商工会からのお知らせ
年収の壁・支援強化パッケージについて(厚生労働省)
会社員の配偶者などで、パートやアルバイトをされている方は、年収106万円や130万円など一定以上の収入になると、社会保険料を支払う必要が発生します。そのため、手取り収入が減ることを避けるため、働きたいのに一定の水準以上は働くことを控える、それが「年収の壁」と言われるものです。「年収の壁・支援強化パッケージ」は、パート・アルバイトで働く方が「年収の壁」を意識せずに働ける環境づくりを後押しします。
【106万円の壁】対応
パート・アルバイトで働く方の、厚生年金や健康保険の加入に併せて、手取り収入を減らさない取組を実施する企業に対し、労働者1人当たり最大50万円の支援をします。
《関連リンク》
厚生労働省ホームページ:キャリアアップ助成金「社会保険適用時処遇改善コース」
キャリアアップ助成金「社会保険適用時処遇改善コース」のご案内(リーフレット)
キャリアアップ助成金「社会保険適用時処遇改善コース」のご案内(パンフレット)
【130万円の壁】対応
パート・アルバイトで働く方が、繁忙期に労働時間を延ばすなどにより、収入が一時的に上がったとしても、事業主がその旨を証明することで、引き続き被扶養者認定が可能となる仕組みをつくります。
《関連リンク》
パート・アルバイトで働く「130万円の壁」でお困りの皆さまへ(リーフレット)
【お問い合わせ先】
年収の壁突破・総合相談窓口:0120-030-045(フリーダイヤル・無料)
受付時間 平日8:30~18:15(土日・祝日・年末年始(12/29~1/3)はご利用いただけません)
㈱日本政策金融公庫高松支店「一日公庫」開催について(宇多津商工会)
㈱日本政策金融公庫高松支店(国民生活事業)と宇多津商工会では、融資相談会「一日公庫」を開催します。
【開催日時】令和5年12月11日(月)10:00~16:00(事前予約制)
【開催場所】宇多津商工会
【対象者】事業を営んでいる方、創業を予定している方 ※会員・非会員を問いません
【参加費】無料
【申込方法】下記の参加申込票に必要事項をご記入いただき、宇多津商工会(担当:谷、FAX:0877-49-1314)までFAXしてください。
《関連リンク》
参加申込票(一日公庫R5.12.11).pdf (0.25MB)
令和5年度 冬季の省エネルギーの取組について(経済産業省)
令和5年10月31日の省エネルギー・省資源対策推進会議省庁連絡会議において、「冬季の省エネルギーの取組について」が決定されました。
寒い冬は、暖房に限らず給湯などでもエネルギーの使用が増える季節です。日々の暮らしの中で、是非省エネ・節電に積極的に取り組みましょう。
なお、今冬の電力供給は安定供給に最低限必要な予備率3%以上を確保しているものの、発電所のトラブル等によっては厳しい状況となる可能があります。経済活動に支障のない範囲において省エネ・節電に取り組ましょう。
《関連リンク》
「宇多津創業セミナー(全2回)」を 2023年11月21日、27日 に 開講します!
宇多津町内で起業をお考えの方を対象に、必要な知識やノウハウを習得していただくことを目的にセミナーを開きます。
今年度は、先輩創業者からのビジョンや思いを学べる内容となっております。
当塾を受け、起業すれば補助金30万円の申請も可能になりますので、ぜひご参加ください!
申込方法: 下↓のアドレスから申込(WEB申込)
詳しい内容は下↓のチラシ参照
宇多津_創業塾チラシ.pdf (0.62MB)
開催日:2023年 11月21日(火曜)18:30 ~ 20:50(1回目)
2023年 11月27日(月曜)18:30 ~ 20:50(2回目)
テーマ:「先輩創業者からのメッセージ」
対象者: 宇多津町で創業を検討している方
宇多津町で創業を計画されている方は、11月10日迄にぜひごお申込み下さい。
(定員20名に達した場合は、期日より前に締め切る場合がございます)