お問い合わせ
090-6202-3746

教室ブログ

2023-04-28 09:58:00

いよいよ大型連休です

お休みモードのお家も

多いと思います

 

私の教室は

7月に発表会があるため

このGWの過ごし方に

少し工夫をして頂きたい💁‍♀️

 

と、いうのも

小学生も中学年以上になると

安心なのですが

問題は🔰さんです

 

音を読んでもらうために

プリントワークを渡しています

 

ここでお願いがあります⚠️

一度にぜ〜んぶしないで下さい

 

少しずつ分けることで

読譜力を「細〜く長〜く」

繋げて欲しいと考えています

 

プリントをしていない日でも

お風呂に浸かっているとき

『ひとつとばしの音』を

言ってみるとか

並んだ3つの音を『しりとり』

してみるとか

例えば「ソラシ」→「シドレ」→…

のように。。

 

そして、必ず楽譜に目を向けて

ピアノを弾きましょう

本も開けず弾いているのは🆖‼️

 

私も連休を有効に使うため

『ToDo リスト』を作ります

 

 IMG_3234.jpeg

 

もちろん、仕事とプライベートは

スイッチで切り替えますよ😅

 

 


2023-04-21 18:30:00

プレピアノのレッスン料金が

2023年9月より変わります

 

ご入会を検討されている

未就学児さんは

8月までにご入会されますと

プレピアノ科のあいだは

現在の5,500円で受講できます

 

4月〜生徒募集枠のお知らせ

 


2023-04-19 13:10:00

私の教室での指導例です

 

未就学児さんが

ピアノを習い始めました

 

2月中旬まで体験レッスンは休止します

 

先行体験で

音列は教えていますが

『読譜』は教えません

 

はじめのうちは

音符を『絵』として

見ているからです

 

こんな形は「ド」のように

『絵』として覚えています

 

最初はそれでもいいのです

並行して「線」「間」

音列「上がる」「下がる」

「ひとつとばし」を暗唱します

 

一方、テキストでは

そしてだんだん音が増えてくる頃

『読譜』の方法を教えてみます

 

ここで大切なのは

生徒さん自身が「音符」に

興味を持っているかどうか、です

 

読譜のタイミングは

生徒さん自身が興味をもった時だと

思っています

 

これは年少さんでも年長さんでも

年齢には関係ないと思います

 

だから…時には

気長に待つことも大切です

 

 


2023-04-14 07:30:00

10.jpg

 

習い始めの生徒さんの

あるある…‼️です

 

先週まで出来ていたことが

不思議とできない…💧

 

読めていた音符が分からない💧

 

これはお家での練習に問題が

あると私は考えます

 

音符の覚え始めは

文字の読み書きと同じ

繰り返して目に入れること

覚えることができます

 

ピアノの本を開かないと

音符は出てきませんよね

バスの中でもスーパーの中でも

文字はあっても音符はありません

生活の中では見えないのです

 

習い始めて3年以下の生徒さんは

油断禁物なのです

ト音記号が読めても

ヘ音記号が読めない

 

毎日、ピアノの本を開いて

楽譜を読んでいると

忘れません

 

大切なのは

たとえ15分でもいいから

毎日楽譜を読むことですね

 

 


2023-04-07 08:29:00

12.jpg

 

にぎやかな4月が始まりました‼️

2歳〜4歳児さんが

プレピアノ科に4名と

小学生2名がピアノ科に

新しく仲間入りです

 

レッスンをはじめる前に

お約束を確認しています

 

✅レッスンの始めと終わりのご挨拶

✅ここは公園でもお友達のお家でもありません。先生と一緒にお歌を歌ったりピアノをひきましょう

✅トイレに行きたくなったり

困ったことが起きたら伝えましょう

✅教室の中にあるものを勝手にさわらない

✅教室ではお菓子を食べたりお茶を飲んだりできません

 

❇️お話をきちんと聞く

❇️お返事をする

❇️靴を脱いだらそろえる

こちらは追って教えていきます

 

まだ集団生活を知らない年齢の

お子様もいるわけなので

最初は戸惑いがあるかも知れません

 

でも、いずれは経験することです

ダメと叱るのではなく、

少しずつ覚えてくれれば良いと思っています

 

 


1 2