井手町商工会

 0774-82-4073
お問い合わせ

商工会からのお知らせ

2022 / 08 / 12  13:57

【セミナー】井手町商工会 経営計画作成セミナー

小規模事業者持続化補助金等を活用し、新たな販路開拓を目指してみませんか?

 
特に昨今の新型コロナウイルス、ウクライナ情勢等の影響で世の中のニーズが大きく変化している中、経営を安定させ事業を継続させるためには、外部環境、顧客ニーズ等の変化に合わせた新たな販路開拓への取組みが必要です。

そこで、現在公募されている「小規模事業者持続化補助金」をはじめ、」各種補助金の申請にも活用できる経営計画作成セミナーを企画しました。「小規模事業者持続化補助金」とは小規模事業者が自社の経営を見つめ直し、経営計画書を作成した上で、新たな販路開拓の取組みに対し、その経費が補助金として支援されるものです。

計画書の書き方について、初めて作成される方にも分かりやすく解説いたしますので、是非この機会にご参加ください。

 

≪ 開催日時 ≫ 
第1回 令和4年9月1日(木) 18:30~20:30
第2回 令和4年9月8日(木) 18:30~20:30


≪ 開催場所≫  井手町商工会 2階大ホール

≪ 講  師≫
アクセルコンサルティング株式会社 代表取締役 岡原 慶高氏(中小企業診断士)
専門分野: 事業再生・経営改善・経営革新承認

≪ 研修カリキュラム ≫

第1回 ①持続化補助金の概要
②申請書のストーリー
③顧客ニーズと市場の捉え方
④自社の強み、経営目標等の明確化
第2回 ①ポストコロナに対応する取組み
②目標達成に向けたアクションプラン
③補助金採択のツボ
④個人ワーク、計画書の作成


≪ 参 加 費 ≫ 無料

≪ 申込方法 ≫ 下記「参加申込書」にご記入いただき、8月26日(金)までに お申込みください。
  ※本セミナー終了日以降に、経営計画作成のための個別相談(9月中旬以降)を開催します(希望者のみ)。
  ※小規模事業者持続化補助金の申請及び個別相談をご希望の方は「参加申込書」欄に〇を入れてください。
  ※新型コロナウイルス感染拡大の状況により、内容を変更させていただく場合(中止含む)があります。 
  pdf R4年度 経営計画作成セミナー.pdf (0.22MB)


≪ お問合せ・相談窓口 ≫ 井手町商工会 (☎0774-82-4073) 担当: 野﨑・木本

2022 / 07 / 04  09:00

【補助金】中小企業知恵の経営ステップアップ事業補助金 ~追加交付分~

京都府と井手町商工会では、厳しい経営環境にある小規模企業・中小企業の皆様を支援・応援します!
中小企業応援隊の支援策として、本事業趣旨に沿って皆様が令和4年度に実施される取組み(事業)に必要な経費の一部を補助します。
特に、インボイス制度導入に向けた取組みに係る経費や、昨今のウクライナ情勢等などによる原材料費の高騰の影響に対応するための
経営改善に向けた取組みに係る経費を応援しようとするものです。

・募集期間 :令和4年7月4日~令和4年25

・補助対象者:井手町内に拠点を有する小規模企業又は中小企業等

・補助率  :小規模企業 2/3 中小企業 1/2

・補助上限 :小規模企業 20万円 中小企業 30万円

・対象事業 :中小企業応援隊の伴走支援により、経営安定と成長に向けた中小企業等が実施する
       業務改善等イノベーションにつながる工夫を凝らした取組

・対象経費 :①経営改善計画遂行に向けた取組、商品の販売促進の取組に係る経費
       ②ウクライナ情勢等による原材料費の高騰等の影響により、省エネルギー対策等のコストダウン対策に関する経費
       ③固定客を生み出すようなイベント経費
       ④インボイス制度導入に向けた取組みに係る経費
       ⑤その他、事業趣旨に合致した取組で、中小企業応援隊が必要と判断したもの

