県連からのお知らせ
商工連ニュースにいがた1月号掲載!
当会機関紙です。
ぜひ、ご一読ください!
Contents
②~③年頭のごあいさつ
④商工会全国大会報告/全国大会功労者発表/珠算検定合格者
⑤秋の叙勲・県知事表彰/経営支援施策を要望
⑥「まち」の元気じるし登場(栃尾商工会)/にいがた県共済からのお知らせ
⑦日本政策金融公庫 融資情報/無料法律相談会のお知らせ ほか
⑧商工会女性部「ふるさと小包(新潟便)事業」について
商工連ニュースにいがた1月号_R7.01.pdf (11.68MB)
令和7年度 容器包装リサイクル再商品化委託申込の開始について
公益財団法人日本容器包装リサイクル協会からのお知らせです。
容器包装リサイクル法により、「容器」「包装」を使用し商品を売る、「容器」を製造している事業者は、再商品化(リサイクル)の義務を負う可能性があります(但し、小規模事業者は除きます)。
このたび、令和7年度の再商品化委託の申込が開始されましたので、該当の事業者の方は手続きをお願いします。
詳細については、以下の添付資料等をご確認ください。
令和7年度の再商品化委託申込について.pdf (0.13MB)
容器包装リサイクル法について.pdf (3.02MB)
国家公務員倫理に関する倫理保持へのご協力について
国家公務員倫理審査会事務局からのお知らせです。
国家公務員倫理審査会では、例年12月の1か月間を「国家公務員倫理月間」として、国家公務員だけでなく、事業者の皆さまにも各種啓発活動を実施しております。
国家公務員の職務の相手方となる事業者の皆様にも国家公務員倫理のルールを知っていただくために、利害関係のある事業者の皆さまとの間の禁止行為事例等を掲載しますので、倫理の保持にご協力ください。
【問い合わせ先】
国家公務員倫理審査会事務局
〒100-8913 東京都千代田区霞が関1-2-3
電話:03-3581-7031
国からのお知らせ.pdf (0.1MB)
国家公務員とのお付き合いに際してのお願い.pdf (0.63MB)
国家公務員倫理啓発活動ポスター .pdf (2.76MB)
【令和7年1~2月開催】創業セミナーのお知らせについて
新潟県商工会連合会では、新潟県内での創業に関心のある方や、創業後5年未満の方、新規事業を検討している方を対象に、経営力を強化しスムーズな創業・事業継続を後押しするため、経営について1から学びたい皆さんを支援するオンラインセミナーを4日間開催します。
本セミナーは、新潟市及び佐渡市、出雲崎町の「特定創業支援等事業」の対象です。新潟市内・佐渡市内・出雲崎町内で事業を始める方は、4つのテーマを受講(全日程参加)すると「特定創業支援等事業により支援を受けたことの証明」を受け(別途要件あり)、自治体ごとに定められた支援を受けることができます。
※特定創業支援等事業とは↓↓↓
出雲崎町創業支援等事業計画について | 出雲崎町ホームページ
【募集人数】30人(応募多数の場合は、申込内容にもとづき選考いたします)
【日時・テーマ】1日目 令和7年1月16日(木)19時~21時 <経営>経営者の資質と起業の動機
2日目 令和7年1月30日(木) 19時~21時 <販路開拓>顧客・商品・サービス・価格・販路
3日目 令和7年2月13日(木)19時~21時 <人材育成>人材活用とチームでの起業
4日目 令和7年2月20日(木)19時~21時 <財務>創業計画(資金)
【セミナー内容】チラシをご確認ください
【開催方法】オンライン(Zoom)
【受講料】無料
【申込方法】以下のURLからお申し込みください。
https://forms.office.com/r/brPQhH0ssv
【申込締切】令和7年1月6日(月)
【チラシ】 創業セミナーチラシ2024.pdf (0.89MB)
新潟県の特定最低賃金の改正
新潟県自動車(新車)、自動車部分品・附属品小売業最低賃金は、現行の時間額から18円引き上げられ、令和6年12月8日から時間額1,015円になります。
【再掲】新潟県各種商品小売業の最低賃金は985円です。
◎お問い合わせ・・・新潟労働局 労働基準部 賃金室(TEL:025-288-3504)または最寄りの労働基準監督署まで
※賃金引き上げにお悩みの方は、「新潟働き方改革推進センター(TEL:0120-009-229)」までお気軽にご相談ください(相談無料)。