商工会からのお知らせ
かがわ安心飲食店認証取得補助金(香川県)

【概要】
香川県内の飲食店又は喫茶店において、「かがわ安心飲食店認証」を取得した事業者の、認証取得に要した感染防止対策の経費について、一部補助します。
【申請期間】
令和3年6月14日(月曜日)~令和4年1月31日(月曜日)(当日消印有効)
【申請方法】
・申請書類様式(様式1~様式3)に必要な書類を添えて、簡易書留など送達が確認できる方法により郵送で提出してください。
・申請書類等は香川県のホームページからダウンロードできます⇒https://www.pref.kagawa.lg.jp/seisaku/anshinninsyo/index.html
【補助対象者】
以下の1、2を全て満たす事業者が対象となります。
- 香川県内において、食品衛生法に基づく営業許可を得て、店舗を有し、飲食店又は喫茶店の営業を行う法人又は個人事業主であること。
- かがわ安心飲食店認証を取得した店舗を有し、当該店舗において、認証基準に基づいた感染防止の取組みを行っており、今後も営業を継続する意思を有すること。
【補助上限額】
店舗の延床面積に応じて上限額を設定
- 延床面積が100平方メートル未満の店舗:上限額15万円
- 延床面積が100平方メートル以上300平方メートル未満の店舗:上限額20万円
- 延床面積が300平方メートル以上の店舗:上限額25万円
【補助対象経費】
以下の1~3を全て満たす経費が対象となります。
- かがわ安心飲食店認証を取得するために要した経費
- 令和3年4月4日から令和4年1月31日までの期間中に納品され、支払いが全て完了した経費
- 支出証拠書類によって、購入内容、数量、金額及び支払日が確認できる経費
基本的な感染防止対策に係る経費(補助率:10/10)
(対面・接触・飛沫防止)アクリル板・パーティション、ビニールカーテン、使い捨て手袋、マスク、ペーパータオル、ペーパータオルホルダー
(消毒・滅菌・洗浄)手指消毒液、消毒液スタンド、消毒用エタノール、次亜塩素酸ナトリウム、次亜塩素酸水、界面活性剤含有の洗浄剤
その他の感染防止対策に係る経費(補助率:3/4)
(対面・接触・飛沫防止)キャッシュレス決済端末、熱感知カメラ(サーモグラフィー)、非接触式体温計 等
(消毒・滅菌・洗浄)非接触式ディスペンサー、加湿器 等
(換気)換気設備、サーキュレーター、二酸化炭素濃度測定器 等
【問い合わせ先】
ご不明な点は、下記認証事務局コールセンターにお問い合わせください。
かがわ安心飲食店認証事務局コールセンター
電話番号:087-822-7111
開設期間:令和3年6月14日(月曜日)~ 9時~17時(平日のみ)