伊方町商工会

伊方町商工会では、創業・販路開拓・事業承継・補助金申請・資金調達・経理・確定申告・労働保険・IT(情報化)などに関する経営支援を実施しております。
また、伊方町における宿泊・飲食(グルメ)・お買い物・観光などに関する事業所情報も提供しております。
 0894-38-0809
お問い合わせ

商工会からのお知らせ

2024 / 04 / 03  09:40

小規模事業者経営改善資金【マル経融資】のご案内(R6/4/3更新)

 小規模事業者経営改善資金(マル経融資)とは、商工会の実施する経営指導を受けている小規模事業者(商工業者に限る)が、経営改善に必要な資金を、日本政策金融公庫国民生活事業を通じて、無担保・無保証人でご利用できる制度です。「商品仕入や買掛金の決済資金を調達したい」「新たな機械設備の導入資金を確保したい」など融資のご希望がありましたら、伊方町商工会までご相談ください。

 

[ 対象要件 ]

 ・商工会の経営指導員による経営指導を原則として6ヵ月以上受けていること。

 ・小規模事業者であること。※小規模事業者とは、常時使用する従業員が、

  商業・サービス業(宿泊・娯楽業除く)=5人以下、製造業その他=20人以下の企業を指す。

 ・最近1年以上、同一商工会の地区内で事業を行っていること。

 ・所得税、法人税、事業税及び都道府県民税又は市町村民税を完納していること。

 

[ 融資限度額 ]

 2,000万円以内(運転資金・設備資金合計)

 

[ 貸付利率 ]

 年1.25%(適用年月日:令和6年4月1日)

 

[ 返済期間 ]

 運転資金:7年以内(据置期間1年以内)

 設備資金:10年以内(据置期間2年以内)

 

[ 担保・保証人 ]

 無担保・無保証人

 

[ お申込み必要書類 ]

 ・借入推薦依頼書(所定用紙あり)

 ・直近2期分の決算書及び確定申告書(控え)

 ・決算後6ヵ月以上経過している場合は直近の試算表

 ・営業確認書類(電子申告受信通知等)

 ・設備資金の場合は見積書やカタログ

 ・納税_不動産所有_借入金の状況が分かるもの

 

[ マル経融資関連サイト ]

 日本政策金融公庫 https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/kaizen_m.html

 

[ お問い合わせ先 ]

 伊方町商工会 TEL 0894-38-0809

 日本政策金融公庫松山支店 国民生活事業 TEL 0570-085302

2024 / 03 / 27  10:25

事業者向けWEBセミナーの注目セミナー等のお知らせ(R6/3/27更新)

[ WEBセミナーとは ]

 愛媛県商工会連合会が主催するインターネット・セミナー(ジャンル:「経営実務・補助事業活用」「税務・経理」「人材育成・労務管理」など)です。会社や自宅にいながら、インターネットから観たいセミナーがいつでも視聴できます。忙しくてリアルのセミナーや研修会に参加できない方などに最適です。パソコンやスマートフォン(Android、iPhone)から簡単に接続できますので、お気軽にご活用ください。

 <伊方町商工会WEBセミナーチラシ>

  pdf 2024年4月WEBセミナーチラシ.pdf (0.28MB)

 <情報発信元:株式会社ブレーン>

   Facebookページ / Twitterページ

 

[ 視聴方法 ]

 視聴にはアカウント(IDとパスワード)が必要です。サービス利用希望の方は、伊方町商工会までお問い合わせ頂ければIDとパスワードをお知らせいたします。このサービスは、商工会会員限定のサービスとなります。詳しくは、下記のURLにアクセスください。

 <伊方町商工会WEBセミナーURL> https://www.esod-neo.com/intro/pfsci/ikata.html

                   HP更新用バナー.jpg

 

[ 注目セミナー ]

1.4月公開予定の注目セミナー
【講師】森永 康平(株式会社マネネCEO / 経済アナリスト)
【題目】『知るべき投資と経済の基礎』
【内容】低金利が続く日本。銀行預金だけでお金を増やすことが難しい状況です。貯金を目減りさせないためには賢く増やし、工夫して貯める力が必要です。基本的な金融知識を身に着けて、お金と上手に付き合いましょう!経済アナリストの森永康平氏が投資と経済の仕組みについてわかりやすく解説します。
(公開期限:2024430日)
 
【講師】伊藤 誠一郎(株式会社ナレッジステーション 代表取締役)
【題目】『今どき若手社員への接し方、教え方』
【内容】「Z世代」と呼ばれる世代に今までの育成手法が通用せず、頭を悩ませている方が多いのではないでしょうか。生まれ育った時代背景が異なれば、世代間での価値観も異なります。次の世代を育てて確実にバトンを渡すためには、違いの否定ではなく理解し生かす必要があります。上手に向き合うためのポイントをご紹介します。
(収録:2024312日)(公開期限:2024630日)
 
