商工会からのお知らせ
「滋賀県の宝物」セミナー&グランプリが開催されます!
にっぽんの宝物プロジェクトは、2009年に山口で始まり、全国に広まったプロジェクトです。
業界を超えた事業者が集い、互いにプロの知恵を出し合いながら、商品開発や販売につながる案を出し合っています。
教育界で話題のアクティブラーニング方式のセミナーや、各界の識者が審査員となる地方→全国→世界へと続く
グランプリを通して短期間で「売れる」商品が続出し、全国に広がっています。
全国のトップ事業者の事例を学び、参加事業者同士の強みや知識、知恵、個性を掛け合わせて新しい
価値を創造していきましょう!
<セミナー>
|
日 時 |
内 容 |
場 所 |
第1回 |
7月20日(火) 13時~16時 |
令和に売れる商品の作り方 |
ホテルニューオウミ2階 |
第2回 |
8月10日(水) 13時~16時 |
最速で商品を作るコラボの技術 |
クサツエストピアホテル2階 |
第3回 |
8月23日(火) 13時~16時 |
ものを売らずにコトを売る技術 |
ホテルニューオウミ2階 |
特別回 |
9月30日(金) 16時~19時 |
全国とつながる日!日本一登場! |
オンライン(ZOOM) |
第4回 |
10月6日(木) 13時~16時 |
売れる伝え方と売れない伝え方 |
ホテルニューオウミ2階 |
<グランプリ>
滋賀県の宝物グランプリ(地方大会)
日 時:2022年10月28日(金)12:00~18:00(予定)
場 所:ホテルニューオウミ 2階
<申込締切日>
令和4年7月13日(水)までに、下記URLの応募フォームもしくはチラシ記載のQRコードよりご応募ください。
https://form.123formbuilder.com/6175321
申込期限を過ぎての申し込みや2回目以降のセミナーからの参加も可能です。
にっぽんの宝物HP
https://www.undiscovered.jp/
滋賀県の宝物セミナー&グランプリ ページ
https://www.undiscovered.jp/2022-2023-shiga
滋賀県の宝物事務局
滋賀県商工会連合会 ℡077-511-1470
滋賀県「発酵産業」成長促進化プロジェクト補助金のお知らせ
滋賀県では、発酵に係る取組を支援するため、滋賀県「発酵産業」成長促進化プロジェクト補助金を設けました。
滋賀県内の地域資源(自然、食材、材料、礼式、観光地、文化等)が活用され、発酵産業の成長促進を図るために実施される取組に対し、1件あたり最大100万円の補助金を交付します。
<概要>
滋賀県の発酵に係わる取組に対し、経費の一部を助成
<補助対象者>
中小企業者等
<補助対象事業>
補助金交付決定後に着手する、発酵産業の成長を促進する次の3つの取組
・商品・サービス開発
・認知拡大・販路拡大
・学びの推進
<補助金額>
・補助率:2分の1
・補助限度額:20万円~100万円
<募集期間>
6月16日(木)~7月11日(月)正午
※申請を予定される場合は、6月30日(木)までを目途に応募意思の御連絡をお願いします。
※審査会(7月19日(火)を予定)を経て採択事業が決定します。
※詳細、応募は以下のページでご確認ください。
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/syougyou/318544.html
<お問い合わせ先>
滋賀県商工観光労働部商工政策課 イノベーション・海外展開支援係
TEL:077-528-3715
Mail:fa0002@pref.shiga.lg.jp
子育て期の方を応援する合同企業面接会 参加企業募集!
会 場 |
草津会場 |
近江八幡会場 |
甲賀会場 |
開催日 |
9月8日(木) |
9月13日(火) |
9月15日(木) |
開催時間 |
10:00~12:30 |
||
場 所 |
キラリエ草津
草津市大路2-1-35 |
滋賀県立 男女共同参画センター 近江八幡市鷹飼町80-4 |
まるーむ
甲賀市水口町水口6009-1 |
<対象企業>
「9月内定、翌年4月以降就業可」または「事業所内託児所あり」の求人を行う、子どもが保育所等に
預けられるようになった後の就業を認める企業
<応募締切>
令和4年7月21日(木)
<説明会・企業向けセミナー>
令和4年7月12日(火)14:00~15:00
詳細については下記チラシでご確認ください。
子育て期応援合同企業面接会.pdf (0.27MB)
移動弁護士相談会が開催されます!
支払日を過ぎても代金を支払ってくれない…。
原材料が高騰しているのに単価引き上げに応じてくれない…等
事業者間の下請取引等で発生した問題に、無料で弁護士が相談対応します。
開催日時:7月22日(金)13時から17時
場 所 :キラリエ草津 502会議室
草津市大路二丁目1-35
申込期限:7月15日(金)
詳細は下記チラシでご確認ください。
移動弁護士相談会.pdf (0.16MB)
― お問合せ先 ―
公益財団法人 滋賀県産業支援プラザ
大津市打出浜2-1 コラボしが21
℡077-511-1413
令和4年度「滋賀の食材」京阪神メニューフェア取扱品目募集中!
県外での滋賀の食材の認知度向上および飲食店への販路開拓を目的に、京阪神エリアの飲食店等と連携した
メニューフェアの実施を予定しています。
【公募内容】別紙「京阪神メニューフェア取扱品目公募要領」による
【申込締切】令和4年6月17日(金)
【食材公募締切】令和4年6月27日(月)
R04京阪神食材公募簡易チラシ(送付).pdf (0.28MB)
R04京阪神メニューフェア公募要領(送付).pdf (0.2MB)
メニューフェア概要(予定)
・参加者:京阪神エリアの飲食店等10店舗程度
・日 程:【夏メニューフェア】令和4年8月中旬~
【冬メニューフェア】令和5年1月頃~
※フェア実施前にオンライン食材提案会および産地訪問を実施する予定ですが、新型コロナの
影響等により、内容変更もしくは中止となる場合があります。
【事前説明会】
日 時:令和4年6月21日(火) 14 時~16 時
会 場:滋賀県大津合同庁舎3階 3A会議室(大津市松本1-2-1)
※ Zoom 参加も可能です。
対 象:本メニューフェアへの参加を検討している県内生産者・事業者・団体等
内容(予定)
・メニューフェアまでの流れや過去の実施内容
・京阪神エリアのシェフやバイヤーが求める食材等について ほか
申込方法等詳細については下記にお問合せください。
〇問合せ先
滋賀県農政水産部みらいの農業振興課食のブランド推進室
〒520-8577 滋賀県大津市京町4-1-1
電話: 077-528-3890 / FAX: 077-528-4882 / メール: gc01@pref.shiga.lg.jp