商工会からのお知らせ
「タイムズペイ」商工会プラン第二弾の受付について

全国商工会連合会とパーク24株式会社との連携協定に基づく、同社が運営するクレジットカード等決済サービス「Times Pay(タイムズペイ)」の商工会会員の皆様限定プランの第二弾が開始となりましたのでお知らせします。
本キャンペーンは台数限定となっていますので、ご希望の方はお早めにお申込みください。
●キャンペーン優待内容
通常 | 会員特典 | |
タイムズペイ初期導入費用 | 38,000円(税込) | 0円 |
VISA・mastercard決済手数料 | 3.24% | 3.1% |
※決済手数料はキャンペーン終了後も変更なし。
※審査等により導入出来ない場合もあります。
●お問い合わせ、お申込み
導入希望の方、話を聞いてみたい方はWEBフォームよりお手続きください。
(受付はWEBフォームからのみとなります)
(キャンペーンチラシ)
チラシ「タイムズペイ」商工会プラン第二弾.pdf (1.04MB)
販路開拓セミナーの開催について

郡山地区商工会広域協議会では、販路開拓に活用出来る小規模事業者持続化補助金に関するセミナー・個別相談会を開催することとなりました。
ご希望の方は、下記セミナーチラシ裏面の申込欄にご記入の上、当会までFAXまたはお電話にてお申込みください。
なお、先着順となっておりますのでご興味のある方はお早めにお申込みください。
※本セミナー・個別相談会は令和3年2月5日(金)締切の小規模事業者持続化補助金(一般型・第4回締切)に向けて実施するものです。
●日時
令和2年12月16日(水)18時30分~21時
●場所
富久山総合学習センター
●参加費
無料
●その他
商工会の会員・非会員問わず参加可能です
(販路開拓セミナーチラシ)
販路開拓セミナーチラシ_R2.12.16.PDF (2.58MB)
一日公庫の開催について

日本政策金融公庫郡山支店では下記のとおり「一日公庫」を開催することとなりました。
参加ご希望の方は添付のチラシ裏面に記載の上、当会までFAXいただくかお電話にてお申込みください。
●日時
令和2年11月26日(木)10時~16時
●場所
富久山町商工会
●対象者
日和田町、富久山町、西田町、喜久田町のいずれかの商工会会員事業所
●参加費
無料
(一日公庫チラシ)
2.11一日公庫チラシ 日和田町.pdf (0.23MB)
Go To Eatキャンペーンについて
昨日より、福島県においても「Go To Eatキャンペーンふくしま」の加盟店登録が開始されましたのでお知らせします。
●事業内容
福島県内の飲食店で使用出来る食事券を福島県内限定で発行。
1セット10,000円で販売し12,500円分使用可能。(プレミアム分25%)
※セット内訳:1,000円券×10枚+500円券×5枚
●登録資格
①日本標準産業分類(平成25年10月改訂)の中分類「76飲食店」に分類される飲食店(主として客の求めに応じ調理した飲食料品をその場で飲食させる飲食店)であり、かつ、食品衛生法(昭和22年法律第233号)第52条第1項に基づく「飲食店営業」又は「喫茶店営業」の許可を得ていること。
②風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第4項に規定される「接待飲食等営業」及び同条第11項に規定される「特定遊興飲食店営業」の許可を得た営業を行っていないこと。
●登録料
無料(換金・振込手数料も無料)
●申請期間
令和2年10月5日(月)~令和3年1月15日(金)
●申請方法
WEBまたは郵送
※郵送による申請を希望される方で書類が必要な場合は、当会でも配布いたしますのでご連絡ください。
●お問い合わせ先
福島県Go To Eatキャンペーン事務局
TEL:024-953-6321(飲食店向け)
受付時間:9時30分~17時(土日祝・年末年始除く)
★注意事項
・加盟店スターターキットの到着で登録完了となります。(11月2日よりキャンペーン開始)
・飲食店がGo To トラベル地域共通クーポンの取扱店となる場合は本キャンペーンへの登録が必要となります。
・オンライン飲食予約対象店舗となるには別途申込みが必要です。
その他詳細は事務局HPまたは農林水産省HPをご確認ください。
(Go To EatキャンペーンふくしまHP)
(農林水産省Go To EatキャンペーンHP)
【新型コロナ】福島県新型コロナウイルス感染症対策支援交付金について

本日、福島県中小企業団体中央会HPで「福島県新型コロナウイルス感染症対策支援交付金」について公表されました。
申請希望の方は中央会HPをご確認の上、お手続きください。
なお申請に関するご相談がございましたらお気軽に当会までご連絡ください。
(以下中央会HPより抜粋)
●制度概要
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、福島県緊急事態措置の解除後の「業種別ガイドライン」や「新しい生活様式」に対応するための取組みを行う、売上が一定程度(20%以上50%未満)減少している事業者に対し、福島県新型コロナウイルス感染症対策支援交付金(以下、「交付金」という。)を交付します。
●対象事業者
県内の中小企業、事業協同組合等、小規模事業者、フリーランスを含む個人事業者等(以下、「事業者等」という。)
●交付要件
次の「ア」に該当し、「イ」から「エ」までの要件を全て満たすこと。
ア 2020年(令和2年)4月期又は5月期の売上が対前年同月比20%以上50%未満減少していること。
イ 国、関係団体等が示した「業種別ガイドライン」や「新しい生活様式」への対応など感染防止策に取り組んでいること。
ウ 「福島県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金」または「福島県新型コロナウイルス感染症拡大防止給付金」のいずれの交付も受けておらず、かつ申請の要件に該当していないこと。
エ 2019年(令和元年)12月31日までに開業している、または2020年(令和2年)3月までに開業し2020年(令和2年)1月から3月の間に事業により事業収入(売上)を得ていること。また、今後も事業を継続する意思があること。
●交付金
10万円(定額)
●申請期間
令和2年9月14日(月)~令和2年11月30日(月)※消印有効
●申請方法
①電子申請
https://reg18.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=phmc-ldkhtb-c06a97c081af9aab19b04cfa434a9b20
②郵送
〒960-8043
福島市中町1-19 福島中町郵便局留
福島県コロナ対策交付金事務局 宛
●問い合わせ先
福島県コロナ対策交付金コールセンター
電話番号:024-563-1373
(受付時間:毎日9時30分~17時30分)
☆注意事項
・県休業協力金及び支援金または県給付金のいずれかを受給している(申請要件を満たす)場合は申請不可
・郵送による申請の際は簡易書留等追跡可能な方法で郵送してください
申請書類、その他詳細は中央会HPをご確認ください。
(制度チラシ)
チラシ.pdf (0.1MB)
(中央会HP本交付金ページ)
http://www.chuokai-fukushima.or.jp/corona/index.html