大月市商工会|経営に関するよろず相談所

経営に関する様々なお悩み解決のお手伝いをいたします。お気軽にご相談ください。
 0554-22-1648
お問い合わせ

商工会からのお知らせ

2024 / 05 / 01  18:00

【情報提供】第12回公募_事業再構築補助金公募開始についてご案内(申請受付開始は調整中です)

中小企業庁は、中小企業等事業再構築促進基金及び事業再構築補助金について、昨年11月の行政事業レビューにおける有識者からの指摘を踏まえ、抜本的な見直しを行った上で、本日から第12回公募を実施します。

【制度的対応】

・複雑との指摘もあった支援枠を簡素な形に見直します。(6枠⇒3枠)

・新型コロナ対策として実施していた特例的措置である事前着手制度は原則廃止します。

・すべての申請枠においてコロナ債務を抱える事業者に加点措置(一部の申請枠については必須要件化)を講じ、支援を重点化します。

20240425113603-0001.jpg20240425113603-0002.jpg 

pdf 第12回公募要領.pdf (2.34MB)

pdf 第12回公募概要.pdf (0.97MB)

2024 / 05 / 01  15:50

【情報提供】知っていますか?令和6年4月1日から「相続登記の申請が義務化」されました。

 

 

 

令和6年4月1日から不動産(土地・建物)の相続登記(不動産の所有者又は共有者が亡くなった場合の相続による名義変更の登記)の申請が義務化されました。

 

 

従来は、相続登記は義務ではありませんでしたが、この義務化により、不動産の相続人は、相続があったことを知った日(義務化の日である令和6年4月1日より前に亡くなった方の相続登記については義務化の日)から3年以内に相続登記の申請をしなければなりません。正当な理由がないのに、期限である3年以内に相続登記の申請をしないと、10万円以下の過料(行政上のペナルティー)に処せられる可能性があります。

20240501155903-0001.jpg20240501155903-0002.jpg

 

2024 / 05 / 01  15:18

【公財やまなし産業支援機構よりお知らせ】令和6年度”中部横断自動車道が繋ぐ”山梨・静岡連携ものづくり商談会発注企業募集についてご案内

令和3年8月に中部横断自動車道の静岡ー山梨間が開通したことを契機に、山梨県・静岡県における産 業交流は着実に活性化されております。本年度も、山梨県及び静岡県内の中小企業の更なる受注機会の創 出ならびに販路拡大を目的として、山梨・静岡 連携ものづくり商談会を開催します。 新規取引先の開拓及び新たなビジネスチャンス獲得の機会としてご活用ください。 ※オンライン方式での商談も行うため、遠方の企業様や当日ご都合のつかない企業様も商談の機会として ご活用ください。

20240501151747-0001.jpg20240501151747-0002.jpg

問い合わせ先:

公益財団法人やまなし産業支援機構 中小企業振興部 経営支援課

〒400-0055 甲府市大津町2192-8 アイメッセ山梨3F

☎055-243-1888

2024 / 05 / 01  15:08

【公財やまなし産業支援機構より情報提供】海外展示会・商談会出展経費の一部を助成します!!~オンライン展示会・商談会も対象です~

20240501150754-0001.jpg

問い合わせ・申込先

〒400-0555 甲府市大津町2192-8アイメッセ山梨3F

公益財団法人やまなし産業支援機構 新産業創造部 新市場開拓課

☎055-242-6390

2024 / 05 / 01  12:54

【情報提供】山梨中銀地方創生基金助成事業の募集についてご案内

山梨中銀地方創生基金は、地方創生に資する取り組みを行う団体・個人等への助成を通じて、地域社会の繁栄と地域経済の活性化に寄与する

ことを目的に2024年度助成事業の助成先を募集しております。

助成を希望される方は、募集要項にて詳細をご確認いただきご応募ください。

 

公益財団法人山梨中銀地方創生基金  甲府市武田2-9-4 ☎055-255-6105

詳細URL:https://www.yamanashi-chihousousei.or.jp/furtherance/

 

2025.01.23 Thursday
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる