商工会からのお知らせ
はーとふるカード お得なポイント3倍セール!!
清武町カード会全加盟店では夏のポイント3倍セールを実施します
3倍セールの期間は8月1日(金)~ 8月15日(金)となっておりますので、
ぜひこの機会に加盟店でのお買い物をお楽しみください
白いのぼり旗が目印です
さらに・・・お楽しみイベントも
清武町では毎月第2日曜日に軽トラ市が開催されています
清武町カード会では、9月14日(日)開催予定の軽トラ市内にて
最高5,000円相当の商品券が当たるガラガラ抽選会を行います
満点カード2枚でどなたでも参加できます
本数が無くなり次第終了となりますのでぜひとも会場へお越しくださいませ
↓↓ 清武町カード会加盟店一覧 ↓↓
メガネハウス清武店
成松屋
パパス・ママス
まえだ文具
四季の夢
市原自転車商会
工藤商店
肉のなりまつ
いろは企画
ア・プラース・クレール
ペトローム長﨑
石山石油店
川越酒店
クリーニングパル
河野俊郎酒店・河野文菓堂
向陽モータース
宮崎県商工会連合会職員採用試験(令和7年度9月実施)のお知らせ
宮崎県商工会連合会(県内の商工会を含む)では、令和8年4月1日採用の職員を募集しています。
採用後は、県下の各商工会へ配属となります。
1 募集職種・募集人数
経営指導員(経営指導員研修生含む) 3名募集
経営・情報支援員(一般・高校生) 2名募集
2 試験日程
●一次試験(小論文・SPIⅢ)
令和7年9月20日(土)宮崎県商工会連合会
●二次試験(面接)一次試験合格者のみ
令和7年9月29日(月)宮崎県商工会連合会
採用後は、県下の各商工会へ配属となります。
詳細については下記の宮崎県商工会連合会HPをご確認ください。
採用試験案内URL https://r.goope.jp/srp-45/info/6045565
みやざき創業スクールのお知らせ(佐土原町商工会)
宮崎市内の創業者向けに、佐土原町商工会で
「みやざき創業スクール」が開催されます。
独立開業や創業をお考えの方は、ぜひ受講ください。
お申込は下記URLからお申し込みいただくか、
申込書を佐土原町商工会までFAX(0985-73-4975)してください。
令和7年度みやざき創業スクール開催のお知らせ(佐土原町商工会)
https://www.sadowara-shokokai.jp/info/202507034598/
R7年佐土原町商工会創業スクールチラシ.pdf.crdownload.pdf
「小規模事業者持続化補助金<創業型>」第2回公募のご案内
【事業概要】
創業後3年以内の事業者を重点的に政策支援するため、産業競争力強化法に基づく「認定市区町村」または「認定市区町村」と連携した「認定連携創業支援等事業者」が実施した「特定創業支援等事業」による支援を受けた事業者が取り組む販路開拓等の取組の経費の一部を補助することにより、地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の生産性向上と持続的発展を図ることを目的とします。
本補助金事業は、小規模事業者等が自ら策定した持続的な経営に向けた経営計画に基づく、販路開拓等の取組(例:新たな市場への参入に向けた売り方の工夫や新たな顧客層の獲得に向けた商品の改良・開発等)や、販路開拓等と併せて行う業務効率化(生産性向上)の取組を支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。
持続化補助金<創業型>チラシ.pdf (0.56MB)
【公募期間】
1 公募要領公開 2025年 6月30日(月)
2 公募申請受付開始 2025年10月 3日(金)
3 公募申請受付締切 2025年11月28日(金)17時 ※予定は変更する場合があります
4 事業支援計画書発行の受付締切 2025年11月18日(火)
【第2回締切分公募概要】
補助上限 |
200万円 ※インボイス特例事業者は、上記金額に50万円の上乗せ |
補助率 | 2/3 |
対象経費 |
機械装置等費、広報費、ウェブサイト関連費、展示会等出展費(オンラインによる展示会・商談会等を含む)、旅費、新商品開発費、借料、委託・外注費 |
申請受付締切 |
2025年11月28日(金) ※事業支援計画書発行の受付締切 2025年11月18日(火) |
※詳細は以下の公募要領及び補助金事務局ホームページをご覧ください。
第2回創業型_公募要領_第4版.pdf (1.17MB)
持続化補助金<創業型>事務局
小規模事業者持続化補助金<一般型>第18回公募のご案内
【事業概要】
小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(物価高騰、賃上げ、インボイス制度の導入等)等に対応するために取り組む販路開拓等の取組の経費の一部を補助することにより、地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の生産性向上と 持続的発展を図ることを目的とします。
本補助金事業は、持続的な経営に向けた経営計画に基づく販路開拓等の取組(例:新たな市場への参入に向けた売り方の工夫や新たな顧客層の獲得に向けた商品の改良・開発等)や、その取組と併せて行う業務効率化(生産性向上)の取組を支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。
持続化補助金<一般型>チラシ.pdf (0.7MB)
【公募期間】
1 公募要領公開 2025年 6月30日(月)
2 公募申請受付開始 2025年10月 3日(金)
3 公募申請受付締切 2025年11月28日(金)17時 ※予定は変更する場合があります
4 事業支援計画書発行の受付締切 2025年11月18日(火)
【第18回締切分公募概要】
補助上限 |
50万円 ※上記金額に、インボイス特例事業者50万円の上乗せ、賃金引上げ特例対象事業者は150万円の上乗せ、両特例対象事業者は200万円の上乗せ |
補助率 | 2/3(賃金引上げ枠のうち赤字事業者については3/4) |
対象経費 |
機械装置等費、広報費、ウェブサイト関連費、展示会等出展費(オンラインによる展示会・商談会等を含む)、旅費、新商品開発費、借料、委託・外注費 |
申請受付締切 |
2025年11月28日(金) ※事業支援計画書発行の受付締切 2025年11月18日(火) |
※詳細は以下の公募要領、補助金事務局ホームページをご覧ください。
一般型_公募要領_第3版.pdf (1.11MB)