商工会からのお知らせ
【お知らせ】京都府 令和6年度 事業者向け食品表示講習会のご案内

生鮮食品、加工食品の原産地表示を再確認!
京都府において、食品表示制度の周知・啓発を目的とした「令和6年度 事業者向け食品表示講習会」が開催されます。
今年は「生鮮食品、効かし食品の原産地表示」をテーマに、事業者の皆様に役立つ情報が提供されます。
オンライン参加も可能ですので、是非奮ってご参加ください!
詳しくは、以下のページまたはチラシをご覧ください。
令和6年度事業者向け食品表示講習会を開催します/京都府HP
開催概要
・講 師:株式会社 丸信 熊本営業所 梶 貴則 氏
・講 義:「再確認!生鮮・加工食品の原産地表示について」
①生鮮食品の表示事項と間違い事例
②加工食品の表示事項と間違い事例
・質疑応答
・食品トレーサビリティについて(情報提供)
参加対象
・京都府内の食品関連事業者(食品製造・販売者等)
日時・会場
・日 時:令和7年2月27日(木)
14:00~15:45(受付開始 13:30~)
・会場一覧
乙訓地域:乙訓総合庁舎 第2会議室(向日市上植野町馬立8) /定員25名
山城地域:田辺総合庁舎 大会議室(京田辺市田辺明田1) /定員30名
南丹地域:亀岡総合庁舎 第2会議室(亀岡市荒塚町1-4-1) /定員25名
中丹地域:舞鶴総合庁舎 大会議室(舞鶴市字浜2020) /定員25名
丹後地域:丹後保健所2階 講堂(京丹後市峰山町丹波855) /定員30名
◆駐車場に限りがありますので、公共交通機関のご利用が推奨されます。
◆オンライン講座が会場で受講できる形式となり、会場に講師は不在です。
参加方法
オンラインまたは会場参加のいずれかが選択可能です。どちらも事前申し込みが必要となります。
申し込み方法
・オンライン参加の場合:参加登録URL:Zoomウェビナー登録ページ
・会場参加の場合:インターネット申込フォームURL:申込フォーム
・FAXまたは電話で申込みの場合:京都府府民総合案内・相談センター
FAX:075-411-5001 電話:075-411-5000
受付時間:平日9:00~17:00
申込締切 令和7年2月19日(水)※定員に達し次第、締切となります。