【講師】桑山 元(お笑い芸人 / コミュニケーション講師 / 俳優)
【題目】『“お笑い芸人流”すぐ使えて、しっかり伝わるコミュニケーション術』
【内容】若い頃は、営業パーソンにもかかわらず人と話すことが大の苦手だった講師。しかし、今ではコントや演劇もこなす喋りのプロ。「話し下手」は、伝わりやすい話し方のテクニックを反復練習することで克服できるはずです。経営者世代が抱える、若者世代とどう交流すればいいかわからないというお悩みにも答えます。
(収録:202436日)(公開期限:2024630日)
 
【講師】西川 靖志(中小企業診断士 / 経営コンサルタント)
【題目】『事例に学ぶ 中小企業「成功の方程式」 アニマル・スピリッツで勝つ!』
【内容】一見非合理的であっても、強い信念に基づき、自社にしかできない提案を打ち出す。その実現に向けて速やかに推し進めることができるのが中小企業の強みです。差別化戦略によって利益を上げた成功事例を、実際に携わった講師がご紹介します。競合他社に勝利するための戦略を打ち出す一助としてぜひご視聴ください。
 
【講師】岡田 晃(大阪経済大学特別招聘教授 / 経済評論家)
【題目】『徳川幕府の経済政策~日本経済復活のヒントを探る~(2)
知られざる3代目・保科正之 長期政権の陰の立役者』
【内容】徳川家康が開いた江戸幕府は260年余り続く長期政権になりました。江戸時代の経済変動や幕府の経済政策は現代の日本経済と共通する点が多く見られ、令和の日本経済復活へのヒントや教訓がつまっています。エピソードの2回目は長期政権の実現に導いた事業承継成功の立役者、保科正之についてお話します。
 
2.2月人気セミナー視聴ランキングのご案内
1
講師:藤堂 武久(弁護士 中小企業診断士)
題目:『○○のカードを使って人財定着率・求人応募率アップ』 
2
講師:樋口 智香子(マナーコンサルタント アカデミー・なないろスタイル)
題目:『ビジネスマナー基礎講座』 
3
講師:尾花 彰(株式会社ワンズウィル 代表取締役)
題目:『ハラスメント講座』  

        
2024 / 02 / 19  08:45

事業承継支援実績四半期調査結果の公表について(R6/2/19更新)

令和4年度事業承継支援実績四半期調査結果の公表について

 商工会では事業承継に関するアンケート調査を実施いたしております。その調査結果について、下記のとおりご報告いたします。

 

                記

 

[ 令和5年度事業承継支援実績四半期調査結果 ]

〇第3四半期

 pdf 別添1_事業承継支援実績査結果概要_R5第3期.pdf (0.23MB)

 pdf 別添2_事業承継支援に係る都道府県別実績_R5第3期.pdf (0.42MB)

〇第2四半期

 pdf 別添1_事業承継支援実績調査結果概要_R5第2期.pdf (0.23MB)

 pdf 別添2_事業承継支援に係る都道府県別実績_R5第2期.pdf (0.41MB)

〇第1四半期

 pdf 別添1_事業承継支援実績査結果概要_R5第1期.pdf (0.22MB)

 pdf 別添2_事業承継支援に係る都道府県別実績_R5第1期.pdf (0.3MB)

 

[ 令和4年度事業承継支援実績四半期調査結果 ]

 pdf (別添1)令和4年度事業承継支援実績四半期調査結果(概要).pdf (0.15MB)

 pdf (別添2)令和4年度事業承継支援に係る都道府県別実績.pdf (0.29MB)

 pdf (別添3)令和4年度末の事業承継支援に関するアンケート.pdf (0.49MB)

 

 調査結果発行元:全国商工会連合会

2024 / 02 / 13  09:00

小規模事業者持続化補助金<一般型>の公募について(R6/2/13更新)

 小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更等に対応するために取り組む販路開拓等の取組の経費の一部を補助することにより、地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の生産性向上と持続的発展を図ることを目的に、小規模事業者持続化補助金の公募がなされました。本補助金事業は、持続的な経営に向けた経営計画に基づく、地道な販路開拓等の取組や、その取組と併せて行う業務効率化(生産性向上)の取組を支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。

 

[ 事業概要 ]

 〇補助上限:【通常枠】 50万円 【賃金引上げ枠】200万円

       【卒業枠】200万円 【後継者支援枠】200万円

       【創業枠】200万円

  ※インボイス特例を満たす場合は上記上限に50万円上乗せ

 〇補助率:2/3(賃金引上げ枠のうち赤字事業者については3/4)

