インフォメーション

2023-06-30 08:27:00

お世話になった皆様へ

 

“穏(おん)Caféあたたかい木“は、当初、魔女の宅急便のパン屋さんの看板に似た看板を設置する予定でした。しかし、残念ながら予算不足で断念しておりました。

今、開店して2年が過ぎて、やっと看板設置の目処が立ちました。

 

4月26日、樺山明(樺山鍛冶工場三代)さんが待望の看板を持って来られました。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100010942235841

 

看板を予定の位置(昔の土間の入り口)に掲げてみると、しっくり来ないのです。

 

色々、場所を検討した結果、元々の本宅の玄関先が収まりが良いことが判明しました。

その収まりが良い看板の場所に、長さが足らない支柱!

 

で2か月待って、やっと!やっと!

2023年6月28日は、ベストな日和とのことで、看板の除幕式は、28日に決定!

IMG_8814.jpeg

27日は、神棚で家神様にお供えして、本日、皆さまに公開!

IMG_8838.jpeg

日々、閉店したら、店内の定位置へ!

IMG_8834.jpeg

https://r.goope.jp/atatakaiki/free/logo

ようやく“穏(おん)Caféあたたかい木“が完成しました!

2023-06-19 00:46:00

穏(おん)Caféあたたかい木も掲載されています。但しテイクアウトは、200円ではなく、300円です。

ヲムスビ0-1.jpg

裏面はこちら!

ヲムスビ0-2.jpg

よろしくお願いします。

2023-06-17 22:23:00

🎉愛知県より感謝状が㊗️🎊

古民家のお庭の紫陽花が、緑と調和する今日、穏caféあたたかい木で唯一の男性サポーターの、草刈さんこと秀さん(ムース)が、愛知県の特定鳥獣保護管理計画検討会委員として、東京から熊本にUターンするまでの約19年間活動をしてきた功績が表彰されたそうです!🎉🥳🎊

IMG_8748.jpeg

表彰式には、穏caféの営業日だった為

本日郵送で受け取りました。

IMG_8746.jpeg

火曜日〜水曜日に、千葉県から自然保護の旧友が、熊本まで足を伸ばして、caféに来られるようなので、みんなでお祝いしたいと思います!

 

🤔特定鳥獣保護管理計画検討会委員って、何の助言・方向性を示唆してはったんやろか〜?言葉難しい😅

2023-06-10 07:42:00

お品書きに書いている用語ですが、ちょっと気になり調べました。

◎芒種(ぼうしゅ)


芒種とは二十四節気の1つで、夏の第3節気です。新暦では6月5日~6日ごろですが、年によって変わります。

「芒種」という節気の「芒」は日本語では「のぎ」と読み、イネなどの穂先にある針のような部分を言います。「芒種」はそうした穂の出るイネや麦などの植物の種をまく季節を意味します。

◎腐草蛍と為る(ふそうほたるとなる)

蛍が光り始めるころ。じっとりとした空気の中、青白く蛍が飛び回る姿は、私たちに涼を与えてくれます。「腐草」と書くのは、蛍が腐りかけた草の下にいることや、腐った草が蛍に生まれ変わるという意味を表すといわれています。

 

注:二十四節気と七十二候について

「二十四節気」や「七十二候」は平安時代に日本の暦に取り入れられましたが、中国大陸と日本列島では位置も地理も違います。そこで後に渋川春海という江戸時代の天文暦学者が日本の気候に合わせて改訂版を出し、その後明治時代にも新たに「略本暦」が出てそれまでの「七十二候」を大幅に変えました。現在使われている日本の七十二候はこれが元になっています。

「二十四節気」とは、日本では平安時代から使われている暦のことで、もともとは古代中国で農業の目安として作られた暦です。春秋戦国時代(BC.770~BC.221)黄河流域で作られたと言われます。1年を24分割し、最も昼の長い日を夏至、最も昼の短い日を冬至、昼と夜の長さが同じ日を春分・秋分とし、それぞれを春夏秋冬の中心に据えることで季節を決めた暦です。

古代中国では暦として月の運行に基づいた「太陰暦」が使われていましたが、これですと実際の季節とズレが生まれてしまうため、太陽の位置を元に1年を24等分した「二十四節気」や、それをさらに、3分割した暦で、約5日ごとに分割した「七十二候」が作られ、季節の変化をさらにきめ細かくとらえて農事に生かしました。1つ1つの候にはその時期を表す名前がついています。

二十四節気は「立春」「雨水」「穀雨」など二字の漢字で季節の特徴を表していますが、中国から伝わった七十二候は漢字三文字、四文字で書かれていてより詳しく季節の特徴を説明しています。日本人の目から見ると、漢字二文字の二十四節気は、伝わるイメージがすぐわかるのですが、三文字四文字になると語順の違いもあり、さっぱり意味がわからなくなります。さらに「陰陽」的な思想も入っているようで、ますますわかりにくいものになっています。この中国の暦を取り入れてしばらくすると改訂版を作ろうということになったのもよくわかります。

http://chugokugo-script.net/koyomi/nijuushi-sekki.html

2023-06-09 22:01:00

本日、6月12日(月)は、終日、貸し切り営業となります。

1 2