商工会からのお知らせ
高卒求人確保キャンペーンについて
標記について、長崎県では高卒求人確保キャンペーンを行っております。
早期求人と県内就職促進の取組みについて、より一層のご協力をお願いします。
▼詳しくは、チラシをご覧ください。
早期求人申込・県内就職促進キャンペーン.pdf (0.8MB)
「魅力発信!ながさき商談会2020」事前セミナーのご案内
長崎県商工会連合会主催の「魅力発信!ながさき商談会2020」の事前セミナーとして、テーマを分けて下記の通り2回開催されます。
商談会の成否を分ける重要なツールであるFCPシートの作成と、活用方法や商談後のフォローによりバイヤーの意思決定を促すプロセス等を学び、商談スキルの向上を目的としていますので、ぜひご参加ください。
事前セミナーチラシ・申込書(PDF).pdf (0.92MB)
1.講演日時
①令和2年7月 3日(金)13:30~17:00
【セミナー】13:30~15:30
【個別相談】15:30~17:00(3社限定)
②令和2年9月28日(月)13:30~17:00
【セミナー】13:30~15:30
【個別相談】15:30~17:00(3社限定)
2.開催場所
①②とも 長崎商工会館3階 第1・2会議室(長崎市桜町4-1)
3.講演タイトル
①商談会の準備・対策 〜FCPシートの作成と活用方法〜
・目標販路
・商品説明(概要)
・販促提案(概要)
・FCPシートの作成
②商談会のアフターフォロー 〜安定した受注を得るためのプロセス〜
・商品説明(補足)
・販促提案(補足)
・バイヤーの意思決定を促すプロセス
・まとめ
4.対象者
「魅力発信!ながさき商談会2020」への申込事業者、成約率を上げたい事業者
5.申し込み
参加申し込みについて、別紙『令和2年度「魅力発信!ながさき商談会2020」に係る事前セミナー参加申込書』をそれぞれの期日までにEメールにてご提出ください。
▼詳しくは、長崎県商工会連合会HPをご覧ください。
関連リンク http://www.shokokai-nagasaki.or.jp/
新型コロナウイルス感染症対策に係る販路開拓支援ツールについて
今般の新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、売上減少、過剰在庫などの問題を抱えた会員事業者の販路並びに収益の確保を目的に、全国商工会連合会では各事業者の販売情報を掲載する販売支援情報サイト・Facebookグループを開設しております。
(1)販売支援情報サイト「ニッポン全国お取り寄せ掲示板」 【主催:全国商工会連合会】
①URL https://r.goope.jp/keijiban/
②掲載料 無料
③掲載申込方法 上記URLへアクセスし申込フォームへ記入
(2)Facebookグループ「ニッポン全国お取り寄せ#応援フリマ情報局」 【主催:応援フリマ情報局 実行委員会】
①Facebook https://www.facebook.com/GanbareJapan.otoriyose.freemarket/
②掲載料 無料
③掲載方法 Facebookのアカウントを検索し、グループに参加のうえ、投稿
※掲載後の一般消費者等からのお問い合わせ・注文等のご連絡は、すべて掲載された事業所ご自身でご対応をお願いします。
壱岐市飲食店・宿泊施設等事業継続支援金について
壱岐市では、新型コロナウイルス感染症の影響により、集客が激減し経営と雇用の維持に支障をきたしている事業主を支援するため、店舗と雇用の維持のための費用を助成します。
チラシ.pdf (0.94MB)
(1)対象者
以下のいずれにも当てはまる者とします。
- 業歴3か月以上で令和2年5月1日現在、壱岐市内で飲食店または旅館業を営んでおり、今後も店舗及び雇用を維持する意思がある中小事業者(個人事業主を含む)
- 原則として、令和2年2月から4月の間で、前年同月比で20%以上の売上高等の減少があること
(2)対象経費
- ・対象経費3か月分の合計額((注意)限度額は以下のとおり)
- ・店舗の経営を継続するために必要な経費
(例)人件費、福利厚生費、光熱水費、店舗賃料、リース料、通信費、損害保険料、広告宣伝費、その他必要と認められる経費
(3)支援金額
対象経費3か月分の合計額((注意)限度額は以下のとおり)
- 大型店(社会保険に加入した職員が10名以上在籍する飲食店又は宿泊施設):100万円
- 中小宿泊施設(大型店に分類されない宿泊施設):50万円
- 飲食店(店内で飲食・飲酒(スナック・バーを含む)を行うことを主とした形態の店舗(イートイン、持ち帰り専門店は除く)):30万円
(4)持ってきてもらう書類
- 印鑑(法人代表印、個人事業主の場合は認印)
- 本人確認証(免許証等)
- 振込口座通帳の表紙裏面の写し(JA口座は切替後のもの)
- 交付申請請求書★
- 申請書添付書類(売上比較・経費支払額表)★
- 申請書添付書類付表(経費支払額内訳表)★
- 暴力団等の排除に関する誓約書★
- 売上高の減少が分かる資料の写し(今期、前期の売上台帳等)
- 支出経費の金額が確認できる書類の写し(令和2年2月から4月までの3か月間分の賃金台帳、請求書、領収書、通帳、契約書等)
- 飲食店又は宿泊施設を営んでいることが確認できる書類の写し(営業許可証、青色決算報告書等)
★印の様式は、壱岐市HPからダウンロードできます。また、受付会場にも備え付けています。
(5)申請方法
待ち時間をなくすことと新型コロナウイルス感染防止のため、電話にて事前予約のうえ来場をお願いします。
(6)お申込先
壱岐市商工振興課 電話:0920-48-1135
(7)予約受付開始日
5月1日(金曜)~
(8)受付先
壱岐市商工振興課(壱岐市役所郷ノ浦庁舎3階)
(9)お問い合わせ先
壱岐市商工振興課 電話:0920-48-1135
▼申請様式・詳細については、壱岐市HPをご確認下さい。
関連リンク https://www.city.iki.nagasaki.jp/soshiki/syoukousinkouka/shokogyo/7096.html
【長崎労働局】新型コロナウイルス感染症の拡大防止のための電子申請の一層の普及及び促進について
長崎労働局より、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために、電子申請を利用した届出等の普及及び促進について依頼がありましたのでお知らせいたします。
詳細につきましては、下記のリーフレットをご確認ください。
【労働基準監督署】電子申請の方法.pdf (0.27MB)