お知らせ
2022-04-23 00:00:00
発熱,かぜ症状などは診察予約が必要です.来院前に,お電話ください!
発熱 や 寒気,かぜ症状(咳・喉の痛み),吐き気 や 嘔吐,急な 頭痛,倦怠感 などは,新型コロナ の症状かもしれません.他の方と接触しないように診察するため,あらかじめ お電話ください.予告なく来院されても,お待たせしたり,出直していただくことがあります.詳しくは 👉 「診療カレンダー」
2022-04-01 01:00:00
子宮頸がんワクチン(ガーダシル,サーバリックス)公費補助の延長
ワクチン接種の機会を逃して,定期接種の年齢を過ぎてしまった方でも,キャッチアップ接種(自己負担なし)を受けることができます.
対象者 :平成9年(1997)4月2日 〜 平成18年(2006)4月1日 生まれの女子
実施期間:令和4年4月1日 〜 令和7年3月31日
接種には 予診票 が必要です.23区内にお住まいの方は,どの区の医療機関でも接種できます.
予診票は居住地の保健所から送られてきますが,その時期は6月以降になる見込みです.
当院でも定期接種と並行してキャッチアップ接種を行います.電話でご予約ください.
2022-04-01 00:00:00
男性の風しん抗体検査とワクチン接種 公費補助が延長されました
対象:1962年(昭37)4月2日~1979年(昭54)4月1日に生まれた 男性.
無料で風しん抗体検査 をうけることができます.
その結果,抗体価が低ければ ワクチン接種(自己負担なし) を受けられます.
この制度は昨年度で終了予定でしたが,2024年度まで延長されました.
受診クーポン が自治体から送られます.なければお住まいの自治体へ請求して下さい.
当院へは,クーポンと身分証明書(住所が確認できるもの)をご持参ください.採血して検査会社へ抗体検査を委託します.約1週間後に検査結果がわかりますので,検査の抗体価が低い方には(結果説明のときに)麻しん風しん混合ワクチンを接種します.
2022-02-06 00:00:00
新型コロナの検査は「電話予約」が必要です!
「コロナを疑う症状」「濃厚接触」が対象です.自費検査はお断りしています
ご予約のお電話には 当日の朝8時 より対応しています(03-6272-3318)
当院で可能なのは2種類です
① PCR検査 --- 検体は検査会社(SRL)が回収し, 翌日の夕〜夜に報告を受けます.すぐ,当院から電話で結果をお伝えしますが,検査会社が混みあったり,確認の再検査が必要になると遅れることがあります.
② 抗原定性検査 --- 簡易キットでおこなうため15分以内に判定できますが,症状が軽いと偽陰性になりやすいのが欠点です.
検査をするかどうか,どちらの検査法を選ぶかは,医師の判断にお任せください.
判定が出るまでは「感染疑い」として 行動制限(自宅待機など)が求められれます.
来院時の注意事項 👉 PCR来院時の注意事項.pdf
2022-01-28 17:12:00
コロナ感染者自宅待機中の経過観察
コロナ感染者を保健所に代わって当院が健康観察する合意が得られた方は
健康状態を自己申告できるよう「My HER-SYS」をスマホに取り込んでください
👉 MyHERSYS利用ガイド本人用.pdf
登録に必要なIDは スマホのメールにお知らせが届きます
ID が届かない場合は,当院よりお電話でお知らせします