野津原町商工会

野津原町商工会ホームページへようこそ!
ななせダム・参勤交代道路《今市の石畳》・道の駅のつはる・後藤家住宅《国指定重要文化財》・丸山神社・野菜等魅力の多い野津原
 097-588-0101
お問い合わせ

商工会からのお知らせ

2025 / 05 / 29  14:00

令和7年度 大分県地域課題解決型企業支援事業のおしらせ

公益財団法人大分県産業創造機構、おおいたスタートアップセンターでは、令和7年5月13日(火)から『令和7年度大分県地域課題解決型起業支援事業』の公募を行っております。

大分県内において社会的事業の分野におけるデジタル技術の活用による起業又はSociety5.0関連業種等付加価値の高い産業分野でのデジタル技術を活用した事業承継若しくは第二創業を促進するため、公益財団法人大分県産業創造機構が、起業又は事業承継若しくは第二創業に要する経費の一部を補助することにより、大分県における新たな事業の創出を促進するとともに、地域課題の解決を通じた地方創生を実現することを目的とした補助金となります。

公募期間:令和7年5月12日(月)~令和7年6月18日(水)

提出期限:令和7年6月18日(水)17:00必着

※応募にあたっては、令和7年6月6日(金)までに、下記問い合わせ先に事前相談を行ってください。

事前相談がない場合は応募は受付できません。

【提出書類】

補足説明資料:提出書類原本1部と副本10部

住民票:原本1部

開業届の写し:1部

履歴事項全部証明書:原本1部

様式は下記、大分スタートアップセンターホームページよりダウンロードください。

おおいたスタートアップセンター | 大分県の創業、起業支援機関です

pdf 令和7年度大分県地域課題解決型企業支援事業チラシ.pdf (0.31MB)

【問合せ先】

公益財団法人大分県産業創造機構おおいたスタートアップセンター

大分県大分市東春日町17番20号大分第2ソフィアプラザビル5階

電話097-534-2755(直通、担当:澤田)

受付時間9:00~17:00/月~金曜日(祝日を除く)

 

 

 

2025 / 05 / 28  14:00

野津原町商工会 令和7年5月号の会報について

野津原町商工会報5月号を発行しました。

商工会総会開催後の体制や商工会の支援内容などを記載しております。

 

pdf 商工会報_0705.pdf (0.92MB)

ご確認よろしくお願いします。

 

2025 / 05 / 13  09:00

「エコアクション21」取得に関する説明会開催のおしらせ

「エコアクション21」取得に関する説明会開催のおしらせ

令和7年度「エコアクション21」取得に関する説明会を開催します。(参加費無料、事業者向け)

「エコアクション21」とは、環境省が策定した「環境マネジメントシステム」のことです。
組織や事業者等が環境への必要な取組を⾃主的に⾏うことにより、CO2の排出量削減だけでなく、省エネによる経費の節減や⽣産性の向上など、経営⾯での効果にも貢献できます。

この機会に一度説明会にご参加してはいかがでしょうか。

【説明会内容】
⽇   時:令和7年6⽉10⽇(⽕曜⽇)14時00分〜15時30分
場   所:J:COMホルトホール⼤分 302会議室(⼤分市⾦池南1丁目5-1)
対   象:⼤分県内に拠点を置く事業者
その他: 動画視聴型での参加も可能です。(申込者には後⽇、メールで動画のURLを通知します。)

【参加申し込み⽅法】

ホームページ掲載申込書記入、もしくは下記の方法にて申し込みができます。
・メール、FAX、電⼦申請のいずれかの⽅法で参加申込書をお送りください。

https://ttzk.graffer.jp/pref-oita/smart-apply/surveys/2432495525668867406 

 参加申込書は⼤分県環境政策課のホームページからもダウンロードできます。

https://www.pref.oita.jp/soshiki/13090/ea21setumeikai.html 

pdf エコアクション21取得に関する説明会チラシ6月版.pdf (0.19MB)

 

【お問い合わせ先】

⼤分県環境政策課

 Tel︓097-506-3033Fax︓097-506-1749
メール︓a13090@pref.oita.lg.jp <mailto:a13090@pref.oita.lg.jp>

 

 

1
2025.07.11 Friday
誰でも簡単、無料でつくれるホームページ 今すぐはじめる