県連からのお知らせ
令和2年度補正予算小規模事業者持続化補助金<一般型>公募要領【第5版】への更新について
令和2年度補正予算小規模事業者持続化補助金<一般型>公募要領を更新いたしました。
※事業再開枠が創設され、感染防止対策の投資に対して新たに定額補助・補助上限50万円が別枠で上乗せとなりました(事業再開枠に関する申請の手引き参照)。
R1年度補正持続化公募要領一般型【第5版】.pdf (1.8MB)
新旧対照表(第4版→第5版).pdf (0.47MB)
持続化補助金<一般型> 事業再開枠に関する申請の手引き.pdf (0.56MB)
※様式集につきましては、下記関連リンクよりダウンロードできます。
http://www.shokokai.or.jp//jizokuka_r1h/
令和元年度補正予算小規模事業者持続化補助(一般型)、令和2年度補正予算小規模事業者持続化補助金(コロナ特別対応型)公募要領の改訂について
「再開支援パッケージのリリースを受け、公募要領(コロナ特別対応型【第3版】、一般型【第5版】を、5月25日(月)15:00に公開します」
令和2年度補正予算小規模事業者持続化補助金の<コロナ特別対応型>公募要領【第2版】について
5月1日(金)に「令和2年度補正予算小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>の公募要領を掲載しておりますが、【第2版】に更新されました。
小規模事業者持続化補助金(コロナ特別対応型)公募要領【第2版】.pdf (1.57MB)
※様式集につきましては、下記関連リンクよりダウンロードできます。
関連リンク:http://www.shokokai.or.jp/jizokuka_t/
令和2年度補正予算 小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>の公募について
小規模事業者等が、新型コロナウイルス感染症が事業環境に与える影響を乗り越えるために、「サプライチェーンの毀損への対応」、「非対面型ビジネスモデルへの転換」、「テレワーク環境の整備」の取り組みを踏まえた経営計画を作成し、それらに基づいて行う販路開拓の取組み等の経費の一部を補助するものです。
1.補助対象者(コロナ特別対応型)
・商工会地域の小規模事業者等(商工会議所地域は窓口が異なります)
・申請にあたって経営計画を策定する必要があります。商工会がサポート致します。
・この「令和2年度補正予算 小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>」において、受付締切日の前10ヶ月以内に、先行する受付締切回で
採択・交付決定を受けて、補助事業を実施した(している)事業者は対象外です。(共同申請の参画事業者の場合も含みます。)
2.補助金額等
審査で採択された場合、原則100万円を上限(補助率2/3)に国から補助する制度です。
3.公募スケジュール
公募開始:2020年4月28日(火)
受付開始:2020年5月 1日(金)【公募要領公表】
・第1回受付締切:2020年 5月15日(火)[締切日当日消印有効]
・第2回受付締切:2020年 6月 5日(金)[締切日当日消印有効]
持続化(コロナ特別対応型)公募要領.pdf (1.57MB)
※様式集につきましては、下記関連リンクよりダウンロードできます。
関連リンク:http://www.shokokai.or.jp/jizokuka_t/
ゴールデンウィーク期間中の新型コロナウィルス感染症の影響に対する相談対応について
徳島県商工会連合会及び下記商工会では、5月のゴールデンウィーク期間中においても新型コロナウィルス感染症により影響を受けている会員事業所支援のため、特別相談窓口を設置いたします。
【開設日時】
令和2年5月2日・4日・5日・6日 午前10時~午後4時
【相談内容】
徳島県の中小・小規模事業者向け「新型コロナ感染症融資制度」や「新型コロナ対応雇用継続助成金」等新型コロナウィルス感染症に
関する支援情報などの案内
【ご相談について】
まず、お電話(088-623-2014)でご相談ください。
必要な場合に限りご来所いただくことになりますが、その際にはマスクの着用、手指の消毒等の感染予防の徹底をお願いいたします。
また、咳や発熱など体調が優れない方は、ご来所をお控えいただくことを併せてお願いいたします。
【商工会】(5月2日16時現在)
商工会でも特別相談窓口を下記の通り開設いたしております。
お近くの商工会までお問い合わせください。
松茂町商工会 088-699-3574 令和2年5月2日・3日・4日・5日・6日 午前10時~午後4時
大麻町商工会 088-689-0204 令和2年5月2日・4日・5日・6日 午前10時~午後4時
勝浦町商工会 0885-42-2319 令和2年5月2日 午前10時~午後4時
牟岐町商工会 0884-72-0194 令和2年5月2日・4日・5日・6日 午前10時~午後4時
羽ノ浦町商工会 0884-44-4858 令和2年5月2日・4日・6日 午前10時~午後4時