おやつを作る会
パン用の粉の生産中止を受けて
粉の在庫がなくなるらしい二年後(2019年秋ごろ?)に
店をどうするか悩み中です。
*悩みながらも、新たな粉を見つけて、続けることにしました*
店をたたむ
パンの値段を上げて、今の業態のまま続ける
パンをやめる
等々の選択を、思案中
粉の問題以外にも、様々な問題が出てこないとも限りませんから
いつどうなってもいいように、今のうちに
伝えられることを伝えて行かねば。と思っています。
今までちょい出ししかして来なかった
おやつの作り方を、順を追って紹介する
「おやつ作りの会」発足。
「楽しいcobo倶楽部」のように、会員制にして
二回ずつのご予約制にて、色んなおやつを作れるようになっていただきます。
(内容は随時決定。参加時に、次々回の日程を決めます)
まず最初のテーマはクッキー
クッキー生地が上手に作れないと
パイもタルトも上手に作れませんから
クッキー作りは基本です。
1-1 は、小麦粉のクッキー。
型抜き とか
丸めるのとか
色々作ります
1-2 は、小麦粉不使用のクッキー。
どうやって美味しいクッキーを作るか
色々試して比べていただきます。
「おやつの会」の入会金は
「楽しいcobo倶楽部」と同じ
2500円です。
レシピファイルをお付けします。
会費は、1回6500円
毎回、お馴染みのスープと、菜種バンズバーガーをランチとしてお出しします。
時間は10時半~15時半ごろまで
内容によって異なります。
定員は、毎回2名。
みっちりきっちりご案内する為の
少人数制です。
覚えたいレシピのご要望にお応えしつつ
参加者のレベルに合った内容でご案内します。
(酵母と遊んでいる人には、酵母菓子もあり)
(酵母と遊んでいない人には、酵母抜きで)
開催は教室可能日として設定した日
金曜日と土曜日のどちらかになります。
イベント出店繁忙期は、おこなえませんが
毎月開催できるように調整するつもりです。
参加資格はいつも通り
「はつたもの好き」
つまり、何度もご購入いただいている事
二か月以内のご利用がある事
買わなくてもいいように作れるようになりたい方はお断りです。
(作れるようになっても買うし、店が続く事を願って応援してくれる方にだからこそ、秘密をご案内するのです)
2020年1月より二回生スタート
皆様のお申込みを、お待ちしています。