野津原町商工会

野津原町商工会ホームページへようこそ!
ななせダム・参勤交代道路《今市の石畳》・道の駅のつはる・後藤家住宅《国指定重要文化財》・丸山神社・野菜等魅力の多い野津原
 097-588-0101
お問い合わせ

商工会からのお知らせ

2021 / 09 / 28  10:44

<大分県より>『価格交渉促進セミナー』のご案内

<大分県より>『価格交渉促進セミナー』のご案内

<大分県よりご案内>

10 月6日より、大分県内の最低賃金が現在の時給792円から30円引上げられて822円となります。

新型コロナウイルスの影響等により、多くの中小企業・小規模事業者が厳しい経営環境に直面する中、最低賃金の改定を含む労務費や原材料費等の上昇などが下請価格に適切に反映されることが大切です。

このため、国においては、本年9月を「価格交渉促進月間」に設定し、発注側企業と受注側企業との価格交渉を促進されるよう、各種施策に取り組んでいます。

ついては、労務費等の上昇分の価格転嫁を促進するため、中小企業・小規模事業者向けに価格交渉に関するセミナーを開催しますので、ぜひご参加ください。

■日程:
令和3年9月29日(水) 14:00~15:10

■開催方法:
オンライン開催

■内容:
(1)価格交渉の促進等の取引条件改善に向けた施策
(2)下請け企業へのしわ寄せ防止のための取組など
(3)下請けかけこみ寺等窓口の案内

■対象:
県内中小企業、商工団体、中小企業支援機関、市町村雇用労働担当課 など

■申込方法:
電子申請にてお申込みください 下記アドレスの参加申込みのフォームを利用してください。
https://www.egov-oita.pref.oita.jp/IwC8VA1u

※ QRコードからでも申込フォームに直接アクセスできます

■申込期限:
令和3年9月27日(月)

■お問い合せ先:
大分県商工観光労働部
 雇用労働政策課 深田、村山 TEL 097-506-3353
 工業振興課 澤田 TEL 097-506-3267
大分県産業創造機構 大平 TEL (代)097-533-0220 ※当日のお問い合わせ先

2021 / 09 / 27  08:20

<大分県より> 『第3回楽天オンラインセミナー』のご案内

<大分県より> 『第3回楽天オンラインセミナー』のご案内
<大分県よりご案内>
大分県産品を販売する県内事業者を対象に、インターネット通信販売(EC)についてのセミナーを開催します。
自社サイト、E Cモール全般で活用できるスキルアップセミナーとなっております。
「オンライン開催」なので、PCやタブレットがあれば、ご自宅やオフィスから視聴いただけます。
本セミナーは、昨年度の実施結果でも参加者アンケートの平均満足度が4.3点/5.0点とかなり高く、大変好評だったセミナーです。
計4回の実施予定となっておりますが、第3回からでもご参加いただけますので、ぜひご受講をお勧めいたします

−お店の個性を立てつつ、利益を出すための、「戦略判断」にまつわる講座−

【参加費用】
無料

【開催方法】
オンラインWEBセミナー(ZOOMを予定)

【参加人数】
制限なし

【開催日時】
2021年10月18日(月)14:00 ~17:00
13:45〜 アクセス開始
14:00〜 講座スタート
17:00  講座終了(アンケート記入)
※参加者からの質問コーナーもあります
※途中休憩を挟みます 

【講座概要】
ECの運営というのは、さまざまな観点から必要な、複数の要素で成り立っています。
(1)「いまの時代に沿った戦略(判断)」を立て、
(2)合理的な「販売戦術」を仕組み化しながら、
(3)低コストでスマートな「実行体制」を構築する

ECというと、WEBで何をやればいいのか?といった「販売戦術(販促施策)」に目が向きがちですが、実は、(1)(2)(3)がそれぞれ戦略(判断)、販促、実行体制で、これら3要素を網羅して理解することが大切です。
今年度4回実施予定の本講座では、それらをすべてをカバーした内容になっています。

今回は、(1)「いまの時代に沿った戦略(判断)」をできるようになるための、「戦略判断」にまつわる講座です。お店の個性を立てつつ、利益を出す「店舗力」をつけるためにどういった状況判断をしていくべきなのかについてご説明します。 
 具体的には、 
・利益と売上の分析と、対策としての打ち手 
・ECではたらく競争力学 
・競争回避の考え方や差別化 
 といった、短期~中長期まで、ECで必要な状況判断や、戦略や方針の検討に必要なことを学びます。

