県連からのお知らせ
新型コロナウイルス感染症 緊急事態宣言を受けた在宅勤務等の推進について
20.04.13経済産業省要請文等.pdf (1.21MB)
新型コロナウイルス感染症について、全国的かつ急速な蔓延による国民生活および国民経済に甚大なの影響を及ぼすおそれがある事態が発生したことに伴い、政府による緊急事態宣言が発出され、経済産業省から中小・小規模事業者向けの各種支援策等の拡充措置と併せて、事態の収束に向けた重要な取り組みの一環として、在宅勤務等の推進が求められています。皆様のご理解とご協力を何卒よろしくお願いいたします。
職員採用候補者選考試験について
新潟県商工会連合会では、現在、下記職員の募集を行っております。
〇商工会事務職員(経営支援員 令和2年5月1日採用予定)
試験日:令和2年4月18日(土)
会場:六日町商工会(魚沼・南魚沼会場)、水沢商工会(津南・十日町会場)、
大潟商工会(上越会場)
〇経営指導員研修生(令和3年度採用予定)
試験日:令和2年6月14日(日)
会場:新潟県商工会館
※詳しくは、当会HP(新潟県商工会連合会リンク)「職員採用情報」よりご確認ください。
令和元年度 被災小規模事業者再建事業「持続化補助金台風19号、20号及び21号型」の公募について
令和元年度 被災小規模事業者再建事業「持続化補助金台風19号、20号及び21号型」(以下、本事業)」に係る公募受付を下記の通り開始しますのでお知らせします。
本事業は、台風第19号、第20号及び第21号の暴風雨災害によって、自社の事業用資産に損壊等の被害が生じた小規模事業者の事業再建を支援するため、小規模事業者等が、商工会・商工会議所の助言も受けながら災害からの事業の再建に向けた計画を作成し、作成した計画に基づいて行う事業再建の取組に要する経費の一部を補助(補助率2/3、補助金上限額100万円)するものです。※新潟県は上記のとおり、事業用資産に直接的被害を受けた小規模事業者等で、申請にあたりその被害を証する行政機関発行の公的証明の提出が必要となります。
◆公募受付開始:令和2年4月6日(月)14時から
◆公募締切:第1回受付締切「令和2年5月15日(金)[郵送:締切日当日消印有効]」、第2回受付締切「令和2年7月10日(金)[郵送:締切日当日消印有効]」
≪詳しくは、下記公募要領及びURLをご確認ください。≫
令和元年度 被災小規模事業者再建事業「持続化補助金台風19号、20号及び21号型」公募要領.pdf (1.86MB)
※公募要領が4月6日版で修正されていますのでご確認ください。
https://www.shinsyoren.or.jp/home/100_keieisoudan/saigaigatajizokuka