おしらせ

2021-03-12 18:33:00

シニア犬・シニア猫のシャンプー&トリミングについて

皆さんの家族であるワンちゃん・猫ちゃんは今何歳でしょうか?

 

看板犬のミルク・リンは推定11、12歳ほどで、シニア犬まっしぐらです。

 

 

S__23052291.jpg

 

 

年齢を重ねてくると毛の色が白っぽくなったり、動きがマイペースになってきたりと

シニア犬・シニア猫ちゃんの可愛さが出てきますよね。

 

一緒に過ごしてると、ゆったりと時間が過ぎていくのが私はとても落ち着きます

(*^-^*)

 

 

 

今回は、そんなシニア犬・シニア猫ちゃん達のシャンプーやトリミングについてお話させていただきます。

 

 

 

 

年齢を重ねて、若いころと比べてみると色々と変化があるのではないでしょうか?

 

例えば・・

 

 

〇散歩が大好きだった子が、家でのんびり過ごすことが好きになった。

 

〇ご飯は毎食食べていたのに、食べたり食べなかったり。

 

〇トイレの場所を失敗するようになった。

 

〇寝る時間が長くなった。

 

〇目が見えずらい、耳が遠くなった

 

 

 

 

毎日一緒に過ごしていくと少しずつ年齢を重ねてきたんだなと改めて思いますよね。

 

 

私たちトリマーも毎月、数カ月に1度くらいのペースで会うだけでも前回と様子が違うことに気づきます。

 

 

今回は爪切り嫌そうだな、顔持たれるのが苦手になっている、シャンプー中にふらついた、目が白くなってきた、体にイボがある、など。

 

作業をしながらワンちゃん・猫ちゃんを細かく見ています。

 

 

 

シニア犬・シニア猫ちゃんを担当するにあたり、思ったことがあります。

それは…

 

 

 

絶対に無理をさせないこと!

 

 

無理に行っても 体力的につらくなり、体調不良を起こす可能性があります。

 

作業時には変わりなくても、家に帰ったらぐったりする場合もありますので、

必ず様子を見ながら無理をさせないよう行うことを大切にしています。

 

 

 

 

 

 

 

 途中でお返しする場合もある!

 

体調を見て、少し元気ないかな?いつもと違う…と思った場合は、

シャンプーはせず、爪切り・耳掃除等、できそうなところをみつけ、

なるべく体に負担を掛けないことを徹底します。

 

 

トリミングの中で特に体力を使うのは実はシャンプーなんです。

 

 

なので体力を少しでも温存して、元気にお家に帰ってもらうために、無理にシャンプーは行いません。

 

 

シニアになってくると今までできていたことも、少しずつ難しくなってくる作業もあります。

 

 

視力が落ちてくると、顔カットや目元のカットが特に怖いのか、嫌がる子が多いと思います。

 

 

顔カットは顎下の毛を持ち、安定した状態で行いますので、かなり動く場合は危険ですので無理に行いません。

 

 

 

 

 

 

 

トリマー1人で難しい場合…

 

1人での作業が難しい場合、もう1人のスタッフに保定をしてもらいながら行うこともあります。

 

保定とはどうしても動いてしまって危ない場合、怪我をさせたりテーブルから落下しないよう、1人が作業を行い、

1人が抑えることです。

 

無理やり押さえつけることではなく、負担にならないよう抱っこをしながら作業したり、その子の身体を支えてあげたりします。

 

 

 

 

 

 

 

 ~まとめ~

 

 

常にワンちゃん・猫ちゃんの体調、様子を見ながら変化がないか確認し、シャンプーやトリミングを行います。

 

 

無理に行っても体調不良を起こしたり、場合によっては命の危機になる可能性も合います。

 

 

ワンちゃん・猫ちゃんと向き合い、 何が出来てどの作業が難しいかしっかり判断をします。

 

 

場合によってはシャンプーはせず、部分的なこと(爪・耳掃除・足裏カット等)のみ行い、途中でお返しすることもあります。

 

 

1人で難しい場合はもう1人のスタッフに保定してもらい、2人掛かりで作業します。

(※保定しながら作業する場合、保定料金が発生いたします。)

 

 

 

 

当店はシニア犬・シニア猫だからといってお断りすることはありません。

 

