お知らせ

2024-06-02 09:00:00

帯状疱疹ワクチンの補助が令和6年度も継続されます (千代田区)

「帯状疱疹ワクチン」の接種1回当たり11,000円を千代田区が補助しています.この制度は令和6年度も継続されます.対象者は 50歳以上 の 千代田区民 .詳しくは,千代田区ホームページを
 👉https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kenko/kenko/yobosesshu/taijohoshin-josei.html
電話で予約をお受けしています ----- 平日の 10時〜16時   03-6272-3318
Inf.png 👉 pdf 帯状疱疹予防のワクチンは2種類あります

2024-06-02 08:00:00

『男子』 HPVワクチンの全額助成を開始 (千代田区)

HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンの定期接種は女子だけに行われていますが,千代田区 は男子に対する任意接種の全額補助を始めました.詳細は広報を 👉 pdf 男子HPV千代田区.pdf
電話で予約をお受けしています ----- 平日の 10時〜16時   03-6272-3318

2024-06-02 01:00:00

男性の風しん抗体検査とワクチン接種 公費補助の期限が迫っています

対象:1962年(昭37)4月2日~1979年(昭54)4月1日に生まれた 男性

無料で風しん抗体検査 をうけることができます.
その結果,抗体価が低ければ ワクチン接種(自己負担なし) を受けられます.

この制度は2024年度まで延長されました(多くの自治体では2025年2月末まで有効です).
受診クーポン が自治体(保健所)から送られます.なければお住まいの自治体へ請求して下さい.

電話で予約をお受けしています ----- 平日の 10時〜16時   03-6272-3318
検査の日には,クーポンと身分証明書(住所が確認できるもの)をご持参ください.採血して検査会社へ抗体検査を委託します.約1週間後に検査結果がわかりますので,検査の抗体価が低い方には(結果説明と同時に)麻しん風しん混合ワクチンを接種します.

2024-06-02 00:00:00

来院される患者様へお願い

感染症症状のある方へ

 発熱,咳など,感染症の症状があれば,自動ドアの手前で受付にお声掛けください.待合室を分けております.

お忘れ物
 おもちゃ,傘など,院内のお忘れ物は保管期限を1か月とさせていただきます.

健康保険証
 受診のさいは,必ず健康保険証をお持ちください.
保険証がない場合には,自費での診療となりますのでご注意ください.なお,事前登録をすませた方はマイナンバーカードを健康保険証として利用できます

2024-06-01 00:00:00

診療報酬改定にともなう各種加算について

一般名での処方箋発行
後発医薬品の使用促進を図るとともに,医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています.そのため,薬剤の成分をもとにした一般的な名称により処方箋を発行することがあります.厚生労働省の定めた診療報酬に従い,一般名処方加算を算定していますのでご理解ください.

医療情報取得加算・医療DX推進体制整備加算
当院は質の高い診療を実施するため,オンライン請求およびオンライン資格確認を行う体制を有し,薬剤情報・特定健診情報・その他の必要な情報を取得活用しています.厚生労働省の定めた診療報酬に従い,上記加算を算定していますのでご理解ください.

時間外対応加算
当院を再診の患者様に限り,電話等による問い合わせに対して診察後の数時間,電話対応などを行なっています.これによって再診患者様に時間外対応加算3を算定することが認められています.

夜間早朝等加算および時間外加算
下記の時間帯に受付された場合はそれぞれ夜間早朝等加算,時間外加算の取り扱いになります.
日曜 8:00〜13:00 夜間早朝等加算
平日 8:00以前 または 17:00以降 時間外加算
日曜 8:00以前 または 13:00以降 時間外加算

1