お知らせ
- 2025-03(6)
- 2025-02(5)
- 2025-01(10)
- 2024-12(6)
- 2024-11(5)
- 2024-10(3)
- 2024-09(4)
- 2024-08(5)
- 2024-07(4)
- 2024-06(6)
- 2024-05(1)
- 2024-04(3)
- 2024-03(3)
- 2024-02(2)
- 2024-01(2)
- 2023-12(4)
- 2023-11(11)
- 2023-10(9)
- 2023-09(15)
- 2023-08(4)
- 2023-07(4)
- 2023-06(23)
- 2023-05(22)
- 2023-04(15)
- 2023-03(11)
- 2023-02(19)
- 2023-01(13)
- 2022-12(11)
- 2022-11(18)
- 2022-10(16)
- 2022-09(24)
- 2022-08(3)
- 2022-07(10)
- 2022-06(18)
- 2022-05(14)
- 2022-04(16)
- 2022-03(15)
- 2022-02(21)
- 2022-01(16)
- 2021-12(9)
- 2021-11(18)
- 2021-10(24)
- 2021-09(27)
- 2021-08(15)
- 2021-07(20)
- 2021-06(22)
- 2021-05(23)
- 2021-04(25)
- 2021-03(14)
- 2021-02(24)
- 2021-01(19)
- 2020-12(4)
- 2020-11(1)
- 2020-10(3)
- 2020-09(2)
- 2020-08(1)
- 2020-07(3)
- 2020-06(2)
- 2020-05(2)
- 2020-04(1)
- 2020-03(1)
- 2020-02(2)
- 2020-01(7)
- 2019-12(2)
- 2019-11(5)
- 2019-10(3)
- 2019-09(12)
2021/04/30
アレンジの幅が広がる細帯

お手入れが簡単なポリエステル素材の細帯です。
しなやかで柔らかく、着付けの練習をする際にも
手が痛くなりません。
小紋、洗える着物、デニムの着物にはもちろん、
卒業式等の袴下の帯としても使えますし、
お祭りや和のお仕事、飲食店での使用やユニホーム、
大学や高校の文化祭でお着物をお召しになる際など、
様々なシーンで大活躍する細帯です。
リバーシブルでもお使いいただけるので、
シチュエーションに合わせて帯アレンジも楽しめます。
詳細は当店web shop☟
または当店楽天ページ【kimono5298】から。
2021/04/29
今更聞けない着物の悩み
今更聞けない着物の悩み
タンスに入っているけどこれってなあに?
古い着物と新しい着物 整理しませんか?着物の査定します もちろん無料です
たとうしから外してお持ちください(要予約) コーディネートのご相談も提案します!