 

今の体調はどうか、変わりはないか、持病はあるか等、細かく確認させていただき、

 

ご来店当日の体調を見てシャンプーやトリミングできるか判断いたします。

 

 

 

可愛いわが子をキレイにしてあげたい✨

そのお気持ちとてもわかります(*^-^*)

 

 

 

 

 ただ私たちトリマーが大事にしている考えは、

 

 

【無事に飼い主様にお返しすること!元気にお家に帰ってもらうこと!】

 

 

 これがなにより大切です。

 

 

 

シャンプーコースやトリミングに出す前に、最近の様子や体調の変化に変わりはないか確認してみましょう。

 

 

 

 

 

 ミリン寄り添う.jpg

 

白パグの三本木看板犬ミルク

パピヨンの古川店看板犬リン

 

 

 

 

2021-01-14 17:03:00

新商品のフードが入荷しました!

皆さんが飼われているワンちゃんはどんなフードを食べていますか?

残さず最後まで食べているでしょうか??

 

 

食いつきが悪い

おやつは食べるけど、フードは飽きてしまって食べない。

アレルギーがあって、食べれるものが限られている。

種類がたくさんあって、どれを買えばいいか分からない。

目ヤニが多い

 

 

フードについて悩まれている飼い主さんも多いのではないでしょうか??

 

当店では厳選したフードのみ取り扱っており、

特にアレルギーが出にくいようなフードを選んでおります。

 

 

今回ご紹介するのはイタリアのフードです。

☆デイリーフォルツァ ローグレイン☆ 

 

 

♣食物アレルギーや環境ホルモンのアレルギーに配慮

 

♣皮膚被毛の健康維持や腸内環境をサポート

 

♣抗生物質・ホルモン剤・遺伝子組み換え作物不使用

 

 

 

 フード.png

 

 

 

 

『豚・魚・馬』肉の3種をそれぞれメインに使用しています。

単一タンパクで、アレルギーを考慮したフードになっているので安心です。

 

 

 

『豚・魚・馬』それぞれどんな特徴があるのか、少しご紹介いたします。

 

 

 

 

 R3c3f1b74a3f88979f3281a07ca1ce493.png

豚肉

 

ビタミンB群が豊富で、特にビタミンB1は牛や鶏と比べるとなんと10倍も多く含まれています。

ビタミンB1は健康な細胞を作るよう働きかけ、免疫力向上やストレスを和らげてくれる効果もあるようです。

また、筋肉・臓器・皮膚・被毛を形成するのに大切な、良質なタンパク質も豊富です。

 

 

 

R3bdc2f14d489b6b36be10515025d0a00.png

 

 

 

青魚のパワーの源、DHA・EPA(必須脂肪酸)が豊富に含まれています。

「食後の血中中性脂肪が上昇しにくい食品」として特定保健用食品にもなっています。

 

DHAは血液を流れやすく、サラサラにしてくれる効果があるようです。

また、体を酸化から守ってくれたり(抗酸化力)、脳や神経系・網膜の機能を保ってくれます。

 

EPA炎症を抑えてくれる物質に変化するので、炎症から守ってくれる働きをしてくれます。

また、心臓病・脳梗塞・動脈硬化を防ぐ効果も期待できます。

 

 

 

 

 

 

Reac6679e86756d47200b736f970a3010.png

 

 

馬 

 

 低脂肪・低カロリー・高タンパクな食材です。

 

滋養強壮や疲労回復にも優れているようです。

 

鉄分が豊富なので、貧血予防と改善にも効果が期待できそうですね。

 

また、馬肉にはペプチドが含まれているので、血圧を下げる効能があります。

 

 

 

他にもデイリーフォルツァ・ローグレインのフード中には

 

朝鮮ニンジン・マイタケ・海藻・パパイヤ・アロエベラ・ザクロ・パイナップル等の

 

ボタニカル成分を新技術のマイクロカプセル製法で包み込み、フードにプラスされています。

 

フードが自然と傷まないよう保護する効果と、栄養をより体に吸収しやすいようにつくられています。

 

ボタニカル成分により、植物の力で体の不調を整えたり、自身の治癒力をあげる

 

フィトセラピー(植物療法)フードでもあるんです。 

 

 

 

 フードの大きさは小粒・中粒とあります。

小粒だと丸のみしてしまう子は、少し大きさがある中粒を与えるといいかもしれません(*^-^*)

 

 

 fz_lg_h_p640_4.jpg

 

 

 

また、3種類とタンパク源の種類があるので、デイリーフォルツァ ローグレイン

ローテーションして与えるのもワンちゃんにとって飽きがなく、楽しく食べれると思います♬

 

 

 

フードを食べながらおいしく、楽しく、健康に!