※オンライン会議システム【ZOOM】を採用予定
※途中参加はご遠慮ください
※やむを得ず途中退出する場合でも受講後のアンケートの記入を宜しくお願い致します

【受講おすすめ対象者】
・売上が下がったが理由がわからない 
・売れているのに実は赤字 
・他店と差別化をしたいがやり方がわからない
・自店舗の「個性」がわからない

【講師】
コマースデザイン株式会社
代表 坂本悟史氏
https://www.commerce-design.net/about/policy/#officer
著書「eコマース担当者・店長が身につけておくべき新・100の法則」は12回増刷され、
ネットショップ運営ノウハウ本では業界1番のベストセラー。
週刊ダイヤモンド、日経電子版などへの寄稿やNHK・フジテレビなどからのTV取材も多数。

【参加する上での必須環境】
オンラインで受講できる環境が整っていること
(ZOOMを利用できる環境にあること)

【申込期限】
10月15日(金)正午
この参加申込みフォームに記入いただいた皆様に、随時接続方法などのメールを開催日までにお送りさせていただきます。
※申し込み完了の自動返信メールなどはお送りしておりませんのでご了承ください。
2021 / 09 / 16  17:08

<大分県>『中小企業のためのクリエイティブ活用セミナー』を開催します

<大分県>『中小企業のためのクリエイティブ活用セミナー』を開催します

 

<大分県よりご案内>

消費者の感性に働きかけ、感動や共有を生み出す”クリエイティブの力”を活用し、新たな事業展開や、付加価値の高い商品・サービスの創出に取り組む事例が増えています。

今回のセミナーは「グッドデザイン賞」を主催する日本デザイン振興会の矢島進二氏をお招きし、経営におけるクリエイティブの価値や全国の中小企業の事例についてお話いただきます。

セミナー修了後は、講師等によるクリエイティブ活用個別相談会を実施しますので、ぜひご参加ください。

■日程:
令和3年10月 6日(水)  宇佐会場(ウサノピア)
令和3年10月 7日(木)  日田会場(パトリア日田)
令和3年11月17日(水)    臼杵会場(臼杵市民会館)
令和3年11月18日(木) 豊後大野会場(エイトピアおおの)
令和3年12月 1日(水)  佐伯会場(さいき城山桜ホール)
令和3年12月 2日(木)     日出会場(日出町中央公民館)

 ■時間:
14:0014:30 開場・受付
14:3016:00 クリエイティブ活用セミナー
16:0016:15 個別相談会

■定員:
30名程度(応募多数の場合は選考)

■参加費:
無料

■対象者:
クリエイティブ活用による商品開発や販路拡大等に関心がある県内中小企業の方

■申込方法
以下の申込フォームからお願いします。
https://bit.ly/3sXFtPG

■主催:
大分県商工観光労働部経営創造・金融課

■問合せ先:
NPO法人 BEPPU PROJECT クリエイティブ事業担当
TEL.0977-22-3560

■新型コロナウイルス対策:
・参加される方は、マスクの着用、手指の消毒をお願いします。
・体調のすぐれない方のご参加はお控えください。
・大声での会話は控えていただくようお願いします。
・他の参加者との距離をなるべく保ってください。

 ■その他:
チラシ大分県ホームページ

 

2021 / 09 / 09  12:53

<大分県>『「おおいた働き方改革」トップセミナー』のご案内

キャプチャ.PNG

 <大分県からのお知らせ>

働き方改革は重要な経営課題になっている中、多様な人材を生かし、持続的に企業が成長するためには、経営者がリーダーシップを発揮し、労働者と一体になって、働き方改革を積極的かつ継続的に進めることが重要です。

今回のセミナーでは、多様な人材が活躍できる職場づくりをテーマに、株式会社デジタルハーツプラスの畑田康二郎代表取締役をお招きしご講演いただきます。

㈱デジタルハーツプラスの親会社デジタルハーツグループは、2001年に「ゲームデバッグ専業の会社」として創業し、ゲーム好きな人材の才能に注目したユニークなビジネスモデルで21期連続で成長を実現している企業です。

その中でも、㈱デジタルハーツプラスは、グループ内で障がい者雇用を積極的に推進する特例子会社として2019年に設立され、障がいを有しながらも得意な領域で活躍するデジタルネイティブ人材の活躍を支え、就労の個別最適化に取り組んでいらっしゃいます。

