お問い合わせ
090-6202-3746

教室ブログ

2023-04-19 13:10:00

私の教室での指導例です

 

未就学児さんが

ピアノを習い始めました

 

2月中旬まで体験レッスンは休止します

 

先行体験で

音列は教えていますが

『読譜』は教えません

 

はじめのうちは

音符を『絵』として

見ているからです

 

こんな形は「ド」のように

『絵』として覚えています

 

最初はそれでもいいのです

並行して「線」「間」

音列「上がる」「下がる」

「ひとつとばし」を暗唱します

 

一方、テキストでは

そしてだんだん音が増えてくる頃

『読譜』の方法を教えてみます

 

ここで大切なのは

生徒さん自身が「音符」に

興味を持っているかどうか、です

 

読譜のタイミングは

生徒さん自身が興味をもった時だと

思っています

 

これは年少さんでも年長さんでも

年齢には関係ないと思います

 

だから…時には

気長に待つことも大切です

 

 


2023-04-14 07:30:00

10.jpg

 

習い始めの生徒さんの

あるある…‼️です

 

先週まで出来ていたことが

不思議とできない…💧

 

読めていた音符が分からない💧

 

これはお家での練習に問題が

あると私は考えます

 

音符の覚え始めは

文字の読み書きと同じ

繰り返して目に入れること

覚えることができます

 

ピアノの本を開かないと

音符は出てきませんよね

バスの中でもスーパーの中でも

文字はあっても音符はありません

生活の中では見えないのです

 

習い始めて3年以下の生徒さんは

油断禁物なのです

ト音記号が読めても

ヘ音記号が読めない

 

毎日、ピアノの本を開いて

楽譜を読んでいると

忘れません

 

大切なのは

たとえ15分でもいいから

毎日楽譜を読むことですね

 

 


2023-04-07 08:29:00

12.jpg

 

にぎやかな4月が始まりました‼️

2歳〜4歳児さんが

プレピアノ科に4名と

小学生2名がピアノ科に

新しく仲間入りです

 

レッスンをはじめる前に

お約束を確認しています

 

✅レッスンの始めと終わりのご挨拶

✅ここは公園でもお友達のお家でもありません。先生と一緒にお歌を歌ったりピアノをひきましょう

✅トイレに行きたくなったり

困ったことが起きたら伝えましょう

✅教室の中にあるものを勝手にさわらない

✅教室ではお菓子を食べたりお茶を飲んだりできません

 

❇️お話をきちんと聞く

❇️お返事をする

❇️靴を脱いだらそろえる

こちらは追って教えていきます

 

まだ集団生活を知らない年齢の

お子様もいるわけなので

最初は戸惑いがあるかも知れません

 

でも、いずれは経験することです

ダメと叱るのではなく、

少しずつ覚えてくれれば良いと思っています

 

 


2023-04-06 09:03:00

2.jpg

 

大手楽器店で長年に渡って

グループ、個人ともに

講師をしていましたが

生徒さんが欠席した場合の

『振替レッスン』というものは

一切ありませんでした

 

自教室をもった当初は

体調不良だと聞くと

『仕方ないよね』とどこかに

時間を作って振替をしていました

 

でも、生徒数も増えてくるにつれ

振替人数も増える

とうとう休みの日まで返上し

これでは身体が持たないと

心を強くして

『振替レッスンはしません』と

教室規約に入れました

 

そして、コロナ禍

『迷惑かけるといけないので…』と

少しの咳でも欠席して下さる

生徒さんを見ると

お気遣いにこちらも歩み寄ろうと

一時的に病欠に限り振替すると

アナウンスしました

 

コロナが拡大して3年目

やっぱり緩んだ紐は戻らず

振替が当たり前のようになってきて

今では欠席連絡と共に振替まで…😓

 

以前のような自分への悪影響が

現れ始め限界を感じています

 

そこで教室規約にも書いていますが

従来通り、5月より

生徒さんの都合による欠席は

振替レッスンはできません

 

申し訳ありませんが

ご理解下さるようお願いいたします

 

 


2023-04-03 08:58:00

今日は4人の新しいお友達が

レッスンに来てくれます

 

体験レッスン以来なので

みんな緊張かな〜⁉️

 

今週のテーマは『桜』です

昨日は折り紙で桜の花を

たくさん作りました🌸

 

8B652678-9F37-4FD0-8EA4-A59F412F7A3F.jpeg

 

ビート(拍子)を正しく取るために

しっかり音を聴くことから。。

『さんはい、👏』という

タイミングをつかむことも大切

 

遊びながら楽しく

身につけてくれたらいいな🍎

 

57DA7623-9E4F-4355-ABF7-65705684C58A.jpeg