▷ I n f o
こんにちは!こんばんは!
日本猪牧場です!♪
少し前に鳥取マガジンさんが取材に来てくださった時の
記事が、公開されました☀
取材して頂いた時から少しお時間が経ってしまったので、
こちらで補足の情報も載せさせてください!
記事はこちら🐗⬇⬇⬇
https://tottorimagazine.com/sichouson/kurayosi/inoshishibokujo/
とても代表のこだわりが詰まった記事です!
少しでも多くの方に日本猪牧場の名前を
知っていただきたいです✨✨✨
鳥取マガジンさん、くしさぶろーさん
記事を書いて下さり、ありがとうございます(*^^*)♥
ここからは補足情報です🐗⬇⬇⬇
◉メールアドレスが長いですが
「 ino-29@e-mail.jp 」でも届くようになっています💌
◉取材当時HPが無かったですが、今はあります!
◉直売できないと書いてありますが、
コロナのこともあり、一般の方にも味わって欲しい事から
月に2回、完全予約制で直売所をやっております!
遠方の方には直送も承っております!☀
詳しくはイベントカレンダーやフォトブックをご覧ください
◉値段表につきましては現在変更してあるものもありますので、
お気軽にお問い合わせください🐗
◉スライサーや金属探知機の写真がでてないですが
今後HPに掲載しようと思っています☀
しっかりHACCP認定されておりますのでご安心ください☀
補足情報は今のところこれぐらいです!
これからまた色々な人に食べていただけるよな
活動をしていこうと思いますので
よろしくお願いします🙇🙏
日本猪牧場でした🎵🎵
こんにちは!こんばんは!日本猪牧場です♬
雨が降ったり晴れたり、蒸し暑い日が続きますね・・
曇りでも熱中症になるといいます。
皆さんお気をつけてお過ごしください(^^)
さて、今回は先日お客様から「猪肉のステーキが食べてみたい!」
とのことでお問合せ頂き、早速食べていた時の写真や調理例を
教えて頂けたので今後ご注文いただけた方の参考になればと思い
許可を頂き、まとめさせていただきます^^
こちらのお客様は、横浜にお住いのガイナーレファンの方で
「ガイナーレ鳥取強化費用寄付」のお礼品で弊社の猪肉を選んでくださり
弊社の名前を知っていただきました。(※以後Y様
そして「猪のステーキを食べたい」というご要望を頂き作らせて頂きました。
一般の方にステーキカットを販売するのは初めてだった為
内心どきどきでしたが、到着早々食べていただき「美味しかったです!」とのメールが^^
(その後私もモモ肉でステーキしてみたので、今度まとめてみます。)
Y様にお送りしたのは肩ロースです♬お写真少しお借りしてます
うーむ、美味しそう。。
Y様は普段から色々なお肉のステーキを召し上がっておられるようで
豚のステーキと同じつくり方をされたようです。
1 鍋に生姜スライスと胡麻油を入れる。火加減は弱火、微弱。(
2 日本酒を少々入れる。
3 ステーキ肉を入れる。(画像②③)
4 焼き加減を見ながら仕上げに調味料**入れる。
たったこれだけ (゜A゜)!!!!
ありゃー、めちゃくちゃカンタンじゃないですか・・・
味付けは、最初、塩と粉山椒、次に味噌と粉山椒で食べました。
すごい!!色々な食べ方をされてる!!想像するだけで美味しそうですね。
(写真は撮り忘れて食べてから撮られたそうです♬)
Y様がステーキカットのご注文をしていただいたことをSNSに載せると
ステーキ食べてみたい!という方が増え注文が増えました♪
とてもうれしい限りです。
Y様のように切り方のご要望などでも、お気軽にご相談ください♬♬
お肉が薄めがいい、サイコロステーキをしたい、色々なご要望にお応え
することができます^^
もちろん、一般の方以外に業者の方、飲食店の方のご要望もお答えします♬
まずはお気軽にお問合せくださいませ♪
Y様、本当にありがとうございます♬♬
今後ともご注文お待ちしております♬♬
日本猪牧場でした♬
こんにちは、こんばんは!日本猪牧場
筆者のじむいんです。
本日はサンプル提供させていただいた
軽費老人ホーム「福原荘」さんについてです♬
先日ほうきジビエ協議会様の方からご依頼いただき
「福原荘」さんにサンプル提供させていただきました!
今回は猪ロースのこま切れを!普通のスライスよりも小さめのものです!
「鳥取じげの味」で初めてのジビエ料理として出していただけたようです^^
うーむ、美味しそう(よだれ
給食で「じげの味探検日」があったのを思い出します。
猪を食べた方が多かったようでどのように受け止められたのだろう・・
と心配していました。
「時間とともに肉が固くなることもあり、残す方も少しおられましたので、
次回、イノシシ肉をお出しする時は、ミンチするなどの工夫をしたいと思います!」
と書いてありました。
なるほど、食べるのがゆっくりなご老人には少し分厚かったのかな?
他の部位をおすすめもできたかな?
ミンチの提案をすればよかった・・
などと色々考えさせられる内容の記事でした。
ただただ頼まれて切る!ではなくて、
食べられる方のことを考えて切り方や薄さなどのご提案をこちらから
してみるっていうのも重要だな、と感じました。
私たちは確かに冷めた猪あまり食べていなかったかもしれません。
サンプル提供させていただいた「福原荘」さんのHPはこちら
【 http://www.fukubarasou.com/ 】
たくさんの方の笑顔が溢れる幸せいっぱいのHPです♬
見るだけでみなさんも笑顔になれますよ☀
ぜひのぞいてみてくださいね☀
日本猪牧場じむいんでした♬
日本猪牧場の猪肉を・・・
\お家で簡単シリーズ第1弾~!!!!/
どうも、筆者のじむいんです。勝手にシリーズ化しましたが・・・
今までに無い商品を、やっとやっとこの度販売できることに!!
私たちだけだと、総菜許可がない為加工食品は作れなかったんです・・
ですがこの度米子のSO-JUさん、ONZEさんにご協力いただき
ボイルするだけで簡単にお家で猪を食べて頂ける
🐗猪肉のあらびきミートソース
🐗猪肉100パーセントハンバーグ
が誕生いたしました~!!!!筆者、感極まっております。
ずっと、欲しかったんです、こーゆーもの・・
だって猪肉渡されてもどう調理すればいいかわからないですよね?
少なくとも私は入社するまでわかりませんでした。
調理方法がわからず、逆に迷惑だと思っておりました(おい
少なからず、そういう方多いのではないのかな?と思います。
そういう方にもってこい!な商品だと思います。
各店舗ごとにこだわりがぎゅっと詰まった商品です。
私もかつては猪が苦手でした。
母の知り合いの猟師さんからいただいたりしていましたが臭くて食べれるもんじゃなかったです。
日本猪牧場に入社して、初めて美味しい猪に出会いました。
こんなにいい商品を一般の方には全然知られずに売っているなんて!もったいない!
今までの取引先様に加え、今年から一般の方々にも食べていただけるような取り組みを
たくさんして行こうと思っております。
その取り組みの中でも、この2つの商品は一般の方に猪が身近になるための
素敵な商品だと思っています✨✨
皆様是非、お家で簡単に猪肉、味わってみませんか??
たくさんのご予約お待ちしております~!!!!^^
こんにちは!こんばんは!
日本猪牧場です♬
ご報告が遅くなったのですが
クラウドファンディングみんなで応援「とっとり券」
に、日本猪牧場も参加させていただいております✨
日本猪牧場は「1323」です!
とっとり券プロジェクトは新型コロナウイルスの影響を受けた
地域事業者へご支援を頂くと、支援額の20パーセント増額された
金額が使えるというものになっております✨
事業者は、いち早く資金を受け取れます。
支援者は20%増額されたプレミアム付き前売り券をGETできます!
お互いウィンウィンになれるとても素敵な企画を鳥取県がしてくださいました。
弊社も新型コロナの影響を受けている事業者の1つです。
関東関西を主力に取引させていただいた為、影響はすごいです。
新型コロナによって、課題もたくさん見つかり、
新しい取り組みもたくさん始めました。
コロナが落ち着き、関西関東のお取引様が通常営業に戻れるようになるまで
私たちは諦める訳にはいきません。
お取引先様がいつでも戻れるよう、準備万端で待機しなきゃいけません。
その為、皆さんのお力をお貸し頂けないでしょうか。
ご支援いただけた方に後悔させないよう私たちも頑張ります。
日本猪牧場をよろしくお願いいたします。
日本猪牧場でした。