県連からのお知らせ
雇用形態に関わらない公正な待遇の確保について(徳島労働局)
中小企業においても2021年4月1日より「短時間労働者及び有期雇用労働者の雇用管理の改善等に関する法律」(いわゆる「パートタイム・有期雇用労働法」)の適用が始まり、同一企業内における正規・非正規の間の不合理な待遇差が禁止されるなど、「同一労働・同一賃金」への対応が求められます。
詳細は別添チラシをご参照ください。
雇用形態に関わらない公正な待遇の確保!チラシ.pdf (0.5MB)
「新型コロナに対応できる!労務リスク対策セミナー(ウェビナー)」のご案内
新型コロナウイルス感染症による経済活動への影響により新たな生活様式への転換が求められています。一方で、2020年4月の民法改正や6月のパワハラ防止法の施行をはじめ、2021年は働き方改革も3年目となり、中小企業にも「同一労働同一賃金」が施行され、新たな労務トラブルの発生が予想されます。
このようなコロナ禍において、ビジネススタイルが大きく変革しようとしている状況で、労働トラブルに対し、使用者側に立って、日夜ご活躍されている岸田弁護士を講師にお招きし、新型コロナウイルスの企業対応・労務管理について、実際に起こっている人事労務トラブルの実例を盛り込み、企業経営者目線で、対応策や予防策について解説します。
特に、従業員がコロナに感染した場合の労務対応やテレワークに起因したメンタルやハラスメント・残業問題。さらには経営上解雇せざるを得ない状況になってしまった時の留意点などをわかりやすくご講演いただきます。
なお、本セミナーは、コロナ禍の影響により集合研修の実施が困難なため、登録制のWEBセミナーの形式にて実施されます。
詳細は別添pdfをご参照ください。
労務リスク対策セミナー (1.21MB)
令和元年度補正予算小規模事業者持続化補助金<一般型>公募要領【第8版】への更新について
申請書の枚数制限の追記のほか、新旧対照表のとおり修正いたしました。
小規模事業者持続化補助金<一般型>公募要領(第8版).pdf (2.35MB)
別添1小規模事業者持続化補助金<一般型>公募要領(第8版)新旧対照表.pdf (0.18MB)
※様式集につきましては、下記関連リンクよりダウンロードできます。
http://www.shokokai.or.jp//jizokuka_r1h/
令和2年度補正予算 小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>第5回受付について
小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>第5回受付を開始しました。
第5回受付締切:2020年12月10日(木)【郵送:必着】
公募要領(第7版).pdf (1.95MB)
申請様式については、全国商工会連合会特設サイトよりダウンロードしてください。
http://www.shokokai.or.jp/jizokuka_t/
法務省コレワーク四国業務開始(2020年7月1日~)について

法務省コレワーク四国から業務開始(2020年7月1日~)について周知依頼がありましたので、お知らせいたします。
コレワークでは、全国の刑務所、少年院にいる在所者在院者の持っている資格や職歴、出所後に住む場所などの情報を一括管理したデータベースを活用して、企業からの問い合わせに応じてマッチングしていきます。
刑務所出所者等の雇用を検討されている事業主の方から雇用条件をお伝えいただければ、求める人材がどの矯正施設に収容されているか検索することができます。
刑務所出所者等の雇用をお考えの方は、法務省HP(http://www.moj.go.jp)又は0120-29-5089までお気軽にお問い合わせください。
コレワーク広報.pdf (0.46MB)