県連からのお知らせ
令和元年度補正予算 小規模事業者持続化補助金<一般型> 公募要領【第4版】の一部訂正について
4月27日付け持続化補助金<一般型>公募要領【第4版】をお知らせしましたが、文中のページ数等に誤りがありましたので一部訂正しております。また、申請の際の様式も変更されていますので、今後の申請に際しては、お手数ですが最新版をダウンロードの上ご提出いただきますようお願い申し上げます。
詳細については、以下をご覧ください。
http://www.shokokai-kagawa.or.jp/jizokuka.htm
令和元年度補正予算 小規模事業者持続化補助金<一般型> 公募要領【第4版】への更新について
令和元年度補正予算 小規模事業者持続化補助金<一般型>の公募が開始されており、
このたび、公募要領が【第4版】となりました。
2020年1月以降に創業した小規模事業者の要件が緩和され、補助上限額が50万円から100万円に引き上がります。
詳細につきましては、以下のリンクをご覧ください。
県内経済4団体が合同で、香川県知事・香川県議会議長へ「新型コロナウイルス感染拡大に伴う経営支援に関する緊急要望」を提出しました
香川県商工会連合会は、4月20日(月曜日)に香川県商工会議所連合会、香川県中小企業団体中央会、香川県商店街振興組合連合会と合同で、浜田香川県知事、大山香川県議会議長に対して、新型コロナウイルス感染症拡大によって影響を受ける中小・小規模事業者への経営支援に関する緊急要望書を提出しました。
要望書では、資金繰り支援や雇用対策の強化、休業要請に応じた事業者への協力金制度や雇用調整助成金の申請支援窓口の設置を求めました。
また、感染症の収束局面を見据えた経済政策として、観光促進や需要喚起に向けて、中・四国地域での連携体制の構築やプレミアム商品券の発行などを提言しました。
20200420youbousyo.pdf (0.26MB)
新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言を受けた在宅勤務等の推進について
経済産業省より、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、在宅勤務等の推進及び取引先等の出勤についての配慮を要請しています。経済産業大臣より発出された要請文書につきましては添付ファイルよりご覧いただけます。
令和2年度 香川県商工労働部関係事業(補助金等)の活用について
香川県商工労働部より、令和2年度補助事業等の一覧を県ホームページに掲載した旨の通知がありました。
また、メールマガジン希望者には、補助事業の募集開始時に通知が届きます。
詳細については、以下をご覧ください。
https://www.pref.kagawa.lg.jp/content/dir6/dir6_2/dir6_2_1/w0em5w200407214556.shtml