 

ワンちゃん達にも毎日の食事を楽しみながら過ごしてほしいですね(´▽`*)

 

 

2020-12-26 16:43:00

ペットたちの冬対策出来ていますか?

急な大雪でかなり多くの方が面食らったと思います。

当店のスタッフも出勤に三時間くらいかかったり、

お店の雪かきに一時間かかったりと、雪の影響を存分に

受けております。

 

急に寒くなってしまったので、

ペットたちの寒さ対策が間に合っていない方も

おられると思いますので、

少しここでまとめてみようと思います。

 

①ペットヒーター

81Ti6X5QDeL._AC_SL1500_.jpg

主に室内のペットに有効な手段になります。

ペット用のホットカーペットの様な商品ですね。

 

この商品のメリットは

●省エネである

●一日中使える

●ペットの寝床の下などどこでも置ける

という特徴があります。

 

お家を留守にしがちだったり、

ペットが寒がっていたら試してみてはどうでしょう?

 

 

 

②湯たんぽ

81hRW4w-ckL._AC_SL1500_.jpg

昔は鉄のバッグとか、ゴム製の袋にお湯を入れるタイプが

主流でしたが、最近では充電式の湯たんぽがおススメです。

 

お湯のタイプですと、入れ替えが面倒だったり

キャップが外れると熱湯がこぼれたり、辺りが水浸しになったりと

大変でしたが、充電式であればそうした心配はありません。

 

しかし、噛む事が好きなペットの場合は危険が生じますので、

心配な場合は①で紹介した『ペットヒーター』がおススメです!

 

こちらの湯たんぽであれば飼い主さんが使用することもできますので、

もし布団を暖めたい場合や、ソファーなどでお腹を暖めたい場合に

ご使用ください。

 

 

 

③バスマット(屋外飼育の場合)

71VtOxhls1L._AC_SL1500_.jpg

屋外で飼育している場合にも何かしら対策をおススメします。

例えば、犬小屋の床には何か敷いているでしょうか?

 

実際に触ってみると分かりますが、

犬小屋の床面はかなり冷え切っていると思います。

 

もし、犬小屋で震えているのを見かけた時には

『バスマット』を引いてあげてください。

 

バスマットといっても、今はやりの「珪藻土タイプ」ではなく

樹脂を利用した、「ラバースノコ」の様なものがおススメです!

 

樹脂を使用したマットの場合、防水で水を吸収しないことと

断熱効果が高いので、床面の寒さを緩和することが出来ます。

また、掃除も簡単なので

屋外で飼育していて、寒がっている時には一度お試しください。

 

 

 

サイズが合わない時には犬小屋のサイズを測るか、

Amazonで同じ商品を検索すると

小屋の床面のサイズが表示されているので

それを参考にカットするとピッタリ入ると思います。

 

ペットの冬対策をしっかりと行って、

少しでも快適に過ごせるように工夫してみましょう(*^-^*)

 

 

【インスタグラム】

ペットたちの冬対策出来ていますか?

今回ご紹介するのは、生後四か月のトイプードルの

『モモちゃん』です!

 

初めてのご来店でしたが、笑顔で楽しそうに過ごしてくれていました♪

 

今回は身体は短めに仕上げて、足は軽くブーツカットに仕上げました。

毛量が多いプードルちゃんなので、とっても似合いますね(*^-^*)

 

またのご来店を楽しみにしております✨

 

https://www.instagram.com/petsalonhug.furukawa/

2020-11-12 19:56:00

ペットの肌も乾燥する!

11月に入ると風も冷たく、だんだん肌寒くなってくると暖房器具が大活躍な時期ですね。

 

人もペット達もなかなかストーブやこたつ等から離れられないのではないでしょうか?(・´з`・)

 

冬は乾燥する時期ですが、暖房器具のそばにいると、思った以上にペット達のお肌も乾燥しているかもしれません!

