最新のお知らせ

2019.07.23 (Tue)  17:23

蛍池 夏バテ

【土用の丑の日】

 

今年は27日土曜が土用の丑の日です。

 

正確には、「土用期間中(今年は7/19~8/7頃)の丑の日」です。

 

土用とは年4回ある季節の変わり目の前約18日間の事をいいます。

 

土用=季節の変わり目=次の季節に順応するために体が変化する。

 

今で言う「夏バテ」のことで悪者ではないのです。

 

なので、この期間(今年は7/19~8/7頃)にしっかり栄養のある物を食べましょうという事です。

 

口当たりの良い冷たい物ばかり摂っていると、夏バテの症状は一層強く表れますので。

 

 

《よい食材》

・スイカ、冬瓜、かんぴょうなどのウリ類

 

・ハト麦、大麦、トウモロコシ

 

・小豆、緑豆、サヤエンドウ、そら豆、スナックエンドウ

 

・ハマグリ、アサリ、海苔、昆布

 

・キンシンサイ、もやし、白菜、アスパラ、セロリ、こんにゃく、ウド

 

・紫蘇、陳皮、パセリ

 

・ネギ、生姜、豆鼓

 

 

雨に濡れた後はお風呂で体を温める事も大事です。

2019.07.16 (Tue)  21:42

頭痛 豊中

【痛みや不調に悩まされない身体になるためのヒントです】

 

痛みや不調の原因の多くは、毎日の習慣によるものがほとんど。

 

例えば、就寝姿勢。

 

右を下にして寝た場合に起こる体の異常。

 

右肩が圧迫される→右肩痛、右頭痛、右肘痛、右背部痛

 

左脚が内股になる→左股関節痛、左腰痛、左膝痛

 

 

慣れるまで最初は少し寝づらいですが、たまにはいつもと反対の方向で寝ることをオススメします。

 

そして、うつ伏せで寝るのは首が固定されて、肺は膨らまず機能しないので絶対にしてはいけません。

 

よければお試しください。

2019.07.15 (Mon)  20:08

肩こり 豊中

347724751.jpg

【余裕】

人間の身体は、「余裕」「余力」「空間」「隙間」があるからこそ正常に機能しています。

・物を持つときに最小限の力で持ち上げる

・呼吸している時は肺に少し空気を残している

・臓器は大きくなっても大丈夫なように移動性に富んでいる。

身体はこれらを無意識に調整していて、この「余裕」「余力」「空間」「隙間」が狭くなったとき、無くなったときに病気になります。

 

 

「余裕」を作る簡単なセルフケア

※ 深呼吸 ※

軽く大の字で仰向けになり、4~5cmの厚さに折り畳んだタオルを、両脇~手のひらと両太ももの下に敷きます。

この状態で、深呼吸を10回行うだけです。

体が緩んだ感覚を感じる事が大切です。

身体が悪いうちは感じにくいですが、続けていると感じる様になります。

よければお試しください。

2019.07.09 (Tue)  15:47

冷え症 改善 豊中

【身体がしんどいあなたに、夏を快適に過ごし秋に病気にならないためのヒントです】

 

冷たい飲み物・料理の方が食べるのが楽で多くなっていませんか?

 

加えて、職場と家での冷房・・・内臓が冷えて血液ドロドロになりますよ!

 

夏野菜(ナス・ピーマン・きゅうり・トマト・ししとう・じゃがいも)は、体を冷やす作用があるため、毎日食べると内臓が冷えて血液がドロドロになります。

 

どうすれば良いのか・・・

 

以下の食材で一品料理したり、夏野菜と一緒に調理したりすることで、冷え過ぎと血液ドロドロを防止できます。

 

根菜類(ごぼう・人参・山芋・南瓜・蓮根)

香味野菜(生姜・ねぎ・にんにく)

発酵食品(味噌・醤油・ぬか漬け・たくあんなどの漬物)

梅干し

 

 

夏こそ温活です。

よければお試しください。

2019.07.02 (Tue)  10:54

難聴 豊中

【耳鼻科で治らなかった難聴】

 

耳に水が入った時の様に頭の中で自分の声が響いたり、周囲の音が聞こえにくい症状。

 

来院前日に耳鼻科を受診して、検査したけど異常は何も見つからず原因不明とされ、「異常がないから治療出来ない、そのうち治ると思います」と言われたので、色々探した結果、当院に来られました。

 

発症4日目ということもあり、2回の施術で耳はクリアになりました。

 

難聴が解消された事は大事。

 

難聴による精神不安が解消された事はもっと大事。

 

「病気」になっても「病人」にならない。

 

 

 

耳鳴り、耳閉感、ふらつき、めまいなどの症状は、肉体的に疲労困憊、心労が絶えず続いた時など、身体が限界を向かえた時に発症することが多いです。

 

早期治療が非常に大事です!

 

日常生活に支障ないしそのうち治るやろうで放っておくと、睡眠障害や鬱など常に付きまとううっとしい存在になりますよ。

 

無理を通り越して無茶をしてる方は要注意です!

 

今一度、自身を労わりましょう。

1