県連からのお知らせ
2022 / 08 / 08 11:26
佐賀県警よりお知らせ『知らないうちに踏み台に!』

【踏み台とは?】
パソコン等が第三者に乗っ取られ、不正アクセスや迷惑メールの配信などを行う中継地点として利用されること。
※佐賀県においても、マスクVPN、プロキシゲートというアプリを知らない間にインストールさせられ、犯罪に利用される事案が発生しております。
※フリーソフト(動画再生ソフトGOMプレイヤーなど)をインストールした際に、あわせてインストールされるケースがあるようです。
【踏み台にならないためには】
・踏み台アプリは、ウイルス対策ソフトで検知されない場合もあります。
・インストールしているソフトウェア(アプリ)を確認し、身に覚えがないものはアンインストールしましょう。
・無料のソフトウェアは、信頼できるウェブサイトから取得しましょう。
サイバーニュース第6号(知らないうちに踏み台に!).pdf (0.46MB)
2022 / 08 / 02 14:38
(佐賀労働局よりお知らせ)令和4年度「外国人雇用管理セミナー」を開催します
令和3年度における外国人労働者数はコロナ渦の影響で減少したものの、佐賀県内の外国人を雇用する事業所数は過去最高を記録し、今後も増加すると見込まれることから、佐賀労働局(局長 重河 真弓)では、外国人労働者の適切な雇用管理及び適正な労働条件の確保等を推進するため、下記のとおり外国人労働者を雇用する事業主、あるいはこれから雇用しようとする事業主等を対象としてセミナーが開催されます。
開催日時 令和4年8月25日(木) 13:30 ~ 15:35
開催方法 オンライン方式 定員500名 (先着順)
外国人雇用管理セミナー.pdf (1.17MB)
お申込みは、佐賀労働局HPをご覧ください。
2022 / 08 / 01 15:33
「令和4年度燃油高騰対策緊急支援金」・「原材料等高騰対応緊急応援金」の申請受付が開始されました
昨今の原油・原材料価格高騰の影響により、価格転嫁が出来ずに収益悪化や負担増に直面されている県内事業者の皆様に対する緊急措置として、佐賀県より2つの支援策が発表されました。
詳しい申請要件等は以下のリンクよりご確認いただき、期限までの申請をお忘れなく!
燃油購入費補助応援金.pdf (0.22MB)
【申請期限】
令和4年8月1日(月曜日)から令和4年9月30日(金曜日)まで
※燃油を多く使用される事業者の方(例えば、令和4年4月~7月の累計の燃油購入数量がガソリン等で20,000ℓ、LPガスで10,000㎥以上など)は、「燃油高騰対策緊急支援金」を申請ください。(2つの制度の併給はできません)
「令和4年度燃油高騰対策緊急支援金」
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00386994/index.html
「原材料等高騰対応緊急応援金」
2022 / 08 / 01 15:00