野津原町商工会

野津原町商工会ホームページへようこそ!
ななせダム・参勤交代道路《今市の石畳》・道の駅のつはる・後藤家住宅《国指定重要文化財》・丸山神社・野菜等魅力の多い野津原
 097-588-0101
お問い合わせ

商工会からのお知らせ

2022 / 11 / 16  08:19

商工会報 令和4年11月号を発行しました

商工会報 令和4年11月号を発行しました

商工会報 令和4年11月号を発行しました。
お手隙の際にでもご一読ください。

pdf 商工会報_0411.pdf(クリックして開く)


・「第37回ななせの里まつり」を開催

・野津原中学校へ法被を贈呈
・「小規模事業者持続化補助金」のご案内
・大分市「中小企業者事業承継等支援補助金」のご案内
・「(コロナ)マル経融資」のご案内
・源泉所得税の納付について
・「商人塾」を開催
・「無料法律相談」のご案内
・「インボイス制度説明会」のご案内
・新規加入事業者のご紹介

2022 / 11 / 02  12:44

<九州総合通信局より>『九州ICTセミナー2022 -DX推進を支える様々なICT技術のご紹介-』のご案内

<九州総合通信局より>『九州ICTセミナー2022 -DX推進を支える様々なICT技術のご紹介-』のご案内

<九州総合通信局よりご案内>

九州総合通信局は、九州管内のDXを推進するため、DXに取り組もうとしている団体や個人を対象に、(一社)九州テレコム振興センター(KIAI)との共催で、「九州ICTセミナー2022」を開催します。

本セミナーでは、DXを支えている様々なICT技術に焦点をあて、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)からの多言語音声翻訳技術や地域連携の取組紹介と、実際にDXに取り組んでいる企業・大学等からの事例をご紹介します。

なお、開催にあたっては、熊本城ホールの会場と、オンラインで同時配信するハイブリッド方式で行います。

1 日時

 令和4年11月22日(火)14時00分から16時40分まで

2 開催方法等

 ハイブリッド形式(会場及びYouTubeによるオンライン配信)
 会場:熊本城ホール大会議室A1
    (熊本県熊本市中央区桜町3-40)

3 内容

(1)基調講演(30分)
 「世界の『言葉の壁』をなくす多言語音声翻訳技術-逐次翻訳から同時通訳へ-」
  講師:NICT 内元 清貴 氏

(2)事例発表1:デジタル技術-AI-(25分)
 「ドローンとAI解析技術を活用したインフラ点検DX」
  講師:九州電力株式会社福岡支店 古賀 俊生 氏
     ㈱オプティム 吉田 真太朗 氏

(3)事例発表2:デジタル技術-IoT-(25分)
 「災害対策のDX化による情報共有と避難所混雑状況の可視化」
   講師:福岡工業大学 石田 智行 氏

(4)事例発表3:通信技術-ローカル5G-(25分)
 「ローカル5G等の無線を活用した日向市における観光DX」
  講師:㈱ケーブルメディアワイワイ 甲斐 健人 氏

(5)政策発表:NICTの取組紹介(30分)
 「DXを推進するNICTの社会実装・地域連携の取組」
   講師:NICT 西永 望 氏

4 主催者等(順不同)

 (1)共催:総務省九州総合通信局、KIAI

 (2)後援:(一社)九州経済連合会、九州商工会議所連合会、(一社)電子情報通信学会九州支部、(公財)日本観光振興協会

 (3)協賛:九州電波協力会

5 定員

 会場:120名
 YouTube:定員なし

6 参加費

 無料

7 申込方法

 以下のホームページから11月14日(月)17時までにお申し込みください。
 https://www.kiai.gr.jp/n-runner/R4/postmail04/form.html

8 その他

 【別添】九州ICTセミナー2022 チラシ

2022 / 10 / 21  08:43

野津原地区『中小企業景況調査(令和4年7月~9月分)』の報告

野津原地区及び大分県下における中小企業景況調査について、令和4年7月~9月分の実施結果をご報告します。

 

pdf 中小企業景況調査報告書(10-12)_野津原地域.pdf (0.19MB)

pdf 中小企業景況調査(7-9)_大分県商工会地域.pdf (1.31MB)

