講師(宗夜)ブログ

2024-01-21 19:59:00

損する口癖『なるほど』

つい口に出てしまうクセ、口癖

悪気はないのは分かっているんだけど、ちょっとムッとくるものが『なるほど』の一言です。

印象が良くないのです…『なるほど』は。

 

ご本人としては褒め言葉のつもりなのでしょう。

テレビでのトーク番組などで出演者も

『なるほど』を連呼する姿を見かけます。

日頃から耳にする言葉ですので何が良くないのか分からない方も多いようです。

 

『なるほど』とは、部下などの報告を受けた時に、目上の人が納得した時に使う言葉です。

それでも、人の気持ちに敏感な役職の方は、たとえ部下だとしても使うことを避けるのではないでしょうか。

 

仕事とは人と人との繋がりです。

『この人の役に立ちたい』という気持ちが最後の支えになりますから、心理の推察に長けた人であればあるほど言葉遣いに慎重になるはずです。

 

宗嘉先生とお仕事をしていて、工藤はただの一度も『なるほど』と言われたことはありません。

反対に、工藤は先生とのお仕事を始めた頃には

『なるほど』を連呼していました。

先生から注意されるまで工藤も悪気なく使っていました。

全く、反省しかありません。

しかし人が使っている場に居合わせると、改めて色々なことが見えてきました。

 

『なるほど』の印象はどんなものでしょうか?

一つには、おじさんぽい感じです。

工藤の勝手なイメージでは愛川欽也。

昭和のクイズ番組に『なるほどザ・ワールド』というものがあってその司会者だったからかもしれません。

(あの番組は面白かったです。小学生の頃に夢中になりました。)

その他には、刑事コロンボ。

(こちらも面白かったです。)

この二人が、口に何か挟みながら『なるほど』と呟く姿がしっくりきます。

ちょっとしょぼくれたおじさんのイメージなのです。

しょぼくれてはいますが、どこか相手を喰った感じ。一筋縄では行かない人物を思わせます。

 

もう一つのイメージは女子学生。

または女性新入社員。

世の中をよく知らないのに、分かった風を装って『なるほど』と言う。

こういう若い女性の姿を時々ドラマなどで見かけることがあります。

若い女性の成長ストーリーなどです。

さすが脚本家は人の心理を上手に描くのだなぁ、と思います。

視聴者はその姿を見て『生意気だな』と思う。

でも若いから仕方ないか。可愛いし。とも思う。

しかしヒロインが成長しきった姿では、そのような言葉遣いはさせていません。

もっと上品な柔らかい言葉遣いをさせるでしょう。

 

『なるほど』は音声的に分析しても美しくないのです。

『ど』という濁音で終わっています。

濁音で終わる言葉はなるべく避けたいところ。

不躾な印象を与えるからです。

 

何かの説明を受けてとても納得できた。

その気持ちを伝えたいと思われたときには、

『なるほど』の一言で済ませず、

『よく分かりました。ありがとうございます。』