アレルギー

花粉症 舌下免疫療法
 花粉症(アレルギー性鼻炎/結膜炎)はどの年齢層にも多い病気です.特定の時季だけに症状が出る「季節性」(スギ花粉症など)と,一年中グズグズする「通年性」(カビやホコリなど)があります.小さい子どもは鼻風邪を繰り返しやすいので,これを花粉症と混同しないでください.
1)対症療法として,抗ヒスタミン薬 の内服がよく効きます.眠気が出やすいという副作用は有名ですが,新しく開発された薬ではほとんど感じない程度に改良されています.効果が
不十分なら,点鼻薬や点眼薬などの追加手段があります.
2)完治をめざすならアレルゲン舌下免疫療法 です.少量の原因物質を含む錠剤を毎日服薬すると,しだいに体が慣れて過剰なアレルギー反応が出なくなります.スギ花粉症の「シダキュア舌下錠」と,ダニの「ミティキュア舌下錠」が利用できます。「シダキュア」を使うには,あらかじめスギ花粉のアレルギーを検査で確認しておき,花粉の飛散が終った5月から秋口(9月ころ)までに開始するのがよいと思います.5歳から処方可能ですが,当院では小学生になってからをお勧めします.効果を継続させるために3〜5年間続ける必要があります.

 舌下免疫療法を始めるには 初回だけ 外来予約が必要です.あらかじめ約束しておいた薬局で薬を受け取ったあと,当院にもどって解説ビデオを視聴していただき,ひき続いて服薬し,副反応が出ないか30分間ほど観察します.そのため,あわせて1時間ほどかかります(初診時だけです)

製薬メーカのサイト 👉 舌下免疫療法って?

食物アレルギー 経口減感作療法
 食物アレルギーは子どもに多い病気です.乳幼児におこる即時型アレルギーの三大原因は 鶏卵牛乳小麦 です.じんま疹などの皮膚症状で気づくことが多く,状況から疑わしい原因物質が推定される場合は,まず記録をつけてください.採血して 特異的 IgE抗体 を測定し,診断の参考にすることもあります.
 発症当初は,原因と確定した食品をいったん避けなければなりません.しかし,ずっと食べさせないのはよくありません.アレルギー症状が出ない程度のごく少量から試験的に摂取を始めて,徐々に量を増やし,いずれは普通に食べられるようにもっていくのが賢い対処法です.こうした 経口減感作療法 をできるだけ早く始めたいのですが,多少のリスクをともなうため,軽症例以外は専門病院を紹介します.

アナフィラキシー エピペン 
 1~2時間以内に発症する即時型アレルギーの症状として,よく見るのはじんま疹です.それだけなら抗ヒスタミン薬を内服すればよいのですが,全身症状が加わることがあります --- これを アナフィラキシー とよびます.たとえば,嘔吐や腹痛・下痢(消化器症状),呼吸がゼイゼイしたり息苦しくなる(喘息症状),顔色が真っ青になって気を失いそうになる(低血圧症状)など.
 アナフィラキシーは,ときとして命にかかわるので,一度
経験したら二度と原因物質(アレルゲン)に触れてはいけません.減感作療法は危険なので,普通はおこないません.注意していても,知らないうちにアレルゲンと接触したら困りますが,すぐに特効薬の アドレナリン を注射すると重症化を防ぐことができます.そこで,この薬を常に携行してもらい,自分で(あるいは周囲の人が)注射できる自己注射キットが開発されました.その商品名がエピペンです.処方は登録医師しかできません(当院で可能)
製薬メーカのサイト 👉 エピペンサイト


気管支喘息
 幼児から高齢者まで,どの年齢層にも起こりますが,子どもと大人では症状の出方がすこし違います.子どもの気管支は敏感で,大人よりも喘息様の症状を起こしやすいのですが,小児喘息と診断されたうち半数以上は思春期までに治ってしまいます.
 喘息の主な原因はアレルギーです.ハウスダスト,ダニ,ペット(犬猫など),カビなどさまざまで,原因物質(アレルゲン)がわからないこともあります.風邪ひき(気道感染症),大気汚染,ストレス,気象の変化なども症状を誘発します.
 喘鳴(ヒューヒューゼーゼー)をともなう咳は気管支喘息(発作時)の主症状です.ひどくなると陥没呼吸や呼吸困難を起こし,ときに命の危険さえあります.喘息発作の最中に受診されたお子さんには,吸入療法(気管支拡張薬+ステロイド)を行います.気管支拡張薬の効果はすぐあらわれ,そのあと数時間かけてステロイドが効いてきます.しかし,重篤な発作の場合には,さらに強い治療ができる病院へ紹介します.
 治療のゴールは「発作がまったく起こらない」状態を続けることです.そのために,内服薬や吸入薬などをうまく組み合わせてコントロールします.その方法は,ひとりひとりの病状によって違いますし,季節や体調に合わせても調整します
.そうした長期管理が難しいケースは専門病院にお願いしたり,連携しての治療となります.