2022 / 10 / 14  07:30

『第37回ななせの里まつり』開催のご案内

『第37回ななせの里まつり』開催のご案内

大分市は野津原(のつはる)の秋の風物詩となりました「ななせの里まつり」。コロナ禍による過去2回の中止を乗り越え、3年ぶりの復活開催が決定しました。


日時:令和4年11月6日(日) 10:00~15:00

会場:のつはる天空広場 (大分市荷尾杵907)
   ※雨天中止,少雨決行


イベントスペースでは、神楽や太鼓といった伝統芸能に加え、先般の世界選手権で優勝に輝いたバトントワーリングやヒップホップダンス、大分高校書道部によるパフォーマンスなど、多種多彩なステージプログラムが展開され、自衛隊や消防、ななせダムの照明車など珍しい車両もご覧いただけます。


一方、テントブースでは、苗木・肥料の無料配布や地元の朝採れ野菜の販売、看護科学大学の学生による健康チェックコーナー等の他、飲食や物販の店舗が多く立ち並び、訪れた皆様を楽しませます。


また、プログラムの最後に行われるお楽しみ抽選会の抽選券は、先着2,000名様限りですので、お早目のご来場をお勧めします。

pdf 第37回ななせの里まつりチラシ.pdf (6.01MB)

◎お問合せ先:ななせの里まつり実行委員会事務局
       TEL 097-588-0101
       e-mail:info@notsuharu.oita-shokokai.or.jp

2022 / 10 / 13  12:15

<大分県産業創造機構より>『インターネットを活用した企業の情報発信力向上セミナー』のご案内

<大分県産業創造機構より>『インターネットを活用した企業の情報発信力向上セミナー』のご案内

<大分県産業創造機構よりご案内>

大分県産業創造機構では「インターネットを活用した企業の情報発信力向上セミナー」を開催します。

インターネットが社会の中に浸透した現在、事業を進める上での情報発信は、必須となっています。

ホームページやソーシャルネットワーク(SNS)などの活用方法や、企業としての情報発信の体制作りとその運用方法、情報の内容策定方法や、文字と写真などの取り扱いなどの、情報発信の基本を体験しながら学ぶ事ができます。

【開催日時】 令和4年10月28日(金)  9:30~16:30

【開催場所】 大分県産業創造機構 研修室
       大分市東春日町17-20 ソフトパークセンタービル3F

【受講料】 10,200円 (テキスト代、消費税込み)

 ※機構会員8,160円 / 特別会員7,140円
 ※開催日前日以降のキャンセルについては当機構規定の
  キャンセル料が発生しますのでご了承ください

【対象者】 自社の情報発信に取り組む担当者。
      業種は問いません。

【定 員】 15名

【申込期限】 令和 4年10月20日(木)

【携行品】 筆記用具、スマートフォンもしくはノートパソコンとデジカメ

【講 師】 アンプリファイ 代表 新名 康行

【講座内容】

 1. インターネットの現状を知る
 2. 情報発信の基本的な考え方と目的を整理する
 3. 企業での活用方法と運用体制の作り方を学ぶ
 4. 自社の情報発信環境を設計する
 5. 他社の取り組みを検証し改善策を考える
 6. 情報発信の基礎を学び体験する(文字情報の作成・写真撮影や補正・動画の活用)
  ※一部内容を変更する場合があります。

【お問合せ・申込み先】 公益財団法人 大分県産業創造機構 総務企画課 (担当:大渡)

  TEL:097-534-4702
  FAX:097-538-8407
  E-mail:t-ooto@columbus.or.jp

【申込方法】受講申込書(クリックしてダウンロード)にご記入の上、Eメール又はFAXでお送りください。
 ※記入していただいた内容は、個人情報保護法に基づき、目的以外に使用いたしません。
 ※研修の情報は、機構ホームーページ(https://www.columbus.or.jp/)でご覧ください。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
2024.04.27 Saturday
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる