商工会からのお知らせ
2022年 宇多津町プレミアム付商品券の応募開始!
今年で13年連続して 宇多津町プレミアム付き商品券を販売いたします!
今年はプレミアム率をUPし、20%から プレミアム率30% になってます。
1セット買うと、3,000円分もお得になります。(13,000円分の商品券を10,000円で販売)
なお、今回はより多くの方に使って頂きたいので、1世帯5セットのみでの販売となります。
同一名義・同一住所での複数応募は無効にします。
詳細は、以下の応募チラシを参照ください
宇多津商品券申込チラシ.pdf (2.39MB)
今年もコロナ対策の為、濃厚接触をさけた応募ハガキでの事前応募になります。
応募ハガキは、6月号 町広報もしくは、6月号 マルータにチラシを折込しています。
応募ハガキの締切は、6月6日(月曜)必着 ですのでお早めにお申し込み下さい。
よろしくお願いします。
事業復活支援金の申請期限が延長されました(中小企業庁)

事業復活支援金の申請期限が令和4年6月17日(金)まで延長さました。
申請前に必要な「登録確認機関による事前確認」の実施は令和4年6月14日(火)までとなります。
申請や事前確認のために必要な「申請IDの発行」は令和4年5月31日(火)までとなりますので、ご注意ください。
詳細は、ホームページをご覧ください。
中小企業大学校派遣研修事業(公益財団法人かがわ産業支援財団)

中小企業の経営者、後継者の方の研修経費を助成します。
【対象者】香川県内に本社を置く中小企業から、中小企業大学校(四国キャンパス含む)に派遣される50歳未満の経営者、後継者の方
【助成額】①各種研修コースの受講料、②大学校までの往復旅費、③大学校併設寮等の宿泊料の合計額の2分の1以内 限度額50万円
【お問い合わせ先】公益財団法人かがわ産業支援財団総務部総務課 TEL087-840-0348
詳細は、公益財団法人かがわ産業支援財団ホームページをご覧ください。
香川県外国人材入国時待機費用支援補助金(香川県)

香川県では、県内事業者の円滑かつ適正な外国人材の受入れを支援するため、新型コロナウイルス感染症の影響により、外国人材の入国時に必要となる宿泊施設等での待機に係る宿泊費用を補助します。
【補助率】3分の1以内
【補助額】外国人材1名1泊あたり2,000円(上限)、1補助対象者あたり300,000円(上限)
【申請期限】令和5年3月16日(木)17時必着
【申請先・お問い合わせ先】香川県商工労働部労働政策課雇用対策グループ TEL087-832-3368 8時30分~17時15分(平日のみ)
〒760-8570 香川県高松市番町4丁目1番10号
詳細は、香川県ホームページをご覧ください。
香川県営業時間短縮協力金 第11次(香川県)

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、香川県が行った、令和4年3月7日(月曜日)午前0時(※)から3月21日(月曜日・祝日)午後12時までの営業時間短縮等の要請に、全面的に応じていただいた県内に店舗を有する飲食事業者の皆様に、香川県営業時間短縮協力金(第11次)(以下「協力金」という。)をお支払いするものです。
※1日でも、営業時間短縮等にご協力いただけない日があれば、協力金の支払い要件を満たしません。
【受付期間】令和4年4月14日(木曜日)から5月31日(火曜日)まで(当日消印有効)
【問い合わせ先】香川県営業時間短縮協力金コールセンター ☎087-825-5535
令和4年4月14日(木曜日)~5月31日(火曜日) 9時~17時30分(平日のみ)
詳細は、香川県ホームページをご覧ください。
飲食店の皆様へ(香川県営業時間短縮協力金(第11次)本申請)|香川県 (kagawa.lg.jp)