商工会からのお知らせ
事業承継支援実績四半期調査結果の公表について(R7/5/9更新)

商工会では事業承継に関するアンケート調査を実施いたしております。その調査結果について、下記のとおりご報告いたします。
記
[ 令和6年度事業承継支援実績四半期調査結果 ]
○累計
別添1_事業承継支援実績調査結果_R6累計.pdf (0.2MB)
別添2_事業承継支援都道府県別実績_R6累計.pdf (0.32MB)
○第2四半期
別添1_事業承継支援実績結果概要_R6第2期.pdf (0.53MB)
別添2_事業承継支援都道府県別実績_R6第2期.pdf (0.31MB)
○第1四半期
別添1_事業承継支援実績結果概要_R6第1期.pdf (0.56MB)
別添2_事業承継支援都道府県別実績_R6第1期.pdf (0.31MB)
[ 令和5年度事業承継支援実績四半期調査結果 ]
○第4四半期
別添1_事業承継支援実績調査結果概要_R5第4期.pdf (0.51MB)
別添2_事業承継支援都道府県別実績_R5第4期.pdf (0.32MB)
○第3四半期
別添1_事業承継支援実績査結果概要_R5第3期.pdf (0.23MB)
別添2_事業承継支援に係る都道府県別実績_R5第3期.pdf (0.42MB)
○第2四半期
別添1_事業承継支援実績調査結果概要_R5第2期.pdf (0.23MB)
別添2_事業承継支援に係る都道府県別実績_R5第2期.pdf (0.41MB)
○第1四半期
別添1_事業承継支援実績査結果概要_R5第1期.pdf (0.22MB)
別添2_事業承継支援に係る都道府県別実績_R5第1期.pdf (0.3MB)
[ 令和4年度事業承継支援実績四半期調査結果 ]
(別添1)令和4年度事業承継支援実績四半期調査結果(概要).pdf (0.15MB)
(別添2)令和4年度事業承継支援に係る都道府県別実績.pdf (0.29MB)
(別添3)令和4年度末の事業承継支援に関するアンケート.pdf (0.49MB)
調査結果発行元:全国商工会連合会
経営発達支援計画事業評価結果の報告について
[ 経営発達支援計画とは ]
小規模事業者の持続的な事業発展を支援するため、商工会及び商工会議所が、小規模事業者による事業計画の作成及びその着実な実施を支援することや、地域経済活性化につながる展示会の開催等の面的な取組を促進するため、商工会及び商工会議所が作成する支援計画のうち、小規模事業者の技術力向上、新規事業の開拓、その他小規模事業者の経営発達に特に資すると判断した計画について、経済産業大臣が認定するものです。
伊方町商工会では、令和6年3月に現計画の認定を受け、5年計画(令和6年4月1日~令和11年3月31日)で事業を推進しております。
◆ R6_10年度_経営発達支援計画_伊方町商工会.pdf (0.44MB)
[ 経営発達支援計画事業評価委員会 ]
伊方町商工会では、毎年3月(年度末)に下記の委員で構成された経営発達支援計画事業評価委員会を開催し、第3者の視点から評価を受け、次年度への改善対応を図っている。
◆委員
・伊方町商工会 会長
・伊方町商工会 副会長2名
・伊方町商工会 商業・サービス部会 部会長
・伊方町商工会 建設・工業部会 部会長
・伊方町商工会青年部 部長
・伊方町商工会女性部 部長
・伊方町 観光商工課 課長
・伊方町 観光商工課 課長補佐
・愛媛県商工会連合会 経営支援部 部員
・中小企業診断士(外部有識者)
・伊方町商工会 法定経営指導員
[ 経営発達支援計画事業評価について ]
◆令和6年度
・ R6年度経営発達支援計画事業評価書_伊方町商工会.pdf (0.49MB)
・ R6年度経営発達支援計画事業評価結果_伊方町商工会.pdf (0.19MB)
ホームページ作成サービス「グーペ」活用についてご案内(R7/4/8更新)