 〇対象経費:機械装置等費、広報費、ウェブサイト関連費、展示会等出展費、旅費、

       新商品開発費、資料購入費、借料、設備処分費、委託・外注費

 〇公募要領:pdf 公募要領_第12版_商工会地区(愛媛版).pdf (1.13MB)

 

[ 公募期間 ]

 〇公募要領公開:2024年1月16日(火)

 〇申請受付開始:2024年2月9日(金)

 〇申請受付締切

   第15回:2024年3月14日(木) ※事業支援計画書(様式4)発行受付締切:2024年3月7日(木)

 

[ 申請方法 ]

  申請書類一式は、電子申請または郵送によりご提出ください。下記URLより様式等ダウンロード可能です。

   愛媛県商工会連合会ホームページ / 全国商工会連合会ホームページ

  伊方町商工会を通じて申請される場合は、事業支援計画書発行受付締切日の1週間前までに伊方町商工会へ申請書類を持参ください。

2024 / 01 / 04  13:10

「でじラボ伊方町」の開催について(R6/1/4更新)

「でじラボ伊方町」の開催について(R5/7/6更新)

 伊方町では、全国のITベンダーや先進企業の方々をお迎えし、最新テクノロジーに関するセミナー「でじラボ伊方町」が開催されることとなりました。現在、地方においては、デジタル人材が質・量ともに不足しており、デジタル人材の育成・確保が課題となっています。その課題を解消するため、下記のとおり内容で「でじラボ伊方町」が実施されます。

 

[ でじラボ伊方町の概要 ]

 ・講演テーマ:最新テクノロジーに関することについて

 ・主催:伊方町

 ・後援:八幡浜市、伊方町商工会、八西CATV、STNet

 ・講師:全国のITベンダー、先進企業 等

 ・対象者:一般社会人、役場職員、高校生 等

 ・期間:6月~12月

 ・場所:伊方町役場 6階 大会議室(西宇和郡伊方町湊浦1993-1)

 

[ でじラボ伊方町のスケジュール ]

・第1回 日時:令和5年6月2日(金)13:30~

     テーマ:「地方・中小企業も危ない!専門家が伝える情報セキュリティについて」

         ~最近のセキュリティのトレンド!事例を交えながら紹介~

         ~中小企業が取るべきセキュリティ対策とは?~

     講師:KDDIデジタルセキュリティ株式会社(KDSec)

        CROSS本部セキュリティプランニング部 部長 志野陽一

     チラシ:pdf でじラボ伊方町_第1回チラシ.pdf (0.41MB)

・第2回 日時:令和5年8月4日(金)13:30~

     テーマ:Yahooビッグデータ DS.INSIGHTのご紹介

         ~自治体の民間データ利活用のはじめの一歩に~

     講師:ヤフーデータソリューション本部パブリックエンゲージメント部活用1チーム

        マネジャー 佐藤直紀

     参加方法:pdf 参加申込書(第2回でじラボ伊方町).pdf (0.14MB)に必要事項を記載のうえ役場総合政策課宛て提出ください。

・第3回 日時:令和5年10月6日(金)13:30~

     テーマ:現場志向で水産業をスマート化

         ~スマート水産業の動向と活用事例のご紹介~

     講師:NTTコミュニケーションズ株式会社

        ソリューション&マーケティング本部 山本圭一氏

     参加方法:pdf 参加申込書(第3回でじラボ伊方町).pdf (0.15MB)に必要事項を記載のうえ役場総合政策課宛て提出ください。

・第4回 日時:令和5年12月8日(金)13:30~

     テーマ:AI・ChatGPTとの業務上の付き合い方~AIの中身を知って、得意・不得意を知る

     講師:株式会社インターネットイニシアティブ

        広報部副部長 堂前清隆氏

     参加方法:pdf 参加申込書(第4回でじラボ伊方町).pdf (0.14MB)に必要事項を記載のうえ役場総合政策課宛て提出ください。

 

・第5回 日時:令和6年2月2日(金)13:30~

     テーマ:災害対応で活躍するドローンとデジタル技術~伊方町の空で、ドローンが見守っています~

     講師:株式会社NTTデータ

        モビリティ&レジリエンス事業部 桑原航氏

     参加方法:pdf 参加申込書(第5回でじラボ伊方町).pdf (0.14MB)に必要事項を記載のうえ役場総合政策課宛て提出ください。

     チラシ:pdf でじラボ伊方町_第5回講師紹介.pdf (0.08MB)

 

[ お問合せ・お申込み先 ]

 伊方町役場 総合政策課 まちづくり・DX政策係(担当:中原)

  〒796-0301 愛媛県西宇和郡伊方町湊浦1993-1

  TEL:0894-38-2659/FAX:0894-38-1373

  Mail:nakahara-yoshiki@town.ikata.ehime.jp

1 2 3 4 5
2024.04.26 Friday
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる