県連からのお知らせ
人材開発支援助成金「人への投資促進コース」のご紹介
香川労働局よりお知らせです。
不足するIT人材の育成に対応した訓練や労働者が自発的に受講する訓練等に対して助成する人材開発支援助成金「人への投資促進コース」では、5つのメニューをご用意しています。
その中でも特に注目すべきは「定額制訓練」への助成です。「定額受け放題研修サービス(通称サブスク型)」が助成対象で、多様な訓練の選択・実施が可能です。
例えば、新入社員研修にサブスク型研修サービスを利用すれば、効率的な社員教育が行えるとともに、この助成金を活用することで経費の最大60%を削減することができます。
また、新しい事業展開やデジタル化・グリーン化に伴う人材育成に取り組むなら、同じ人材開発支援助成金の「事業展開等リスキリング支援コース」がおすすめです。
このコースでは、訓練にかかる経費助成(最大75%)に加え賃金助成もありますので、研修費用の大幅な負担軽減につながります。
助成金の申請方法や助成額の詳細は、下記香川労働局助成金センターにご相談ください。
【香川労働局助成金センター】窓口取扱時間:平日8:30~17:15
〒760-0019 高松市サンポート2-1 高松シンボルタワー タワー棟12階
TEL 087-823-0505
2 【人開金(人への投資促進コース)】リーフレット.pdf (1.28MB)
3 【人開金(事業展開等リスキリング支援コース)】リーフレット.pdf (1.73MB)
海外事業展開に活用可能な支援制度のご紹介について
株式会社海外交通・都市開発事業支援機構主催の元、海外インフラ関連事業等への参画に関心のある企業様向けセミナーのご案内がありましたので、お知らせします。
詳細は下記チラシをご確認ください。
チラシ_高松セミナー (2).pdf (0.56MB)
香川労働局 助成金リーフレットについて
香川労働局より、助成金リーフレットについてご紹介がありましたので、お知らせします。
助成金センターチラシ(2023年10月改定版).pdf (1.25MB)
事業展開リスキリング.pdf (1.73MB)
人への投資促進コースのリーフレット.pdf (0.81MB)
台湾商談会の募集開始について
香川県 産業政策課より台湾商談会についてのご案内がありましたので、お知らせします。
詳細は下記チラシ及び告知ページをご確認ください。
R5香川県台湾商談会チラシ<2次募集>.pdf (0.26MB)
web告知ページ:https://www.pref.kagawa.lg.jp/sangyo/kaigai/taiwan2024.html
日用品やデザイン雑貨などの輸出セミナーのご案内
ジェトロ香川より、海外ビジネス人材育成講座についての案内がありましたのでお知らせいたします。今回の講座では、手工業品の海外展開を数多く支援してきた講師を迎え、日用品やデザイン雑貨などを海外で売る仕組みを学べます。