Welcome
事務員の一言日記
暑さも和らぎ、もうすっかり秋ですね!
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
日向はまだ暑いですが、日陰はとても気持ちがいいですね。
朝晩は冷え込みますので寒暖差にはお気をつけくださいね!
さて、先日『一か月前に電池を替えたばかりなのにもう時計が動かなくなった』と言ってご来店された方がいらっしゃいました。
交換した日付を電池にちゃんと書かれていたので、交換時期に間違いはありません。
確かに一か月は早すぎます。
電池の残量を調べる道具がありますので調べてみると、ほとんど残っていませんでした。
どうやら長期保存していた電池を使ったために、こういう事態が起こったようです。
電池は何もしていなくても、多かれ少なかれ放電しております。
つまりは新品でも少しずつ残量が減っていくのですね。
長期保存が可能ですが、それは好条件下で保存した場合であり、湿気の多い高温になるところで保管されていると、かなり消耗するらしいです。
ですので、電池の保管はなるべく涼しくて乾燥している場所にお願いしますね!
ただし、冷蔵庫での保管はやめておいた方がいいです。
使うときに結露で錆びたりショートしたりする可能性があります。
そしてもしも、最初のパッケージから出してしまった電池は、なるべく空気を入れないようにラップに包むとそのまま保管するよりも長持ちするそうです。
そして絶対、テープを貼るなどして電極の絶縁処理をして保管してくださいね。
正しい使い方で快適な生活を送りましょう!
暑さも和らぎ、すっかり秋ですね。
ですが朝晩は寒く昼間はまだまだ暑いので、体調管理には十分お気をつけくださいね!
話は変わりまして、当社にお電話いただく際『家電部』か『工事部』かで迷う方がいらっしゃるようです。
同じ会社でも番号がいくつかあると確かに迷ってしまいますよね。
窓口は違いますがつながっておりますので、お好きな方にご連絡下さいね!
ただ、あえて使い分けの提案をさせていただくのであれば、商品のご購入やご購入頂いた商品の不調などは家電部、その他家電や電気関係全般の不調や相談などは工事部、という感じでしょうか?
ですがいつも利用してくださっている方はいつものほうで、迷ってしまう方は直感で選んで頂いて結構ですよ!
できる限り迅速に対応させていただきますo(* ̄▽ ̄*)/