三島町商工会

地域の経済団体として経営改善普及事業・地域振興事業を行っております。
経営、税務、金融、労務等ご相談はお気軽にどうぞ
 0258-42-2504
お問い合わせ

☆新着情報☆

2024 / 05 / 29  16:04

定額減税について

定額減税について

令和6年分所得税について、所得税の定額減税が6月より実施されます

◎対象となる方

 適用を受けることができる方は、令和6年分所得税の納税者である居住者で、令和6年分の所得税に係る合計所得金額が1,805万円以下である方(給与収入のみの方の場合、給与収入が2,000万円以下である方)です。

 

◎減税額

1 本人(居住者に限る) 30,000円
2 同一生計配偶者または扶養親族 (いずれも居住者に限る) 1人につき30,000円

 

◎実施方法(所得の種類によって異なります)

1 給与所得者

令和6年6月1日以後最初に支払われる給与等(賞与を含むものとし、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出している勤務先から支払われる給与等に限ります。)につき源泉徴収をされるべき所得税及び復興特別所得税(以下「所得税等」といいます。)の額から特別控除の額に相当する金額が控除されます。これにより控除をしてもなお控除しきれない部分の金額は、以後、令和6年中に支払われる給与等につき源泉徴収されるべき所得税等の額から順次控除されます。

 

2 公的年金等の受給者

令和6年6月1日以後最初に厚生労働大臣等から支払われる公的年金等(確定給付企業年金法の規定に基づいて支給を受ける年金等を除きます。)につき源泉徴収をされるべき所得税等の額から特別控除の額に相当する金額が控除されます。これにより控除をしてもなお控除しきれない部分の金額は、以後、令和6年中に支払われる公的年金等につき源泉徴収されるべき所得税等の額から順次控除されます。

 

3 事業所得者等

原則として、令和6年分の所得税の確定申告(令和7年1月以降)の際に所得税の額から特別控除の額が控除されます。
予定納税の対象となる方については、確定申告での控除を待たずに、令和6年6月以後に通知される、令和6年分の所得税に係る第1期分予定納税額(7月)から本人分に係る特別控除の額に相当する金額が控除されます。
 なお、同一生計配偶者または扶養親族に係る特別控除の額に相当する金額については、予定納税額の減額申請の手続により特別控除の額を控除することができ、第1期分予定納税額から控除しきれなかった場合には、控除しきれない部分の金額を第2期分予定納税額(11月)から控除します。                   

 

pdf 定額減税Q&A(源泉税).pdf (0.46MB)

pdf 定額減税Q&A(確定申告・予定納税).pdf (0.25MB)

20240520-OYT1I50172-1.jpg 詳細はトップページ国税庁バナーからご覧ください💻

2024 / 05 / 24  10:27

休日労働相談会開催

働くことに関する様々なお悩みに、社会保険労務士、労働相談所職員がアドバイス!

労働者だけでなく、使用者の方からの相談も受け付けております。

事前の予約が必要です(対面、オンライン、電話の相談方法が選べます)

 

☆日 時  6月23日(日)13:00~

☆会 場  長岡地域振興局 (長岡市沖田173-2)

☆申込〆切 対面:6月21日(金)正午

      オンライン:6月19日(水)17時

ご予約お問合せ ☎025-281-6110(受付 平日9時~17時)

pdf R6.6月休日労働相談会チラシ.pdf (1.07MB)

2024 / 05 / 15  11:53

小規模事業者持続化補助金<一般型>

小規模事業者持続化補助金<一般型>受付中

≪重要≫
■第16回受付は、電子申請のみです。郵送での申請はできませんのでご注意下さい。

≪事業概要≫
■小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更等に対応するために取り組む販路開拓等の取組の経費の一部を補助することにより、地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の生産性向上と持続的発展を図ることを目的とします。本補助金事業は、持続的な経営に向けた経営計画に基づく、販路開拓等の取組や、その取組と併せて行う業務効率化(生産性向上)の取組を支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。

 〇補助上限: [通常枠] 50万円 [賃金引上げ枠]200万円
[卒業枠]200万円 [後継者支援枠]200万円
[創業枠]200万円
※インボイス特例対象事業者は、上記金額に50万円の上乗せ(詳細は公募要領P.13をご参照ください)
 〇補 助 率: 2/3(賃金引上げ枠のうち赤字事業者については3/4)
 〇対象経費: 機械装置等費、広報費、ウェブサイト関連費、展示会等出展費(オンラインによる展示会・商談会等を含む)、旅費、新商品開発費、資料購入費、借料、設備処分費、委託・外注費

 応募を希望される小規模事業者等の方は、商工会までお問い合わせください。

 

受付締切:2024年 5月27日(月)
 「事業支援計画書(様式4)発行の受付締切:原則2024年 5月20(月)」
※事業支援計画書(様式4)の発行に時間を要する場合がありますので、余裕をもってお手続きいただきますようお願いいたします。

 

pdf 第16回公募_「公募要領」第13版_商工会地区.pdf (1.19MB)

2024 / 05 / 08  17:02

創業相談会開催お知らせ

当会では創業を予定している方や創業して間もない方を対象に、創業計画や開業資金など創業に関する様々な問題についてのご相談に対応すべく「創業相談会」を毎月開催しております。

 

1 会場・日程

   ◆新潟県商工会連合会長岡支所

(長岡市新産214 和同新産センタービル

【6月】12()25()

【7月】4日()25()

2  時 間  各相談日とも午前10時から正午までのうち、お1人様1時間程度

3 対 象 創業を予定している方、創業して間もない方

4 料 金 無料

5 内 容 創業計画や開業資金など創業に関わること。

 専門経営指導員が対応いたします。

6 申 込 事前にお電話で各会場にご予約ください。

  新潟県商工会連合会長岡支所 ☎0258-21-0688

 

1
2025.01.26 Sunday
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる