ワクチン 健診 書類
予約
「ワクチン」「健診」は予約を! 03-6272-3318
平日 10 〜16 時 にお電話ください
予約時に 時間帯 も決めていただきます
大部分のワクチンは,1年中いつでも接種しています
例外的に,季節性あるいは臨時のものがあります
インフルエンザ:10月〜1月 👉 9月から予約受付を始めました
新型コロナ:10月から定期接種になるので,再開する予定です.
健診は,曜日・時間に制約があります
乳児健診
平日 11〜13時(日曜 12〜14時)
佳代子Dr が行います 👉 【診療カレンダー】
区民健診 雇入れ時健診
平日 11〜13時 洋一Dr が行います
その他 各種の健診や証明書類作成については電話でご相談ください
子どもワクチン
【母子手帳】と,送られてきた【予診票】を必ずご持参ください
こどものワクチンは大部分が無料(定期接種)または公費補助が受けられます.
【予診票】は自治体から送られます.これがないと定期ワクチン接種は受けられません.転居などの場合は保健所に問い合わせてください.
【母子手帳】は,接種間隔や回数のまちがいを防ぐために必要です.
定期接種ワクチン
東京23区にお住まいの方は,23区内の医療機関ならどこでも無料で受けられます.なお,接種できる期間(年齢/月齢)の制限にご注意ください(予診票に記載されています) --- 期間外は自己負担となります
1)よく利用されるスケジュール 👉 ワクチンスケジュール2023
2024年4月以降に開始する赤ちゃんは 👉 ワクチンスケジュール2024
2)ロタウイルスワクチンは2種類あり,初回に選択していただきます.選んだワクチンを2回目以降に変更することはできません 👉 ロタワクチンの製剤は2種類
任意接種ワクチン
定期接種になっていないワクチンや,定期接種ワクチンでもカバーされる年齢から外れている場合は,自己負担になります. 👉 予防接種自費価格
自治体ごとに補助制度もありますが(おたふく,インフルエンザ など),その自治体内の医療機関でしか補助されないことが多いため,他区にお住まいの方はご注意ください.
※ 任意接種の予診票は当院に用意しています.来院時にご記入いただきます
大人ワクチン
大人のワクチンにも,一部に公費補助があります
◉ 高齢者インフルエンザ --- 自治体から送られる「予診票」をお持ちください
◉ 高齢者新型コロナ --- 自治体から送られる「予診票」をお持ちください
◉ 高齢者肺炎球菌 --- 自治体から送られる「予診票」をお持ちください
◉ 風しん第5期 --- 自治体から送られる「受診クーポン」をお持ちください
◉ 子宮頸がん(キャッチアップ) --- 自治体から送られる「予診票」をお持ちください
◉ 帯状疱疹 --- 一部の自治体は補助があります.お住まいの自治体のホームページをご覧になり「予診票」を請求してください. 👉【解説】 帯状疱疹予防のワクチンは2種類あります
※ 公費補助には利用できる地域を制限しているものがあります
上記以外は自費負担です 👉 予防接種自費価格
当院で接種できるワクチン
インフルエンザ(季節性 10月〜1月) 新型コロナ(2024年10月から再開予定)
肺炎球菌 MR*(麻しん風しん) 麻しん* 風しん* おたふく* 水痘* A型肝炎 B型肝炎 日本脳炎 破傷風トキソイド 髄膜炎菌 子宮頸がん 不活化ポリオ 三種混合(DPT) 帯状疱疹(50歳以上) RSウイルス(アレックスビー --- 60歳以上) RSウイルス(アブリスボ --- 新生児を守るための妊婦接種用)
※ 女性 は 生ワクチン(右肩 * 表示)接種後2ヶ月間 の 避妊 が必要です
※ 当日の注意事項 --- 接種後の激しい運動や多量の飲酒はお控えください
⌘ 風しん抗体検査とワクチン 👉「お知らせ」2022/04/01
⌘ 子宮頸がんワクチンの公費補助(キャッチアップ接種についてのみ)は今年で終了の予定です
⌘ 帯状疱疹ワクチンの一部補助が始まりました(千代田区) 👉「お知らせ」2023/04/03
健診
こどもの健診 他
入園前の健康診断書
受験の健康診断書(幼稚園,小学校,中学・高校,大学,転入など)
留学前健康診断書
アレルギー指導管理表
予防接種証明書
与薬指示書 他
※ 電話でご予約ください
※ 書類の大部分は,その場でお渡しできます
※ 英文書類は仕上げに1〜2日お待ちいただくことがあります
大人の健診 他
区民健診
国保健診 若年節目健診 長寿健診 一般健診 成人健診 など
自治体から,毎年あるいは節目の年齢で「受診票」が送られてきます.予約したうえで,当日それをお持ちになってください
※ (月)〜(金) 11〜13時に行なっています.電話でご予約ください
※ 肝炎ウイルス,肺がん検診(胸部X線),大腸がん検診(便潜血)は当院で行います
※ 胃がん検診(内視鏡,胃透視)は他院への依頼となります
雇入れ時健康診断
標準的な内容は --- 既往歴および業務歴の調査,自覚症状,他覚症状の有無,身長体重腹囲 視力,聴力(1000Hz,4000Hz) 胸部X線 血圧測定 貧血検査(赤血球数,ヘモグロビン) 肝機能検査(AST,ALT,γ-GTP) 血中脂質検査(中性脂肪,HDL-コレステロール,LDL-コレステロール) 血糖検査 尿検査(糖,蛋白) 心電図
※ (月)〜(金) 11〜13時に行なっています.電話でご予約ください
その他 受験健診(大学など) 留学前健診 保険加入時健康診断 住宅購入時健康診断 なども行っています.電話でご予約ください.英文書類も作成できます.
⌘ 成人の健診は,お一人で(お子様などを連れずに)おいでください.ただし,補助者が必要な場合は(身体が不自由な方,日本語が不自由な方など),この限りではありません.