商工会からのお知らせ
令和5年 11月号 会員だより

会員だより(令和5年11月号)を掲載いたします。
・各種保険料等の掛金支払証明ハガキの準備を!
・労働保険の手続きはお済ですか?
・「商工会会員福祉共済」のご案内
・弁護士による的確なアドバイス「無料法律相談会」開催のお知らせ
令和5年10月号 会員だより

令和5年10月号の「会員だより」を掲載いたします。
・販路開拓支援企画「第18回メッセナゴヤ2023」視察研修のお知らせ
・「第44回富加町民まつり」開催のお知らせ
・「岐阜県最低賃金」が改正されました!40円/時給アップ!
・中小企業大学校瀬戸校の受講者募集!
地域経済動向調査レポート 【令和5年度 第2号】

今回は「事業継続力強化計画」をテーマにレポートします。
中小企業・小規模事業者の自然災害等に対する事前対策(防災・減災対策)を促進するため、
事業者がその取り組み内容(事前対策)を取りまとめた計画(名称:事業継続力強化計画)
を国が認定する制度が創設されました。
認定を受けた事業者は、税制措置や金融支援、補助金の加点などの支援策が受けられます。
商工会等の支援機関への早めの相談をご検討ください。
事業継続力強化計画セミナーの開催案内

地震・水害・感染症 ~災害リスクに備える経営~
災害に備えた事前対策や発生時の初動対応を考えておく「事業継続力強化計画」は、発災後に早期復旧し事業を立て直すうえでとても重要です。
いつ起こるかわからない災害から、会社や従業員を守れますか?この機会に考えてみてはいかがでしょうか。セミナーは実際に自社のリスクを洗い出し、計画策定を行う実践的な内容となっています。
開催日時 令和5年10月11日(水)①15時~17時、②19時~21時
会 場 川辺町商工会館 川辺町西栃井1376-1
講 師 伊藤哲夫 氏(事業継続推進機構認定 事業継続主任管理士)
「事業継続力強化計画」には国の認定制度があり、認定により優遇策を受けられることができます。
詳細は添付のチラシをご覧ください。