商工会からのお知らせ
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について
新型コロナウイルス感染症の影響による小学校等の臨時休業等に伴い、保護者として子どもの世話を行うことが必要となったことにより、仕事を休まざるを得なくなっている労働者に有給の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く。)を取得させた事業主等を支援するため、令和2年度に実施していた「小学校休業等対応助成金・支援金」について、令和3年8月1日から同年12月末までの休暇を対象として、令和3年9月30日より制度が再開されました。
詳細につきましては、下記のホームページをご覧ください。
◆新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07_00002.html
◆新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html
◆小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21202.html
◆働き方改革推進支援助成金(労働時間短縮・年休促進支援コース)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000120692.html
Go To Eat 食事券事業の販売・加盟店登録の推進について
Go To Eat 食事券事業期間中の営業時間短縮要請に伴う販売停止や利用自粛要請もありましたが、
現在Go To Eat 食事券事業が再開されております。
発行期間の期限が迫ってきておりますので、食事券の利用推進をお願いいたします。
また飲食店様につきましては、食事券の登録店舗についても改めてご検討ください。
※店舗登録につきましてご不明点等ございましたら壱岐市商工会までお問い合わせください。
【制度概要】
1.発行期間 令和2年10月29日~令和3年11月15日
2.利用期間 令和2年10月29日~令和3年12月15日
3.販売価格 8千円で1万円分の食事券が購入可能
4.購入制限 購入回数に制限なし(ただし、1回の購入は2万円分まで)
5.利用店舗 県内約2,100店舗で利用可能(随時更新中)
6.購入方法 ローソンがある地域→ローソンで24時間いつでも発見可※事前予約なし
ローソンがない地域→手数料は事務局負担で食事券の自宅受取サービス有
※詳細はHPまたは事務局へ電話を
7.そ の 他 詳細は公式HPで確認(http://www.gotoeat-nagasaki.jp/)
電話番号:(券購入者向け)0570-044-123
(加盟店向け) 095-824-2455
【ポイント】
・事前予約なしですぐにローソンで購入できるようになりました!!
・4/1から、500円券が登場!!(500円券×10枚+1000円券5枚)⇒ランチでも使いやすくなりました!!
・飲食店が実施するテイクアウト・デリバリーにも活用できます!!
◆飲食店を経営されている方へ◆
食事券事業の登録店舗数は、現在約2,160店舗に留まっており、加盟店登録にご協力ください。
【長崎県】ながさきコロナ対策飲食店認証制度 説明会&相談会について
長崎県「ながさきコロナ対策飲食店認証制度」の説明会及び相談会が開催されます。
県内の皆様に認証店を利用していただくようお願いしているところですが、政府におきましても、コロナ禍における制限緩和の議論がなされており、認証制度の活用を前提に、緊急事態宣言・まん延防止等重点措置適用地域においても、①酒類提供を認める②営業時間に制限を設けていないこと(※緊急事態措置地域は21時まで、まん延防止等重点措置地域は時間制限なし)等が検討されます。
長崎県内で説明会を順次開催しており、このたび壱岐市にて開催することとなりましたのでお知らせいたします。
詳細については、別添をご覧ください。
◆ながさきコロナ対策飲食店認証制度 説明会&相談会◆
開催日時:令和3年11月10日(水)
午前 説明会:10:30~11:00
相談会:11:00~12:00
午後 説明会:14:00~14:30
相談会:14:30~15:30
開催場所:勝本町ふれあいセンターかざはや
(勝本町大久保触1736-2)
【ご案内】壱岐市説明会.pdf (0.08MB)
長崎県版簡易BCP策定セミナーについて
長崎県では、県内の中小企業・小規模事業者の事業継続計画(BCP)の普及向上のため、簡易版BCPを策定するためのセミナーが県内各地で開催されます。ぜひ、ご参加ください。
11月9日から12月15日にかけて、県内の6会場で7回開催されます。
詳細につきましては、下記のURLまたはチラシをご確認ください。
https://www.tokiorisk.co.jp/seminar/2021/nagasaki-2021-2.html
長崎県版簡易BCP策定セミナーチラシ.pdf (1.34MB)
長崎県BCP策定セミナー参加申込書.pdf (0.01MB)
※申込ご希望の場合は、下記のいずれかの方法によりお申込ください。
①上記URL(ホームページ)→ホームページ上での申込
②FAX(095-895-2579)→参加申込書に記入のうえ、長崎県産業政策課宛にFAX
③電話(095-895-2650)→長崎県産業政策課宛に電話で申込む
新型コロナウイルス感染症の影響に関するアンケート調査(長崎県)への協力依頼について
県では現在の状況を把握するために、標記調査を実施しており、長崎県産業労働部から協力依頼がありました。
1.調査対象 県内中小企業(業種問わず)
2.回答方法 下記リンク先からアンケート画面へ入っていただき、ご回答ください。
・リンク先 https://eap.pref.nagasaki.lg.jp/kv2/index_pc.php5?FORMNO=42000Z00005199Lnq
3.回答期限 10月29日(月)