県連からのお知らせ
新潟県から「新型コロナウイルス感染症拡大防止のための緊急事態措置の見直し等について」
新潟県では、新型コロナウイルス感染症拡大防止について、感染拡大防止と社会経済活動の両立を図るため、新型コロナウイルス感染症拡大防止のための緊急事態措置を見直しました。(休業等の要請及び協力金の加算)
感染リスクが高い遊興施設、遊技施設、運動施設につきましては、引き続き2週間の休業をお願いします。また、その他の事業者につきましては、国の専門家会議が提言する感染拡大予防策の徹底をお願いします。
詳しくは、別添資料及び新潟県HP(https://www.pref.niigata.lg.jp/site/shingata-corona/kyuugyou-kyouryokukinn.html)をご覧ください。
県内商工会員の皆様におかれましても、ご理解とご協力をお願いいたします。
別添1_県民の皆様へのお願い020505.pdf (0.05MB)
別添2_新型コロナ拡大防止のための緊急事態措置020505.pdf (10.8MB)
新型コロナウイルス対策支援パンフレット【経済産業省】の更新(5月3日18時時点)について
経済産業省が提供する、新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者を対象とした支援パンフレットが更新されましたのでお知らせします。
※更新情報については、支援パンフレットP3参照
経済産業省新型コロナウイルス対策支援パンフレット(5月3日18時時点版).pdf (1.92MB)
新潟県 新型コロナ対策「にいがた結(むすぶ)プロジェクト」の実施及び飲食店等支援クラウドファンディングプロジェクトへの参加店舗の募集について
県では関係機関と連携し、極めて厳しい環境にある事業者と支援をしていただける県民を結ぶ事業を今後展開していきます。その第1弾として、クラウドファンディング「WE’RE ガタ店サポーター」プロジェクトが実施されますので、お知らせします。
「にいがた結プロジェクト」概要.pdf (0.08MB)
飲食店のみなさまへ~クラウドファンディング参加店舗募集チラシ.pdf (1.83MB)
「小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>」の公募開始について
「令和2年度補正予算 小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>(以下、本事業)」(商工会地区分)の公募を開始します。
本事業は、新型コロナウイルス感染症が事業環境に与える影響を乗り越えるために、具体的な対策(サプライチェーンの毀損への対応、非対面型ビジネスモデルへの転換、テレワーク環境の整備)に取り組む小規模事業者等が、地域の商工会の助言等を受けて経営計画を作成し、その計画に沿って地道な販路開拓等に取り組む費用の2/3を補助(補助上限額100万円)するものです。応募を希望される小規模事業者等の方は、事業所が所在する地域の商工会又は新潟県商工会連合会へお問い合わせください。
なお、令和元年度補正予算 小規模事業者持続化補助金<一般型>とは、制度等に一部異なる点がございますので、ご注意ください。
https://www.shinsyoren.or.jp/home/100_keieisoudan/covid-19-jizokuka
新型コロナウイルス対策支援パンフレット【経済産業省】の更新(4月30日12時時点)について
経済産業省が提供する、新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者を対象とした支援パンフレットが更新されましたのでお知らせします。
※更新情報については、支援パンフレットP3参照
経済産業省新型コロナウイルス対策支援パンフレット(4月30日12時時点版).pdf (1.95MB)
新潟県商工会連合会:新型コロナウイルスに関する中小企業支援対策特別相談窓口