伊方町商工会では、GMOペパボ(株)が提供するホームページ作成サービス「グーペ」を、会員向けプランとして無料で提供しています。
[ グーペ(Goope)とは ]
ホームページ作成ソフトや専門知識がなくても簡単にホームページが作成できるサービスです。「商工会会員向けプラン」なら初期費用や月額利用料が無料となり、経費面の心配はございません。また、独自ドメインを取得できる「商工会専用ドットコムプラン」もご用意しており、月額990円(12ヶ月契約/税込)でご利用いただけます。
○ グーペ紹介チラシ.pdf (2.55MB)
○ 商工会専用ドットコムプラン紹介チラシ.pdf (3.91MB)
○グーペ商工会会員向けプランの特徴
1.最短1日で完成
豊富なデザインから、イメージに近いものを選ぶだけで、ホームページ作りができます。
2.更新の手間を軽減
本業の合間や移動中などのすきま時間を利用して、スマートフォンやタブレットから更新可能です。
3.ご予算の心配無用
初期費用も月額利用料も無料ですので、ご予算の心配なくご利用いただけます。
※「商工会専用ドットコムプラン」について
・「商工会会員向けプラン(フリープラン)」を申込み後、プラン変更することで申込可能となります。
・月額利用料は12ヶ月契約で月額990円(税込)、1ヶ月/3ヶ月/6ヶ月契約で月額1,540円となります。初期費用は無料。
・以下の種類の独自ドメインを取得可能となります。
.com/.net/.org/.info/.biz/.jp/.club/.company/.gallery/.graphics/.education/.agenccy 等
[ グーペのお申し込み ]
[ 利用者向け動画コンテンツ ]
[ ネットショップを開設したい方 ]
・ カラーミーショップ紹介チラシ.pdf (1.13MB)
事業継続力強化支援計画の認定について
伊方町商工会では伊方町と共同で「事業継続力強化支援計画」を提出し、令和6年12月19日に愛媛県より認定を受けました。
[ 事業継続力強化支援計画とは ] ※事業継続力強化支援計画の申請ガイドラインより抜粋
近年多発する自然災害等は、規模の大小を問わず、個々の小規模事業者の経営だけでなく、我が国のサプライチェーンにも大きな影響を与えるおそれがあります。大企業では、事前対策の取組が一定程度進んでいる一方で、小規模事業者における災害への備えの取組は、一部にとどまっている状況にあり、大企業に比べて経営資源が脆弱な小規模事業者は、ひとたび被災すると経営に大きな影響を受ける可能性が高いと考えられます。
これらを踏まえ、小規模事業者の自然災害等への事前の備え、事後のいち早い復旧を支援するため、「中小企業の事業活動の継続に資するための中小企業等経営強化法等の一部を改正する法律(中小企業強靭化法)」が令和元年7月16日に施行されました。
当該法律の中で、「商工会及び商工会議所による小規模事業者の支援に関する法律」(以下、「小規模事業者支援法」という。)の一部を改正し、小規模事業者の事業継続力強化の取組を商工会又は商工会議所が市町と共同で支援していくこととなりました。
小規模事業者支援法では、経営改善普及事業の一環として「事業継続力強化支援事業」を新たに位置付けており、商工会又は商工会議所は小規模事業者の防災・減災対策について支援を実施することになります。
具体的には、商工会又は商工会議所がその地区を管轄する市町と共同して小規模事業者の事業継続力強化を支援するための計画を作成し、都道府県知事が当該計画を認定するものです。
[ 伊方町商工会の事業継続力強化支援計画 ]
事業期間:令和7年4月1日~令和12年3月31日
支援計画: 【伊方町商工会】事業継続力強化支援計画別表1~4.pdf (0.53MB)
[ 愛媛県における事業継続力強化支援計画認定状況 ]
https://www.pref.ehime.jp/page/1937.html
伊方町観光パンフレットをリニューアルしました(R6/11/7更新)

伊方町商工会では、観光パンフレットを刷新し、伊方町内の観光拠点等に配布しております。そのPDFファイルを本会ホームページにも掲載しておりますので、是非伊方町の観光にご活用ください。
[ ダウンロードページ ]
伊方町商工会ホームページ「パンフレット・様式等」ページから「伊方町観光ガイドブック」をダウンロードください。
[ お問い合わせ先 ]
伊方町商工会
TEL:0894-38-0809
メール:ikatacho-s@esci.or.jp