商工会からのお知らせ
【情報提供】販路開拓オンライン講習会の開催について
実践的な販路開拓ノウハウを取得し、新たな販路を獲得するためにバイヤーとの商談には欠かせない「商品情報シート」の効果的な記載方法通しバイヤーのチェックする目線を学び、売れる商品づくりの一助とすることを目的に講習会を開催します。
なお、コロナウイルス感染拡大の防止の観点から、本講習会はオンラインで行います。
日 時 令和3年 7月 13日(火) 14時00分 開 始
16時00分 終了予定
参加方法 ・Zoomミーティングを利用。以下のURLから参加できます。
(開始時間15分前から会場いたします。)
・定員100名、参加費無料です。
・アプリはインストール推奨です。「Zoom」検索してください。
・記載した商品情報シートがあれば、ご用意ください。
<7/13(火)14:00 ~ 会場URL>
https://zoom.us/j/93607190110?pwd=N1Q0L0VtaGErVSs1cVptWWpLZGg3dz09
ID :936 0719 0110 Pass:000713
内 容 演題『バイヤー目線から商談を成功させるための販路開拓セミナー』
~商品情報シートの記載方法から学ぶ基礎知識の習得~
講師 ㈱フードプランニングコア 折茂 卓朗 氏
「商品情報シート」の記載方法を通し、バイヤーのチェックする目線を
学び、売れる商品づくりの一助とする講習です。
申込方法 以下の申込フォームにてお申込みください。
https://forms.gle/wv1BwkhSdxndWK3X9
その他 ・本講習会は、オンラインにて行います。講師解説中はマイクを切って
ご参加ください。
・講習会のログイン名は「事業所名_氏名」で統一してください
・オンライン参加方法がわからない事業所については、商工会にご相談
いただくか県連研修室にて直接参加(定員あり)ができます。
【補助金】小規模事業者持続化補助金〈一般型〉公募のお知らせ
この補助金は、小規模事業者が商工会の支援を受け策定した経営計画に基づき行う販路開拓の取 り組みの費用の一部を補助するものです。補助金を受けるためには、事前に申請し採択を受けることが必要です。現在申請を受け付けておりますので、奮ってご応募下さい。
詳細は、全国商工会連合会ホームページ:https://www.shokokai.or.jp/jizokuka_r1h/
【添付資料】
持続化補助金【一般型】チラシ:
持続化補助金【一般型】チラシ.pdf (0.4MB)
令和3年度 専門家による個別経営相談会日程表
令和3年度 専門家による個別経営相談会日程表.pdf (1.13MB)
【補助金】小規模事業者持続化補助金〈低感染症リスク型ビジネス枠〉公募のお知らせ
この補助金は、小規模事業者が経営計画及び補助事業計画を作成して取り組む、感染拡大防止のための対人接触機会の減少と事業継続を両立させるポストコロナを踏まえた新たなビジネスやサービス、生産プロセスの導入等に関する取組を支援するものです。現在申請を受け付けておりますので、奮ってご応募下さい。
詳細は、全国商工会連合会ホームページ:https://www.jizokuka-post-corona.jp/index.html
【添付資料】
持続化補助金【低感染症リスク型ビジネス枠】チラシ:
持続化補助金【低感染症リスク型ビジネス枠】チラシ.pdf (0.48MB)
令和3年度 専門家による個別経営相談会日程表:
令和3年度 専門家による個別経営相談会日程表.pdf (1.13MB)
【補助金】事業承継補助金の公募開始のお知らせ
国の事業承継関係補助金の公募が開始されましたので、ご案内いたします。
事業承継引継ぎ補助金 https://jsh.go.jp/r2h/
前年度の「事業承継補助金」と「経営資源引継ぎ補助金」が統合されたものです。
事業承継・引継ぎ補助事業(事業承継トライアル) https://trial-business-succession.jp/
第三者承継において、事業承継計画策定・後継者のマッチングに係る特定のコンサルタント会社に支払う手数料等を補助するものです。
県の事業承継促進事業費補助金(参考) https://www.pref.yamanashi.jp/sangyo-sin/hojokin/syokei.html
添付資料: 事業承継関係補助金.pdf (0.05MB)