・公募要領 :こちらからダウンロードをお願いします。
   pdf 【井手町商工会】R4ステップアップ事業案内(追加交付分).pdf (0.3MB)

・申請用紙 :こちらからダウンロードをお願いします。
       R4ステップ第1号様式)交付申請書.docx

 

≪ 申請・相談窓口 ≫

井手町商工会          (☎0774-82-4073)担当: 野﨑・木本
山城地域ビジネスサポートセンター(☎0774-68-1120)担当: 吉岡

2022 / 06 / 29  15:12

【宇治税務署よりお知らせ】インボイス制度説明会のご案内

【宇治税務署よりお知らせ】

令和5年10月から適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制度)が導入され、インボイスを発行できる「適格請求書発行事業者」となるための登録申請手続は、令和3年10月から受付が開始されています。

 

制度の概要を知っていただくため、「インボイス制度説明会」と「登録申請相談会」を開催しております。

詳細につきましては、別紙案内をご覧いただき、直接宇治税務署までお申し込みください。

 

pdf 税務署主催 インボイス制度等説明会 案内チラシ.pdf (0.72MB)

 

なお、井手町商工会でも8月下旬から9月上旬頃商工会館にて

一歩踏み込んだインボイス説明会の開催を予定しております。

詳細が決まり次第、ご案内させていただきますので、是非ご参加ください。

 

2022 / 06 / 27  10:00

【イベント情報】やまぶきスタンプ会 お中元大売出し

74日(月)~9日(土)は、

やまぶきスタンプ会加盟店で、現金でお買い上げの方にスタンプ5倍進呈です。

是非、やまぶきスタンプ会をご利用ください。

キャプチャ.JPG

2022 / 06 / 14  10:00

井手町商工会プレミアム付き商品券 申込開始について

10,000円でなんと13,000円分(500円券26枚綴りで1冊)のお買物ができる!!

30%のプレミアムが付いた「令和4年度いでたん商品券」の販売申込みを開始します!

今年はなんと発行総額が1億400万円!!

新型コロナウイルスの世界的な感染拡大が未だ収束していない状況を鑑み、混雑を最小限に抑えるため

今年も並ばずにお買い求めいただけるよう、先着順ではなく、往復ハガキでお申込いただきます

 

キャプチャ.JPG  キャプチャ.JPG

1.利用期間: 令和4(2022)年81日(月)~令和5(2023)年131日(火)

    期間を過ぎるとご利用いただけません。

2.購入対象: 井手町在住の方(年齢の制限はありません)

    ただし、お一人様1通のご応募に限らせていただきます。

3.購入限度: お一人様12冊(12万円)まで

    申込希望総額が販売予定総額を超えた場合は、申込希望冊数にそえない場合があります。
    詳しくは商工会ホームページまたは新聞折込チラシでご案内します。

4.申込期限: 令和4(2022)年630日(木)まで 〔当日消印有効〕

    往復ハガキによる事前予約販売のみです。応募多数の場合は抽選となります。
    当選結果は7月中旬頃から、当選者・非当選者ともに発送します。
    必要事項を記入し郵送または商工会までご持参ください。
    ①郵便番号・住所、②お名前(カナ・漢字)、③年齢、④電話番号、⑤購入希望数、⑥引換場所

5.引換場所・引換期間
    ①井手町商工会: 730日(土)~81日(月) 午前9時~午後4
    ②多賀西部公民館: 730日(土)~731日(日) 午前9時~午後4

    当選通知と引換に、引換場所で販売します。代理交換も可能です。
    引換には必ずマスク着用でお越しください。
    引換期間内に引換に来られなかった場合は無効となります。

6.取扱店舗

    加盟店はこちらからダウンロードをお願いします。
    pdf 20220913 プレミアム商品券 加盟店一覧.pdf (0.3MB)

7.お問合せ

  井手町商工会          (☎0774-82-4073)担当: 野﨑・木本
  山城地域ビジネスサポートセンター(☎0774-68-1120)担当: 吉岡

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
2023.06.10 Saturday
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる