壱岐市商工会

Welcome to our homepage
 0920-47-6001
お問い合わせ

商工会からのお知らせ

2022 / 06 / 15  15:44

令和4年度外食産業事業継続緊急支援事業のうち業態転換等支援事業 公募(第1次)のご案内

標記の件につきまして、長崎県をとおして農林水産省からご案内がありましたのでお知らせします。
 新型コロナウイルスの影響により経営環境が悪化した飲食店が、今後の事業継続及び需要の喚起のために行う業態転換等
(新メニュー開発、感染防止策の強化を前提とした提供方法の見直し、テイクアウト・デリバリー等)の取組を支援します。
 また、外食産業への普及推奨モデルになると判断される取組については、優先的に採択・公表を行います。

【募集期間】
 令和4年6月15日(水)から8月1日(月)                                                                 
 ※実施期間は、交付決定後(9月上旬予定)から令和5年2月15日(水)まで

【応募対象者】
 中小・中堅規模の飲食店                                                                                   
 ※応募は、共同事業者(コンサル、金融機関、ベンダー等)と一緒に申請していただきます

【補助対象となる取組】
 新型コロナウイルス等の感染症拡大防止対策を前提とした、飲食店における業態転換等                                        
 ※「現在扱っている商品・サービスの内容を変える取組」や、「商品・サービスの提供方法を変える取組」等

【対象経費】
 ・事業に係る建物費、機械装置・システム構築費、技術導入費、専門家経費、運搬費、外注費、広告宣伝・販売促進費、研修費等
 ・委託費

【補助内容】
 補助率:2分の1以内
 補助金:上限 1,000万円 下限 100万円                                                                                   
 総事業費200万円以上のものを対象とします。

新型コロナウイルスの影響により経営環境が悪化した飲食店が、今後の事業継続及び需要の喚起のために行う業態転換等
(新メニュー開発、感染防止策の強化を前提とした提供方法の見直し、テイクアウト・デリバリー等)の取組を支援します。
 また、外食産業への普及推奨モデルになると判断される取組については、優先的に採択・公表を行います。

【詳細ホームページ】
 JMACウェブサイト https://jmac-foods.com/adopted/813/                                                                                              
 長崎県HP
 https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/shigoto-sangyo/sangyoshien/sisaku/nousuisho/559893.html

【お問い合わせ・応募先】
 〒105-0011 東京都港区芝公園3-1-22                                                                                  
 株式会社日本能率協会コンサルティング R4業態転換等支援事業 事務局                                                  
 Eメール:eatjmac@jmac.co.jp                                                                              
 ナビダイヤル:0570-067766(6月15日から開設)

pdf 令和4年度外食産業事業継続緊急支援事業のうち業態転換等支援事業 公募(第1次)のご案内.pdf (1.22MB)

2022 / 05 / 19  16:31

『中小企業景況情報 2022年1-3月』のお知らせ

本情報は、県内12商工会で実施した中小企業景況調査の集計結果(180企業)をまとめたものです。
詳細につきましては、別添資料をご覧ください。

pdf 2021年度第4回中小企業景況調査(製造業).pdf (0.52MB)

pdf 2021年度第4回中小企業景況調査(建設業).pdf (0.54MB)

pdf 2021年度第4回中小企業景況調査(小売業).pdf (0.53MB)

pdf 2021年度第4回中小企業景況調査(サービス業).pdf (0.55MB)

 

 

 

2022 / 05 / 16  15:12

令和4年度インターネット販売促進事業セミナーについて

長崎県内物産事業者の売上向上および一般社団法人長崎県物産振興協会が運営する、「eーながさきどっとこむ」の魅力向上のための一環として、「長崎よかもんキャンペーン」で得られた購入傾向等の情報共有や外部専門家を招いての実践的なインターネット通販サイト売上向上に関するZOOMセミナーが開催されます。
詳細につきましては、別添書類をご覧ください。

pdf セミナーについて.pdf (0.07MB)

pdf セミナー案内.pdf (1.51MB)

 

 

 

2022 / 04 / 18  09:56

ホテル業向け英会話講座のご案内について

標記の件につきまして、県立長崎県等技術専門校より案内がありましたのでお知らせいたします。
詳細につきましては、別添資料をご覧ください。
なお、受講ご希望の場合は、申込書に必要項目をご記入の上、FAXにてお申込みください。

pdf ホテル業向け英会話講座申込書.pdf (0.09MB)

pdf ホテル業向け英会話講座カリキュラムの詳細.pdf (0.05MB)

 

2022 / 04 / 14  13:57

下請法に関するオンライン講習会と価格交渉サポートセミナーについて

標記について、全国連をつうじ中小企業庁より中小企業・小規模事業者等がスムーズな価格交渉、価格転嫁を進めることができるよう、ノウハウを広く周知する各種オンライン講習会(新たに中小企業の皆様の「価格交渉力・交渉力」の強化に特化したプログラム)の案内がありましたのでお知らせします。
オンライン開催(Webex)/ 定員500名(各日)です。
定員になり次第、受付終了となりますのでお早めに参加申込ください。

                  記

1.下請法【実践編】
下請代金支払遅延等防止法(下請法)の遵守に向け、発注側企業の購買・調達担当者も対象にした、より実践に即した下請取引に関する講習会です。
≪開催日時≫
  ①令和4年4月12日(火)14:00~15:30 
  ②令和4年4月19日(火)14:00~15:30
  ③令和4年4月26日(火)14:00~15:30

2.価格交渉サポートセミナー
下請事業者における価格交渉力の強化と、価格交渉のノウハウを広く周知するための価格転嫁力・交渉力の強化に特化した講習会です。
①価格交渉サポート【総論編】 
②価格交渉サポート【準備編】
③価格交渉サポート【テクニック編】
≪開催日時≫
  ①令和4年4月21日(木)14:00~15:30 
  ②令和4年4月20日(水)10:00~12:00
  ③令和4年4月20日(水)13:00~18:00(途中休憩あり)

3.詳細・お申込み・問い合わせ先
詳細・お申し込みは下記サイトにてご確認ください。
http://tekitorisupport.go.jp/session/
≪問い合わせ先≫ 適正取引講習会 事務局
03-6820-0670(平日10:00~17:00) tekitori.koushuukai@epigram.tokyo

2025.04.25 Friday
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる