おしらせ
- 2024-10(1)
- 2024-09(2)
- 2024-08(2)
- 2024-07(1)
- 2024-06(1)
- 2024-05(1)
- 2024-04(1)
- 2024-03(1)
- 2024-01(1)
- 2023-12(2)
- 2023-11(2)
- 2023-10(3)
- 2023-09(2)
- 2023-08(4)
- 2023-07(1)
- 2023-06(1)
- 2023-04(1)
- 2023-02(1)
- 2023-01(1)
- 2022-12(1)
- 2022-11(1)
- 2022-09(1)
- 2022-08(1)
- 2022-07(2)
- 2022-06(1)
- 2022-05(2)
- 2022-04(1)
- 2022-03(1)
- 2022-02(1)
- 2022-01(2)
- 2021-12(3)
- 2021-11(4)
- 2021-10(2)
- 2021-08(1)
- 2021-06(1)
- 2021-05(1)
- 2021-04(1)
- 2021-02(2)
- 2020-12(1)
- 2020-11(4)
- 2020-10(3)
- 2020-09(3)
- 2020-08(4)
- 2020-07(5)
- 2020-06(4)
- 2020-05(4)
- 2020-04(3)
- 2020-03(3)
- 2020-02(5)
- 2020-01(4)
- 2019-12(1)
- 2019-09(1)
- 2019-08(1)
- 2019-07(1)
- 2019-05(1)
- 2019-04(4)
- 2019-02(1)
- 2018-12(2)
- 2018-09(1)
- 2018-07(1)
- 2018-06(1)
- 2018-05(1)
- 2018-04(2)
- 2018-03(1)
- 2018-02(4)
- 2018-01(2)
- 2017-12(4)
- 2017-11(3)
- 2017-10(3)
- 2017-09(1)
- 2017-07(2)
- 2017-06(1)
- 2017-05(1)
- 2017-04(1)
- 2017-03(3)
- 2017-02(2)
- 2017-01(5)
- 2016-12(3)
- 2016-11(1)
2017/10/31
かっさセラピー
「かっさ」とは、2500年前から中国で行われてきた民間療法である「刮痧(かっさ)療法」が原点です。
「刮(かつ)」はけずるという意味で、「痧(さ)」は滞っている血液のことをさします。
専用の板を使って皮膚の経絡や反射区を擦って刺激することで、毛細血管に圧を加えて血液の毒を肌表面に押し出し、経絡の流れを良くするというもの。
いわば、東洋医学的なデトックスです。
肌表面に表れた滞っていた血液を「於血おけつ」といい体質改善や体調回復の第一歩といわれています。
キフィのかっさセラピーは日本人のお肌に合った陶器の板など専用の道具を使い、筋膜を整えリンパを流して行きます。
肩こり・腰痛・むくみ・セルライトなどなど、ぜひかっさセラピーをご体験ください。