商工会からのお知らせ
レジ袋有料化に関する説明会について
東北経済産業局より、令和2年7月1日スタートのプラスチック製買物袋の有料化について、
説明会をオンラインで開催するとの案内がありましたので、お知らせいたします。
○開催日程
① 6月19日 14:00 - 15:00 (60分)
② 6月25日 15:00 - 16:00 (60分)
③ 6月25日 19:00 - 20:00 (60分)
④ 6月26 日10:30 - 11:30 (60分)
⑤ 6月26 日13:30 - 14:30 (60分)
○申込み方法
以下の応募フォームから申込み頂けます。
(https://v2.nex-pro.com/campaign/7884/apply)
※人数制限はありません。
○問い合わせ先
レジ袋有料化制度説明会事務局
【新型コロナ】福島県新型コロナウイルス感染症拡大防止給付金について

本日、福島県HPにて「福島県新型コロナウイルス感染症拡大防止給付金」について公表されました。
申請ご希望の方は県HP及び受付要項をご確認の上、お手続きください。
(申請書の公開・受付は6月17日からです)
なお申請に関するご相談がございましたらお気軽に当会までご連絡ください。
(以下県HPより抜粋)
○交付額
10万円(定額)
○交付対象者
県内の中堅・中小企業、小規模事業者、フリーランスを含む個人事業者等(以下「事業者等」という。)
○交付要件
次の「ア」又は「イ」のいずれかに該当し、「ウ」から「オ」までの要件を全て満たすこと。
ア 令和2年(2020年)4月期又は5月期の売上が対前年同月比50%以上減少したことを理由として国の持続化給付金の交付を受けていること。
イ 令和2年(2020年)4月期又は5月期の売上が前年同月比50%以上減少しており、給付金申請時点において国の持続化給付金の対象者要件を満たすこと。
ウ 国が示した「新しい生活様式」への対応など感染防止策に取り組んでいること。
エ 福島県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金の交付を受けていないこと。
オ 福島県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金交付対象施設を営む事業者ではないこと。
○申請方法
・郵送
申請書類をご準備の上、次のあて先に郵送してください。
(宛先)
〒960-8681
福島市杉妻町2-16 福島県庁内郵便局留
福島県休業協力金事務局 宛
・電子申請
下記の電子申請システムから申請ください。
【注意事項】
・持参による受付は行っておりません
・令和2年4月または5月以外の売上が減少したことにより持続化給付金を受給された方でも
4月または5月の売上が前年同月比50%以上減少していれば支給対象となります。
・県の休業協力金を受給された方及び休業協力金の交付対象の方は対象外です
(福島県本制度URL)
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32011a/covid19kyuufukin.html
【新型コロナ】郡山市新しい生活様式対応宿泊・飲食等事業継続補助金について

郡山市HPで「郡山市新しい生活様式対応宿泊・飲食等事業継続補助金」について公表されました。
申請希望の方は市HPをご確認の上、お手続きください。
なお申請に関するご相談がございましたらお気軽に当会までご連絡ください。
(以下郡山市HPより引用)
○制度概要
新型コロナウイルス感染の予防対策のため、国が示した「新しい生活様式」に対応した対策を講じ、営業を継続または再開する旅館・ホテル、飲食店等を営む事業者に費用の一部を補助します。
○補助内容
「新しい生活様式」に対応した新型コロナウイルス感染拡大防止対策に要する備品・消耗品等の購入に必要な経費が対象となります。
例)手指消毒液等の消耗品購入費
飛沫感染防止シート及び間仕切り設置に要する費用
次亜塩素酸水生成器の購入費 他
○補助上限額
補助率:3分の2
上限:1事業所あたり10~300万円
(業種、収容人数によって上限額は異なる)
(郡山市HP本補助金ページ)
https://www.city.koriyama.lg.jp/soshikinogoannai/sangyokankobu/kankoka/gomu/1/24084.html
(制度チラシ)
郡山市新しい生活様式対応宿泊・飲食等事業継続補助金制度チラシ.pdf (0.28MB)
【新型コロナ】飲食店応援前払利用券取扱店募集について

標記の件について、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、飲食店の利用が大幅に落ち込んでいることから、県が発行するプレミアム付き前払利用券を各飲食店が販売することにより、即座の現金収入の確保と飲食店の利用促進を図ることを目的として実施することとなりました。
これに伴い、当会では前払利用券の取扱店の募集を行います。
参加ご希望の方は申込書、必要書類をご用意の上当会までお申込みください。
○前払利用券の名称
がんばる地元(おらほ)の飲食店応援(エール)券
○参加要件
・県内で飲食業を営む個人事業主及び法人事業者※中小企業者または小規模企業者
・暴力団又は暴力団員等が営業に関与しない事業者
・その他、公的な支援を行うことが適当であると認められる事業者
○販売上限枚数・利用券額面
前払利用券は1枚単位(1,000円/枚)で消費者に販売。
個人事業主か法人事業者かによって販売可能な枚数とプレミアム分が異なります。
・個人事業主→上限枚数900枚・利用券額面1,200円/枚
・法人事業者→上限枚数1,800枚・利用券額面1,100円/枚
販売期限:令和2年9月30日
使用期限:令和3年1月31日
○申込み方法
参加申込書その他必要書類を添えて当会までお申込みください。
なお申込書等の様式は下記「取扱店事務処理手順」ファイル内にあります。
エクセルデータご希望の方は当会までご連絡ください。
申込み期限:令和2年7月31日
(制度概要)
【別添資料1】 飲食店応援前払利用券発行支援事業(概要).pdf (0.59MB)
(取扱店募集要項)
【別添資料2】 飲食店応援前払利用券事業取扱店募集要項 (商工会地区用).pdf (0.51MB)
(取扱店事務処理手順)
【別添資料5】 飲食店応援前払利用券発行支援事業 「取扱店用事務処理手順」.pdf (2.25MB)
(福島県本制度ページ)
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32011a/covid19oen-maebarai.html