講師(宗夜)ブログ

2023-11-20 20:08:00

●『チャオ!』byブギウギの松永さん

『チャオ!』と挨拶する朝ドラの松永さん。

ダメよ、ダメよ、スズ子ちゃん。

こんな男性に引っ掛かっては。

あー、引っ掛かっちゃったー💦

でも分かるわ。

落ち込んでる時に優しくされるとホロリと来てしまうものねぇ。

しかしその時の恋のパワーで舞台を成功させたわけだから、それはそれで良かったのかも。

恋というものはエネルギーを生み出す、不思議な化学反応だと思います。

芸術と恋とは切っても切れない関係のようです。

音楽家も画家も

『あの子が可愛かった。この子が美しかった。』

と作品を仕上げている。

鑑賞しているこちらの方も

『いい恋してたんだねぇ』

とその気持ちを共に味わう。

 

そう言えば私が中学生の時にクラッシック音楽に興味を持ったのも恋がキッカケでした。

気になる男の子がクラシック好きでした。

ピアノを習っていたから、小学生の頃から多少は曲を知ってはいたけれど、交響曲などは未知の分野でした。

とにかく長くて当時は辟易しました。

えー、こんなに長いのー😓

でも、ガマンガマン。

いつか楽しくお喋りするために。

恋の道は険しいのだ!

最初に好きになった交響曲が、チャイコフスキーの悲愴でした。

N響の演奏をテレビで見たのでした。

カッコイイ!

第3楽章のカッコ良さが私のハートに刺さりました💘

スターウォーズやインディ・ジョーンズなどの映画音楽と勇ましいところが似ていたのでした。

クラッシック面白いなぁ!

そのうちに、この上なく暗く始まる第1楽章も好きになり、第2も第4も好きになりました。

一つの曲が大好きになると、チャイコフスキーの他の曲も気になるようになり、同時代の他の作曲家も気になるようになりました。

恋の方はさっぱりでしたが、それはそれで良い思い出で、心の柔らかい思春期に芸術に出会えたことは幸運でした。

 

女優の壇ふみさんが、以前エッセイに寄せていた文章にこのようなものがありました。

『一時期オペラに熱をあげてしまって。好きで好きでたまらなくて仕事が手につかなくなるほどになりました。あれは恋だったと思います。』

オペラに恋?

人ではなくて?

その文章を目にしたのは、20代だったか30代だったか…。

さっぱり意味が分からず。

だけれども、それを語る壇ふみさんのお顔の美しいこと。特にお肌が美しくて驚きました。

今、自分がそのころの壇さんの年齢に差し掛かり、意味が分かるようになりました。

芸術そのものに恋ができることはとても幸せだと思います。

料理研究家は味を追求し

音楽家は音を追求し

画家は色や構図を追求し…

時間を忘れるほど夢中になれることは素敵です。

もしかしたら、恋の相手は他者ではなくて自分なのかもしれません。

自分の魅力を引き出せるのは自分だけだから。

そんな風に自己に向き合える教室にしたいなぁと思います。