 

 

乾燥から起こる、肌トラブルの症状ですと、

 

痒み

 

臭い

 

フケ

 

赤み

 

〇毛がパサパサする

 

等があげられます。

 

人もそうですが、お肌の水分量を保つには湿度が下がらないよう加湿器をつけたり、

しっかり保湿してあげることが大切だと思います。

 

 

当店でも保湿効果が高いエステをご用意しておりました。

 

 

☆ミネラルマッドマスク

 

 ミネラルマッドマスク 写真.jpg

 

 

イスラエルの死海の泥を使用しており、

 

27種の天然ミネラル3種のボタニカルオイル(アルガンオイル・アボカドオイル・

マシシードオイル)を配合しているスペシャル美容パックです。

 

 

 C1E1D7DC-7E4C-4015-B7C6-3147F716B7CD.jpg

 

 

♠アルガンオイル・・・血行促進、保湿、エイジングケア

 

♦アボカドオイル・・・保湿、UVケア、抗炎症、抗酸化力

 

♣ヒマシシードオイル・・・保湿、浸透力、エイジングケア

 

 

ほんのり香るフルーティなハーブの香りが、仕上がり後も持続します。

 

 

 

 

☆モイストジェル

 

 

 

 120220_zoicnm_06.jpg

 

 

 

天然由来成分の保湿成分が皮膚に潤いを与え、乾燥から肌を守ります。

 

♠ラベンダーエキス・・・殺菌作用、炎症抑制、抗菌効果

 

♦カイソウエキス・・・保湿効果、肌の引き締め

 

♣マロニエエキス・・・消炎作用、収れん作用(毛穴、肌を引き締め)、血行促進

 

♥カミツレエキス・・・抗炎症作用、抗菌作用

 

♠セイヨウシロヤナギエキス・・・炎症抑制

 

♦緑茶エキス・・・抗炎症作用、殺菌作用、消臭効果

 

 

 ラベンダーオイルが優しく香ります。

 

 

 

☆皮膚クリーン 肉球ケア(体にも使えます)

 

皮膚・被毛の洗浄と保湿を同時に行えます。

 

295_hifuclean_200ml_00.jpg

 

♠βグルカン・・・キノコなどに多く含まれている成分。

         免疫力を高め、ウイルスや細菌に対する抵抗力を高める。

 

♦アシタバエキス・・・保湿、細胞活性作用、血行促進

 

♣キュウリエキス・・・高い保湿効果、消炎効果、収れん効果(毛穴引き締め)

 

 

体だけではなく、肉球も乾燥していることもあります。

 

カサカサした肉球だと、フローリング等で上手くブレーキがかからず、滑って転倒する恐れがあります。

肉球もしっかりケアしてあげましょう。

 

無香料なのでワンちゃん・猫ちゃんも気になりませんね♪

 

 

しっかり保湿を行い、肌トラブルからペットを守ってあげましょう!

 

 

 

 

 

 

2020-11-05 13:18:00

お陰様で四周年!!本当にありがとうございます(*^-^*)

本当に沢山の方からご愛顧頂いて

今年の11月で4周年を迎えることが出来ました(*^-^*)

 

事業を始めるころに他の経営している先輩方から

アドバイスを頂いた時には、

『まずは3年続けことが難しいから、まずはそれを目指しなさい』と

助言を頂戴いたしました。

 

当時は一人でやっていたトリミングも

今では、素敵なスタッフが4名も入ってくれて

本当に沢山のお客様と繋がりを持つことが出来ました。

 

こうして無事4周年を迎えることが出来たのも

 

当店をご利用くださる皆様と、

 

素敵なスタッフ一同、

 

支えてくれた家族・友人・看板犬のお陰です!

 

この場で改めて、感謝を述べたいと思います。

「本当に皆さんありがとうございます!」

 

これからも皆さんに喜んでいただけるように

『幸せなペットライフのサポート』を理念にして

より良いサービスの提供を心がけていこうと思います!

 

これからも皆さんのご愛顧宜しくお願い致します(*^-^*)

 

11月吉日 代表 鳥澤 和之

お陰様で四周年!!本当にありがとうございます(*^-^*)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...