是非、ご参加ください。

○日時:令和3年10月7日(木)15:30~17:10

○会場:ホテル日航大分 オアシスタワー 5階 孔雀の間

○講師:㈱デジタルハーツプラス 代表取締役 畑田 康二郎 氏 

○セミナー内容:
 ・開会挨拶

 ・「おおいた働き方改革」推進優良企業表彰式
 ・講演「多様な働き方ができる職場環境づくり(仮題)」

○対象:県内企業経営者等 100名
※新型コロナウイルス感染防止のため、会場定員の半分程度

○お申し込み方法:
参加申込書にご記入のうえ、FaxまたはE-mailで下記までお申し込みください。

参加申込書(Excel様式) [Excelファイル/21KB]
参加申込書(PDF様式) [PDFファイル/9KB]

こちらからも参加申込ができます。
「おおいた働き方改革」トップセミナーの事前申込フォーム
トップセミナー申込み

○送付・お問合せ先:
 大分県商工観光労働部 雇用労働政策課 労政福祉班
 TEL.097-506-3327
 FAX.097-506-1756
 e-mail.a14310@pref.oita.lg.jp

○大分県ホームページ:
  https://www.pref.oita.jp/site/oitarodo/hatarakikatakaikaku-topsemina2021.html

2021 / 09 / 09  07:43

<大分市より>感染症の影響で減収した事業者の上下水道料金を免除します

<大分市より>感染症の影響で減収した事業者の上下水道料金を免除します

 <大分市よりお知らせ>

新型コロナウイルス感染症拡大の影響により大幅に減収した事業者の上下水道料金を全額免除いたします(第4弾)

大分市上下水道局では、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により大幅に減収した方を対象とした水道料金の全額免除を昨年度(2回)と本年度7月・8月に上下水道料金の全額免除を実施したところですが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大および飲食店等に対する営業時間の時短要請の影響も踏まえ、10月・11月請求分についても実施することといたしました。

■免除の対象者:
「大分市と水道の契約を結んでいるお客様」等で、次のいずれか該当する方。
①令和3年(2021年)6月から9月のいずれかの月の売上が前年(2020年)もしくは前々年(2019年)の同月比で50%以上減少しているすべての事業者
②令和3年(2021年)6月から9月のうち連続する3か月間の売上の合計が前年(2020年)もしくは前々年(2019年)の同期間比で30%以上減少しているすべての事業者

※下水道使用料のみお支払いされているお客様も免除対象となりますので、ご相談ください。
※水道の契約者は、検針時に郵便受け等に投函する「水道使用量等のお知らせ」に記載されている使用者になります。

免除決定には、お客様から申請書等の書類を提出していただく必要があります。
(以前に免除を受けられた方も対象となりますが、再度申請が必要となります)

  ■免除となる料金:
次のいずれかの料金を全額免除。
10月に請求する「上下水道料金」(8月・9月使用水量分)
11月に請求する「上下水道料金」(9月・10月使用水量分)

 ■提出書類:
ア.上下水道料金免除申請書兼誓約書
イ.対象期間の売上が50%または30%以上減少していることが確認できる書類(確定申告書の写し、月額の売上一覧表、損益計算書、試算表などの帳簿、台帳の写し等)
※添付書類に関することはご相談ください(書類を紛失したなど)
※以前に免除を受けられた方も再度書類を提出してください

減免申請書は下記窓口にも設置しています。
大分市上下水道局営業課・東部料金センター・西部料金センター・市民課水道窓口・各支所

■提出先:
870-0045 大分市城崎町1丁目520号 大分市上下水道局 営業課宛
(新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、原則郵送での申請となります)

■申請期限:
10月請求分の免除申請は令和3107日(木曜日)必着
11月請求分の免除申請は令和3118日(月曜日)必着

 ■ダウンロード:
上下水道料金免除チラシ(事業者)(PDF183KB
上下水道料金免除申請書兼誓約書(事業者)(エクセル:38KB
上下水道料金免除申請書兼誓約書(事業者)記入例(PDF121KB

 ■問合せ先:
上下水道局上下水道部営業課
TEL.097-538-1211

http://www.city.oita.oita.jp/o224/corona-jigyou4.html

1 2 3
2024.04.19 Friday
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる