早崎内湖ビオトープ公式ホームページ

~早崎内湖再生保全協議会~

今日のビオトープ

今日のビオトープ 詳細はこの文字をクリック!

DSCN0036.JPG

2023/6/14(水)雨曇り 今日のビオトープ

昨日の朝チョウトンボが飛んでいるのを見ました。今朝は止まってくれたので撮れました。

先日のびわ北小の室内授業でも、チョウトンボが見たいと希望がありました。

DSCN0032.JPG

シオカラトンボはたくさん飛んでいます。

DSCN0018.JPGDSCN0019.JPGDSCN0020.JPG

 

DSCN0021.JPG

小さな水たまりのような所にアメリカザリガニがいましたが

子供が生まれているのか小さなカニがいます。写真には写りません。

DSCN0026.JPGDSCN0027.JPGDSCN0028.JPG

今朝もカモたちの姿はありません。

DSCN0029.JPGDSCN0030.JPGDSCN0031.JPG

 

DSCN0037.JPGDSCN0038.JPGDSCN0039.JPG

 

静かなものです。

DSCN0041.JPG

カイツブリも巣から離れませんが抱卵の気配はありません。

DSCN0044.JPGDSCN0045.JPGDSCN0046.JPG

 

草の成長著しいです。

DSCN0048.JPG

泣いてはいませんが姿はあります。

DSCN0059.JPG

内湖にはカモ達はいませんが干拓の田には沢山のカモがいます。

2023-06-14 11:41:55
DSCN9946.JPG

2023/6/9(金)曇り 今日のビオトープ

カイツブリの姿が今朝は見られました。6/4以来巣に乗っている姿見られました。

DSCN9989.JPG

なぜか安心しています。昼前にも姿はありました。

DSCN9922.JPG

今朝も道に大きな穴昨夜掘ったような、

カメの卵を狙って、キツネか何かが卵を食べてしまっています。

まだ卵の黄身が残っているのがありました。

DSCN9929.JPGDSCN9930.JPG

DSCN9931.JPGDSCN9932.JPGDSCN9933.JPG

 

今朝は鳥の姿は見られません。オオバンが1羽泳いでいます。

DSCN9934.JPG 

隣の田にカモがいます。

DSCN9938.JPGDSCN9939.JPGDSCN9940.JPG

 

DSCN9951.JPG

10日前から大きくなりました。

DSCN9960.JPG

丁野木川の方が沢山鳥たちはいます。

DSCN9963.JPG

今朝は、オオヨシキリの声はあまり聞こえません。

変りにホホジロが泣いてくれています。

DSCN9967.JPG

ヒシも多くなってきました。

DSCN9972.JPG

DSCN9969.JPG

隣の田んぼが鳥たちでにぎやかです。

2023-06-09 16:16:58
DSCN9910.JPG

2023/6/4(日)晴れ 撮影 今日のビオトープ

今朝は内湖の周りに、小鳥たちの姿が多く見られました。

DSCN9880.JPG

シジュウカラ、10数羽群れて飛び交っています。

DSCN9889.JPG

DSCN9895.JPG

 

ヨシの中ではオオヨシキリの鳴き声でいっぱいです。

中には、見えるところに出てさえずってくれます。

DSCN9899.JPGDSCN9900.JPGDSCN9901.JPG

東の堤防上からです。

DSCN9902.JPGDSCN9903.JPGDSCN9904.JPG

 

鳥の姿は見えません。

DSCN9908.JPG

オオバンも、5羽の姿しか確認できません。

DSCN9906.JPG

堤防に、カメが産卵していたのか、掘り出されて卵が食べられていました。

DSCN9911.JPG

シジュウカラです。

DSCN9912.JPG

久しぶりにヒヨドリがいました。

DSCN9917.JPG

南区にもオオヨシキリが。

DSCN9918.JPG

南区の水面にカルガモ

DSCN9909.JPG

今朝はカイツブリの巣作りの姿はありません。

昨日の朝は2羽が交互に巣ずくりをしていました。

 

2023-06-04 14:36:48
DSCN7528.JPG

2023/5/30(火)曇り 撮影 今日のビオトープ

カイツブリの巣ずくりが本格的になってきました。

DSCN4991.JPG

ペアーが材料を運び、少し形になってきたようです。

卵が産まれるといいですね。楽しみです。

DSCN4974.JPGDSCN4975.JPGDSCN4976.JPG

 

オオバンも少なくなってきました。

DSCN4977.JPGDSCN4978.JPGDSCN4979.JPG

 

マガモも少なくなりました。

DSCN4980.JPGDSCN4981.JPGDSCN4982.JPG

 

DSCN4993.JPG

ハスの葉が水面上から伸びてきました。

DSCN4998.JPG

内湖の南区には桑の実が沢山なっています。

DSCN4996.JPG

これくらい黒く実ると甘くておいしいですよ。

DSCN5002.JPG

カワラヒワかな。

2023-05-30 14:48:59
DSCN4916.JPG

2023/5/25(木)曇り 撮影 今日のビオトープ

本格的にオオヨシキリのさえずる季節になりました。このヨシ原の中に何羽かいます。

コヨシキリの声も聞こえますが姿は見られません。

RSCN7483.JPG

オオヨシキリは、撮れる所にとまってくれました。

DSCN4917.JPG

オオジュリン、ピントが合う迄に飛び立ちました。

DSCN4893.JPGDSCN4894.JPGDSCN4895.JPG

 

 

DSCN4898.JPGDSCN4899.JPGDSCN4900.JPG

今朝はカモたちの姿はありません。

DSCN4901.JPG

生い茂る草の中に、きれいな花も咲いています。

DSCN4905.JPG

クローバーも負けじと、咲いています。

DSCN4906.JPG

水面の茂みの中にカイツブリ、

もう一羽は巣を作ているのか木切れをくわえて茂みの中へ。

楽しみです。

DSCN7432.JPG

(5/22撮影)ヨシガモのオス3羽とメス1羽が来ていました。

今の季節には少ないようです。

DSCN7472.JPG

(5/23撮影)1羽だけの姿。

DSCN4915.JPG

いよいよ浅場にはハスの葉が出てきました。

DSCN4923.JPG

DSCN4928.JPG

今日はびわ北小学校の児童たちが観察会に来てくれました。

詳しくは、活動情報でご覧ください。

 

 

 

2023-05-25 15:35:46
2024.05.01 Wednesday