商工会からのお知らせ
令和3年度 第2回集団定期健診の開催について【申込終了】
令和3年度 第2回集団定期健診を下記の通り実施いたします。
「第2回集団定期健診のご案内」をご確認の下さい。なお、近隣の市・見附市内での
感染が多くみられるようになった場合は、中止となる可能性があります。
ご理解ご協力をお願いいたします。
●日 時 : 令和3年6月29日(火)
午前9時00分~11時30分 受付終了
●会 場 : 見附市中央公民館(見附市本町2丁目5-9)
1階中ホール
●申込期限: 令和3年5月24日(月)
【お願い】 ★新型コロナウイルス感染症等の感染リスクを考慮し、受付時間を設定しました。
定員数は各部20名までとなり、定数を超えた場合は人数の調整をさせていただきますので
ご了承下さい。
★受診当日は、マスクの着用をお願いいたします。
第2回集団定期健診のご案内.pdf (0.4MB)
【食品等事業者の方へ】食品衛生法が改正されました。
平成30年の食品衛生法改正により、「許可営業」及び「届出対象外営業」に該当しない営業を営む営業者は、一部の届出対象外の営業者を除き、管轄の保健所に「営業届出」をする必要があります。
届出制度の開始は令和3年6月1日からです。
詳細は、リーフレットをご覧ください。
【新潟県】新事業チャレンジ支援事業補助金の公募開始について
新潟県では、長期化する新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、中小企業等が経済社会活動の変化に対応するために行う新たな商品開発やサービスの提供等の前向きなチャレンジに対して補助金を支給することとし、申請受付が開始されました。
対象者 県内中小企業であり、下記の売上減少要件に該当する事業者
【売上減少要件】
新型コロナウイルス感染拡大による経済社会活動の変化により、申請前の直近6か月間のうち、任意の3か月の合計売上高が、コロナ以前(平成31年/令和元年又は令和2年1~3月)の同3か月の合計売上高と比較して、10%以上減少していること。
対象事業
〇 新たな商品・サービスの開発や新たな販売・提供方法への転換等、新型コロナウイルス感染症による経済社会活動の変化に対応するための前向きな取組であること。
〇 商工会または商工会議所による相談・助言等の支援を受けながら取り組む事業であること。
※申請する事業と同一の事業や機械装置等について、国及び県の他の補助金との併用はできません。
補助率 3分の2以内
補助金額 上限 100万円( 補助対象事業費 150万円) 下限 13万3千円 ( 補助対象事業費 20万円)
補助対象経費 機械装置等費、開発費、展示会等出展費、広報費、外注費
詳細は新潟県のホームページをご覧ください。
令和3年度 第1回事業所集団定期健診の開催について 【申込終了】
令和3年度 第1回事業所集団定期健診を下記の日程の通り開催いたします。
健診内容及び申込書は別添(「第1回事業所集団定期健診チラシ」)をご覧ください。
また、新型コロナウイルス感染症により中止または延期になる場合がございます。
その際は、改めてご連絡いたしますのでご理解ご協力をお願いいたします。
〇日 時:令和3年4月19日(月)
午前9時00分~11時30分(受付終了)
※3密対策により受付時間を設定しております。各時間帯における定員数は20名となる為
人数の調整を行うこととなりますので、ご了承下さい。
〇場 所:見附市中央公民館 1階中ホール
(見附市本町2丁目5-9)
〇申込期限:令和3年3月19日(金)
〇そ の 他 :当日はマスクの着用をお願いいたします。また、体調の優れない方、高熱が続いている等の症状のある方は
受診をお控えいただき、各専門機関へご相談下さい。
第1回事業所集団定期健診チラシ.pdf (0.4MB)
雇用調整助成金特例措置の再延長について
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、令和3年2月28日までを期限に雇用調整助成金の特例措置が講じられていましたが、この特例措置が、「緊急事態宣言が全国で解除された月の翌月末まで」延長されることとなりました。
詳細については、厚生労働省ホームページをご確認ください。