日記

2022-02-10 20:22:00

ファスティング後に選んだ食べ物(回復食)は?

 「もうファスティングしていないの?」

DSC_0877.JPG

 

うっかり、投稿を忘れていました(;'∀')(;'∀')💦

お客様から「もう、ファスティング終わったの?」のご質問で

「あ!そうだった!記事書いていなかった」と。スミマセン💦

以前にも少し触れたかと思いますが・・・
ファスティングスタートさせたのが1/17の土用の入りで
翌日18日は満月🌕でした。

ところが・・・思いがけず生理がきてしまったので、まったく食べない期間は
7日間程度でした。

因みに、これもお客様からのご質問で
「生理中はファスティングしない方がいいの?」のご質問。

生理中はホルモンバランスが崩れ(乱れ?)やすく、”通常”の身体とは異なります。
その為、身体の弱い箇所に痛みや違和感を感じたりすることがありませんか?
また、生理中って水分が溜まりやすいので、ファスティングの効果が得にくいとも言われているのです。

ですから・・・ファスティングするなら、生理が終わってから。
そして新月(→排出の時)や満月(→吸収の時)の時がおススメです。

ちなみに・・・
↑↑↑私が選んだ「ファスティング後の回復食」!!

大好きなインドカレー屋さんのベジタリアンカレー💛

いつもわがままを聞いて下さる奥様に
「ファスティング後」の旨をお伝えし
辛さもなく、具材も小さいカレー。滋味深く、美味しくて・・・
ゆっくり時間をかけて頂戴しました。

 

そして・・・

「年に4回が目標」って宣言しておりましたが。
また今月も短期ファスティングしようかな・・・。
そんな想いになっているのであります。

続きはまた次回に。

2022-01-18 22:46:00

ファスティング二日目

あなたの身体の不調は、あなたしか治せない

7J9A1207.jpg

 

本格的にファスティングスタートしました。

胃腸を休めることが、冬土用(1/17~2/3)の要となります。

お逢いする方、皆さんに
「いつまでするの?」
「何も食べないの?」
「ふらふらしないの?」
ご心配のお声をかけて戴きます。
今までと違って、1週間ほど準備期間を設けたので
今までより、空腹感はさほど感じません。
以前は・・・
「食べたいいいいいいいいい~」とか
「頭が痛いよ~」
となっておりました(;'∀')
頭痛 = 添加物等蓄積量 と認識しております(私調べ)

今日は満月なので、
「お身体がだるい」「眠い」「頭痛がする」方も多いかもしれません。

 

何かしらのお身体の不調をかかえていらっしゃるのでしたら
それは、(残念ですが)ご自身の食生活が原因だと。

数日間のファスティングなんて無理!
と仰るのであれば、または、ファスティングなんかしたことない
そんな方は

半日 とか 16時間断食 みたいな事されてみませんか?

お身体が何かしらのメッセージをくれますよ♬( ´艸`)

2022-01-14 21:33:00

”消化”はとてもエネルギーを使う

明らかな体感

7J9A1207.jpg

先日、皆様にお願いしました
「私に”美味しい”を与えないで下さい」のお願い。

数名の方が、メッセージを下さいました(笑)

「いつからするの?」
「もう、何も食べていないの?」
「一切、何も食べないのですか?お腹すきませんか?」
「何日間するの?」等々。

まだ、準備段階なので、一日一食ペースです。

その一食も少ないのですが
たまたま、昨夜はいつもより多目に食べてしまいました。
すると・・・
もう、眠たくて、眠たくて。(HPも開けませんでした💦)

消化は相当な体力を使う事が、今までより明らかに分かりました。

動物さんたちが体調が悪い時、食事をしない理由
ご高齢者の方が「欲しくない」と仰る
その理由は、ココにあると。

皆さんも「一食抜いてみる」されてみませんか?
身体が軽くなったり、頭が冴えたりするかもしれませんよ~( ´艸`)✨✨✨

2022-01-07 22:42:00

身体は食べたもので出来ている から・・・

 この宇宙の壮大さをも感じてしまいます

1641562541699.jpg

1641562541789.jpg

 

 

タイムリー(シンクロニシティ?)にも、とある方から写真付きのメッセージ。

「同じ色や形をしているものは、それを補う効果がある」
という考え方を中医学では
同類相補(どうるいそうほ)
というそうです。

クルミ(脳)や豆(腎臓)は有名ですよね。

科学的にも根拠がありそうな、この同類相補。
一体、どうやってこんな事が言われ始めたのか?
また
なぜ、同じ形や色のものが存在しているのだろうか?
と思うと、この🌎地球(宇宙)の不思議さ、壮大さを感じてしまいませんか?
そんな事考えるのは、ワタシだけでしょうか?💛

2022-01-04 23:04:00

干し柿は好きですか?

 全国、どこも同じ習慣ですか?

22-01-04-23-01-53-349_photo.jpg

 

元日、お屠蘇で年をとる際に、
スルメイカ、結び昆布、みかん、干し柿
を配る習慣は日本全国の習慣ですか?( ´艸`)

私が住んでいるエリアは、柿の産地ですから
必然的に”干し柿”の産地でもあります。
ですが・・・”干し柿”、嗜好が賛否分かれる食品のひとつではないかと(私調べ)
因みに私は「大好き」です。

そんな柿ですが・・・
干す前の柿と干した後で身体へのアプローチがちがうので、ご紹介します。
「柿は身体を冷やすから」と避けていたのですが・・・。

 

☆柿
五性】 寒性 熱を下げる。身体を冷やす。利水させる作用。
【五味】 甘味 氣や血を補い、脾胃を整える。補益、和中、緩急作用。
     (※渋味 引き締める、出過ぎる物を出しぶらせる効果)

【帰経】 心肺胃大腸
【適応】 から咳、口渇、口内炎、熱による下痢、発熱、酒酔い
【機能成分】 βカロテン(肝機能強化、視力向上) βクリプトキサンチン(抗酸化、視力向上)
       βカロテンより抗酸化力の強い、αカロテンを含み、ビタミンCと共に活性酸素を消去。

 

☆干し柿
【五性】  温めも冷やしもしない
【五味】 甘味 氣や血を補い脾胃を整える補益、和中、緩急作用。
【帰経】 肺脾胃大腸
【適応】 から咳、しぶり腹
【機能成分】 カテキン(抗酸化、抗高血圧)カロテノイド(活性酸素消去、抗酸化)
       干すことによってβカロテンは生の約5倍に。カリウムは3.5倍に増加。
       生の柿は身体を冷やすが、干し柿は温める。

という事で、引き続き、干し柿は食していこうと思います💛

 

1 2 3 4 5 6 7 8