大月市商工会|経営に関するよろず相談所

経営に関する様々なお悩み解決のお手伝いをいたします。お気軽にご相談ください。
 0554-22-1648
お問い合わせ

商工会からのお知らせ

2022 / 09 / 30  13:45

インボイス制度個別相談会のお知らせ

20220831135751-0001.jpg20220831135751-0002.jpg

来年10月からのインボイス制度導入に向け、昨年の10月から適格請求書発行事業者の申請は、すでに始まっています。

今回の個別相談会では、税理士を相談員としてお招きし、インボイス制度への対応には具体的にどのような手続きが必要なのか?など

各事業者の取引状況に応じて個別に分かりやすく解説して頂きます。

参加は無料です。

 

【日時】令和4年10月17日(月)、18日(火)

    令和4年11月21日(月)、22日(火)

    各日 10:00〜16:00

 

【場所】大月市商工会館

 

【相談員】東京地方税理士会

     所属 税理士

 

【定員】各日 先着5名

2022 / 09 / 28  16:15

令和5年10月1日からインボイス制度が始まります。

20220928162433-0001.jpg20220928162438-0001.jpg

インボイスは、取引のときに、売り手が発行する登録番号が入った請求書などの書類(適格請求書)です。

買い手はインボイスを保存していないと、消費税の仕入税額控除を受けられません。

現在の「区分記載請求書」に、インボイス登録番号、適用税率、適用税率ごとの消費税額の3つを追加記載した請求書になります。

 

インボイス発行事業者になるには税務署への登録が必要です。制度開始時から導入するには、令和5年3月31日までに登録を済ませる必要があります。

(困難な場合、令和5年9月30日まで登録が猶予されます)

 

2022 / 09 / 28  13:31

健康診断のお知らせ

商工会では、福利厚生事業として、会員事業主の皆様や会員事業所にお勤めの方々を対象に健康診断を実施いたします。ぜひ、皆様の健康管理にお役立てください。

 

  検診月日:令和 4129 日(金)

  受付時間:午前900分 ~ 1130

  検診場所:大月市民会館(大月市御太刀)

  検診機関:山梨厚生病院 予防医学センター

  検査項目・料金:下のとおり

 

(A)定期健康診断コース

◇社会保険加入者・国民健康保険加入の方で35歳未満の方(食事制限あり)

    【検査項目】 ①身長・体重測定・BMI ②検尿 ③視力検査 ④血圧検査 ⑤血液検査

         ⑥聴打診 ⑦心電図検査 ⑧聴力検査 ⑨胸部レントゲン撮影 

                  ⑩HbA1C・肝機能検査・血中脂質検査

    【料    金】    1名 7,150円(税込

(B)定期健診 + メタボ検査コース

◇国民健康保険加入者の35歳以上の方(食事制限あり)

    【検査項目】 (A)に加えて ⑪腹囲 ⑫質問票(⑪~⑫はメタボ検査)

    【料   金】    1名 8,360円(税込)

 

(C)生活習慣予防健診コース

   ◇社会保険加入の方で35歳以上の方(食事制限あり)

    【検査項目】 (B)に加えて ⑬胃部レントゲン検査 ⑭便潜血検査

    【料   金】    1名 7,169円(税込)

 

 ※35歳未満の方または国民健康保険加入の方もオプションで ⑬胃部レントゲン検査(料金5,280円)⑭便潜血検査

     (料金1,650円)、国民健康保険扶養者(家族のみ)血糖検査(1,210円)を受診できます。

     ⑮子宮・乳がん検診は申込のみ受付けます。検診日・日時は別途病院から連絡します。  

      定  員:120名 (先着順) ※本年度は密を避けるために事業所毎に時間割を実施します。

      申込方法:希望される事業所には添付から申込書類をダウンロードし9月中にご連絡下さい。

      申込締切1020日(木) 定員になり次第締め切らせていただきます

pdf ③健康診断受診者名簿・申込書(2022).pdf (0.14MB)

pdf ④生活習慣病予防検診申込書(2022)ガン.pdf (0.25MB)

2022 / 09 / 22  19:07

【伴走型支援】スマホで簡単!!「売上アップにつながる写真の撮り方」ガイドブックの提供について

コロナ過で甚大な影響を受けている飲食店様向けに、「売上アップにつながる写真の撮り方」のガイドブック(冊子)を掲示いたしましたので、自社ホームページやSNSの更新時等にご活用ください。

この冊子では写真の知識を大きく「売り上げの構造に関する知識」と「撮影技術に関する知識」の二部構成に分けて説明しておりますので、ご活用ください。

難しい知識や技術は必要ありません。ちょっとした工夫で「美味しそうに見える写真」「商品の価値を伝える写真」が撮影でき売上アップにつながりますので、ガイドブックを熟読のうえ、今すぐに実践してみてはいかがですか。

pdf 写真の撮り方ガイド‗公庫提供.pdf (5.06MB)

2022 / 09 / 21  18:50

【伴走型支援】飲食店_経営力「磨き上げ」ガイド掲載について

 

 スクリーンショット 2022-09-21 131913.pngクリック-removebg-preview.png

日本政策金融公庫にて【売上げを伸ばす】【利益を出す】飲食店経営力「磨き上げ」ガイドの電子ブックが掲載されました。

ウィズコロナを見据えた経営戦略に是非ご活用下さい。

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
2023.03.28 Tuesday
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる