Zoom茶道初級・中級・上級者向け
質問や対話ができる参加型のオンライン茶道お稽古、只今参加者募集中!
茶道の初級、中級に何回でもZoomによる参加ができます。
教室のように同じ時間を共有したお稽古の実演となります。
双方向でのやり取りが可能で、お稽古終了後にご質問も承ります。
無料体験(※奥伝を除く)をご用意いたしました。
お試しいただきまして、お気に召しましたらご受講くださいませ。
現在、海外にお住まいの日本人の生徒さまからもご好評いただいております。
《このような方に》
●忙しくてあまりお稽古に通うことができない方
●しばらくお稽古をしていなかったので忘れてしまった方
●中級や上級のお稽古をもっとしたい方
●もっと上手になってお教室へ通いたい方
《Zoom茶道お稽古の特徴》
従来の動画配信とは異なり、同じ時間を共有したお稽古の実演となります。
お稽古は、立川宗嘉による実演、講師の解説をご覧いただくスタイルでございます。
アーカイブのみのご希望も承ります。
※稽古内容の録音や録画は禁止とさせていただきます。
稽古中のメモにつきましては、ご自由にお取りくださって構いません。
《お稽古日などの詳細》
●基本の稽古
・火、水、木(※第5週目はお休み)
●奥伝
・土曜日(※第5週目はお休み)
●時間
・10:00~11:20
※リアルタイム視聴とアーカイブ視聴が可能(48時間)
●月謝
・基本コース(初級&中級)・・・6,000円 ※全く初めての方はプライベートお稽古入門(月2回を3~6ヶ月)を受けていただき、その続きとして基本コースを学びます。
・上級コース(基本コース&奥伝1点前毎に1,000円増し)・・・7,000円~
奥秘伝お稽古代変更のお知らせ
2月より奥秘十二段のお稽古代を値上げいたしました。
1,000円 → 2,000円
また秘伝のため、扱いを慎重にさせていただきますのでアーカイブ配信はいたしません。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
《例》
・基本コース&奥伝(1点前)・・・7,000円
・基本コース&奥伝(3点前)・・・9,000円
・基本コース&奥伝(2点前)&奥秘十二段(1点前)・・・10,000円
★奥伝は上級者資格と予約が必要です。
※上記のコースは全て月謝制です。
●初月の途中からご参加(日割り)につきまして
・15日以前であれば日割り計算(※ご入会時のみ)でのご参加、16日を過ぎてからのご参加は半分の3,000円をいただきます。(※奥伝1点前毎に1,000増しは適用されません。)
※本入会後は月途中でおかれましても、全額の6,000円のお支払いをお願いいたします。
《お支払い方法》
銀行振り込み(前払い)でお願いしております。
お申込みの際に振込み先をお知らせいたします。
※振込み手数料は振込者様の負担とさせていただきます。
《参加方法》
ご希望の方はフォーム、またはメールにてお願いします。
zoomyoshian@gmail.comから折り返しご連絡いたします。
迷惑メール対策等を行っている携帯の方は、zoomyoshian@gmail.comからのメールが受け取れるよう設定して下さい。
※1日待っても返信がない場合は、再度ご連絡ください。
ご使用する端末やZoomの操作方法につきましてはご対応出来ませんのでご了承ください。
《当日の流れ》
当日朝の9:00までにお稽古のURLとパスワードを送付します。
携帯のメールでは、初期設定でURLリンク付きメールを拒否する設定をされている場合がありますので、URLリンク付きメール受信が可能な設定に変更してください。
お稽古時間の10分前には参加できるよう準備をして待っていてください。
参加したいお稽古の時間にURLをクリックします。※参加者の確認をするために待機室を設けています。
許可をするまで、しばらく画面上で待機しましょう。
参加できましたら・・・
カメラ(ビデオ)をON / OFFどちらでも、マイク(オーディオ)はOFFにてお願いします。
※OFF設定せずにご入室になりますと、ご自宅のテレビの音やご家族との会話がそのまま参加者全員に流れてしまいます。(質問タイムになりましたらOFFを解除してください。)
これで、お稽古への参加は完了です。
1回(※奥伝 / 和菓子を除く)は無料で体験できます。
出来る限り、お顔ONでご参加ください。
※お顔を出したくない方は、カメラ(ビデオ)OFFでも問題ありません。
※Zoom参加時の画面上のお名前表示につきまして・・・
出来るだけ『ご本名』にてお願いいたします。
難しければアルファベット表記をお願いいたします。
【禁止事項】
オンライン(Zoom)稽古では、以下の行為を禁止します。
・他の参加者、講師の個人情報保護のために、オンライン稽古の録音や録画、SNS等に投稿する行為
・ZoomのURLを不特定多数に教える行為
・奥伝での無資格参加
・他の参加者や講師に対しての嫌がらせ、不快な感情を与える、稽古の進行の妨げとなる行為
===== お稽古のご予約・お問い合わせ =====
公式ラインからご予約・お問い合わせください。《女性限定》